キャベツのステーキ

まるごとイケちゃう!やみつきになる美味しさ

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
4人分 調理: 20 min

材料

pointed cabbage 1コ
白ワイン 大さじ3
にんにく 1片
鷹の爪 1本
生クリーム(シングル) 1/2カップ
アンチョビ 2枚
ケイパー(酢漬けのものを汁ごと) 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ1
塩コショウ 少々
オリーブオイル 適量

作り方

1
キャベツは芯のところだけ落とし4等分くらいにに大きめに切る。にんにく、アンチョビはみじん切り。鷹の爪は種をとって小口切り
2
深めのフライパンにオリーブオイルをひいてキャベツを焼く。表面に焼き色をつけ、白ワインを入れ、蓋をしてしんなりするまで蒸す
3
ソースを作る。フライパンに多めのオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れる。
4
③を火にかけ香りが出てきたらアンチョビ、ケイパー(汁ごと)、白ワインビネガーを入れてよく混ぜる。
5
最後に生クリームを入れさらによく混ぜ、なじんだら火を止める。
6
固いようだったら、白ワインでのばし、塩コショウで味を調える。
7
蒸したキャベツの上に⑥のソースをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●日本で作る場合は軟らかい春キャベツを使うと美味しくできる。
●キャベツは少し焦げ目がいているほうが美味しい。蒸すときは軟らかくしすぎないように要注意。
●ソースは、生クリームを入れたら加熱しすぎないこと。

キャベツのステーキ

まるごとイケちゃう!やみつきになる美味しさ

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

4人分

調理: 20 min

材料

pointed cabbage 1コ
白ワイン 大さじ3
にんにく 1片
鷹の爪 1本
生クリーム(シングル) 1/2カップ
アンチョビ 2枚
ケイパー(酢漬けのものを汁ごと) 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ1
塩コショウ 少々
オリーブオイル 適量

キャベツのステーキ

レシピID :712 投稿日 05 JUN 2015

4人分

調理 20min
閲覧数 10,125
印刷数 254

お気に入り登録 4

まるごとイケちゃう!やみつきになる美味しさ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1コ
大さじ3
1片
1本
1/2カップ
2枚
大さじ1
大さじ1
少々
適量

作り方

調理
20min
1
キャベツは芯のところだけ落とし4等分くらいにに大きめに切る。にんにく、アンチョビはみじん切り。鷹の爪は種をとって小口切り
2
深めのフライパンにオリーブオイルをひいてキャベツを焼く。表面に焼き色をつけ、白ワインを入れ、蓋をしてしんなりするまで蒸す
3
ソースを作る。フライパンに多めのオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れる。
4
③を火にかけ香りが出てきたらアンチョビ、ケイパー(汁ごと)、白ワインビネガーを入れてよく混ぜる。
5
最後に生クリームを入れさらによく混ぜ、なじんだら火を止める。
6
固いようだったら、白ワインでのばし、塩コショウで味を調える。
7
蒸したキャベツの上に⑥のソースをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●日本で作る場合は軟らかい春キャベツを使うと美味しくできる。
●キャベツは少し焦げ目がいているほうが美味しい。蒸すときは軟らかくしすぎないように要注意。
●ソースは、生クリームを入れたら加熱しすぎないこと。

HOME
KitchenCIB
240レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
雑味のない一番だしを取り終えたら次は雑味入り、さらに追い鰹で二番だしをとります。
水(軟水), 一番だしで使ったこんぶ, 一番だしで使った鰹節, 追い鰹
HOME
お酒のおつまみにもおやつにも
セロリアック celeriac, しょうゆ, みりん, 片栗粉, 揚げ油, 七味
HOME
トマト缶が切れていたり、真っ赤なトマトソースは重かったり。そんな時、ささっと作れてしっかりおいしいお勧めパスタです。
スパゲッティ, プチトマト(プラムポモドーロ), ニンニク, オリーブオイル, 鷹の爪(種は取ります), 玉ねぎ, ベーコン, パスタ茹で用の塩, 刻みフレッシュパセリ, パルミジャーノ・レッジーノ
HOME
正確にはアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ。フライパンの中でオイルに乳化させながらパスタに味を入れていくことをイタリア語でリゾッターレ(risottare)というそうです。リゾットを作る時の方法です。これでパスタの奥深くまでにんにくオイルの味を入れていきます。
スパゲティ, にんにく, 鷹の爪, 塩, オリーブオイル, フラットパセリ
HOME
春雨でやるつもりでしたがキッチンにあったのはビーフンだけだったのでそのまま続行。なんだ、ビーフンでもとっても美味しいではあ~りませんか!
春雨(またはビーフン), きゅうり, ハム, たまご, 塩, サラダオイル, ごま油, 白ごま, しょう油, 砂糖, 酢(米酢), マスタード
HOME
横浜ニューグランドホテルのシェフが即興で作ったのが始まりなんだそうです。 所要時間:1時間
ご飯, ターメリック, 【トマトソース】, パンチェッタ, 玉ねぎ, 鷹の爪(種除く), にんにく, トマト缶(小さい), 塩コショウ, 冷凍シーフードミックス, 【ホワイトソース】, バター, 小麦粉, クノールチキンストック, 牛乳, ピザ用チーズ
HOME

似たレシピ

ほとんどパスタの基本「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」の応用。誰でも作れる居酒屋人気の味です。キャベツ以外、ブロッコリーやカリフラワーでやってもグッド!
スィートハートキャベツ, オリーブオイル, アンチョビ, すりおろしにんにく, ブラックオリーブ, 鷹の爪
cookbuzz
PRO
バターナットスクォッシュをそのまま器に使って丸ごといただいちゃいます。
バターナットスクォッシュ, リゾットライス, 玉ねぎ, ベーコン, トマト缶(Chopped), クノールチキンストック, 白ワイン, 水, Grated チェダーチーズ, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
サンドライドトマトペーストで深みのある美味しさ
コジェット(ズッキーニ), サンドライドトマトペースト, グレイテド チェダー, ロケット
KitchenCIB
HOME
チーズと豆板醤の相性が案外いいんです。
なす, にんにく, しょうが, 玉ねぎ, オリーブオイル, 味噌, トマトピューレ, 豆板醤, チェダーチーズ, ブラックペッパー, シーソルト
Rose Wine
PRO
鮮やかなグリーンがテーブルに映えます。簡単なのにとっても豪華風、です。
チキン(胸肉), 塩コショウ, ローズマリー, チェリートマト, 白ワイン, 【ジェノベーゼソース】, ●松の実, ●にんにく, ●フレッシュバジル, ●パルミジャーノチーズ, ●オリーブオイル
KitchenCIB
HOME
ぴりっと唐辛子がオクラとよく合います。
オクラ , リングイネ, にんにく , オリーブオイル, 塩, トウガラシ
Mizue
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME