キャベツのステーキ

まるごとイケちゃう!やみつきになる美味しさ

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
4人分 調理: 20 min

材料

pointed cabbage 1コ
白ワイン 大さじ3
にんにく 1片
鷹の爪 1本
生クリーム(シングル) 1/2カップ
アンチョビ 2枚
ケイパー(酢漬けのものを汁ごと) 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ1
塩コショウ 少々
オリーブオイル 適量

作り方

1
キャベツは芯のところだけ落とし4等分くらいにに大きめに切る。にんにく、アンチョビはみじん切り。鷹の爪は種をとって小口切り
2
深めのフライパンにオリーブオイルをひいてキャベツを焼く。表面に焼き色をつけ、白ワインを入れ、蓋をしてしんなりするまで蒸す
3
ソースを作る。フライパンに多めのオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れる。
4
③を火にかけ香りが出てきたらアンチョビ、ケイパー(汁ごと)、白ワインビネガーを入れてよく混ぜる。
5
最後に生クリームを入れさらによく混ぜ、なじんだら火を止める。
6
固いようだったら、白ワインでのばし、塩コショウで味を調える。
7
蒸したキャベツの上に⑥のソースをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●日本で作る場合は軟らかい春キャベツを使うと美味しくできる。
●キャベツは少し焦げ目がいているほうが美味しい。蒸すときは軟らかくしすぎないように要注意。
●ソースは、生クリームを入れたら加熱しすぎないこと。

キャベツのステーキ

まるごとイケちゃう!やみつきになる美味しさ

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

4人分

調理: 20 min

材料

pointed cabbage 1コ
白ワイン 大さじ3
にんにく 1片
鷹の爪 1本
生クリーム(シングル) 1/2カップ
アンチョビ 2枚
ケイパー(酢漬けのものを汁ごと) 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ1
塩コショウ 少々
オリーブオイル 適量

キャベツのステーキ

レシピID :712 投稿日 05 JUN 2015

4人分

調理 20min
閲覧数 9,930
印刷数 254

お気に入り登録 4

まるごとイケちゃう!やみつきになる美味しさ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1コ
大さじ3
1片
1本
1/2カップ
2枚
大さじ1
大さじ1
少々
適量

作り方

調理
20min
1
キャベツは芯のところだけ落とし4等分くらいにに大きめに切る。にんにく、アンチョビはみじん切り。鷹の爪は種をとって小口切り
2
深めのフライパンにオリーブオイルをひいてキャベツを焼く。表面に焼き色をつけ、白ワインを入れ、蓋をしてしんなりするまで蒸す
3
ソースを作る。フライパンに多めのオリーブオイル、にんにく、鷹の爪を入れる。
4
③を火にかけ香りが出てきたらアンチョビ、ケイパー(汁ごと)、白ワインビネガーを入れてよく混ぜる。
5
最後に生クリームを入れさらによく混ぜ、なじんだら火を止める。
6
固いようだったら、白ワインでのばし、塩コショウで味を調える。
7
蒸したキャベツの上に⑥のソースをかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●日本で作る場合は軟らかい春キャベツを使うと美味しくできる。
●キャベツは少し焦げ目がいているほうが美味しい。蒸すときは軟らかくしすぎないように要注意。
●ソースは、生クリームを入れたら加熱しすぎないこと。

HOME
KitchenCIB
240レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
比較的受け入れやすいレシピです。オリバー氏はブラウンシュガーでやっていましたが、ここではファッジを作る際に使うブラウンソフトシュガーを使いました。
ポリッジ, 水, 塩, ブラウンシュガー, ミルク
HOME
海外生活が長くなると日本のモチモチっとしたお菓子が恋しくなりますね。
【だんご】, 白玉粉, 上新粉(米粉), ぬるま湯, 【たれ】, しょう油, ゴールデンシロップ, 片栗粉, 水
HOME
ポーランド製のハムやソーセージってとっても美味しくて使い勝手がいいのでさらに一品、作っちゃいました。
Morliny社製スモークトポークベリーハム, たまご, ほうれん草, しょう油, ジンジャープレザーブ, 白ワイン(酒でも), 塩, バター(有塩), めんつゆ(2倍濃縮), 水, 白ごま, ご飯
HOME
はちみつでしっとりしたトーストが美味! Prep:2mins Toast: 5mins
食パン, バター, すりごま, ハチミツ, 黒ゴマ
HOME
ぷつぷつプリプリ食感が嬉しい
生えび king prawns, 酒, 片栗粉またはコーンフラワー, 溶き卵, 白ゴマ, 【たれ】, にんにく, しょうゆ, ごま油, 酢, 砂糖
HOME
これさえあれば何とかなると言われる万能の肉味噌。たしかに焼きナスにかけても大根にかけても、ズッキーニにかけても何でも美味しくなっちゃいます。
うどん, 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, しょうが, ごま油, 甜面醤(てんめんじゃん), オイスターソース, 豆板醤(とうばんじゃん), 砂糖, 塩こしょう, 鶏ガラスープ, しょう油
HOME

似たレシピ

なすのカツにモッツアレラチーズとトマトペーストを乗せてグリルした、ちょっと手間がかかるけど、その価値ありの楽しい一品です。
なす, 塩, 小麦粉, たまご, パン粉, トマトペースト, モッツアレラチーズ, サラダ油
KitchenCIB
HOME
ほとんどパスタの基本「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」の応用。誰でも作れる居酒屋人気の味です。キャベツ以外、ブロッコリーやカリフラワーでやってもグッド!
スィートハートキャベツ, オリーブオイル, アンチョビ, すりおろしにんにく, ブラックオリーブ, 鷹の爪
cookbuzz
PRO
ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも
シャロットshallots, 【漬け汁】, オリーブオイル(マイルドなもの), 白ワインビネガー, 砂糖, ベイリーフ, ブラックペッパーコーン, 10%の塩水, オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ, チェリートマト, にんにく(薄くスライスする), コジェット, なす, フェネルfennel, セロリ, カリフラワー(小さな房に分ける), レッドペッパー, イエローペッパー, マッシュルーム, チリフレーク(お好みで)
yhiranuma
PRO
子供達も大喜びのパスタ料理です!
ケール, オリーブオイル , にんにく , アンチョビ, 生クリーム(シングル), 胡椒, ニョッキ(市販のもの)
Nanita
PRO
冷蔵庫にある野菜何でも入れちゃいます。 スープを煮詰めてパスタソースにも!
玉ネギ, ニンジン, セロリ, パプリカ, ズッキーニ, キャベツ, ニンニク, ベーコン, トマト缶(チョップド), トマトピューレ, スープの素, オリーブオイル, 塩・こしょう
ぴりっと唐辛子がオクラとよく合います。
オクラ , リングイネ, にんにく , オリーブオイル, 塩, トウガラシ
Mizue
PRO

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME