イタリア風 野菜のピクルス

ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

材料

シャロットshallots 3コ
【漬け汁】
オリーブオイル(マイルドなもの) 大さじ4
白ワインビネガー 400ml
砂糖 大さじ3
ベイリーフ 2枚
ブラックペッパーコーン 7粒
10%の塩水 適量
オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ 適量
チェリートマト 5~6コ
にんにく(薄くスライスする) 2片
コジェット 半本
なす 半コ
フェネルfennel 半コ
セロリ 1本
カリフラワー(小さな房に分ける) 1/3個分
レッドペッパー 半コ
イエローペッパー 半コ
マッシュルーム 5~6コ
チリフレーク(お好みで) 適量

作り方

1
チェリートマトとにんにく以外の材料をそれぞれひと口大に切ってボウルに入れる。
2
10%の塩水をかぶる程度に注ぎ入れる。ラップをして冷暗所に1日おく。
3
鍋に白ワインビネガー、砂糖、ベイリーフ、ブラックペッパーコーンを入れて沸騰させて数分煮立たせる。そのまま完全に冷ます。
4
2の野菜をすくい出して水気をしっかりと除く。
5
別のボウルにオリーブオイル、チェリートマト、にんにく、オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ、チリフレークを入れる。
6
4の野菜を加える。よく混ぜ合わせる。
7
消毒したジャーに6を入れ、野菜がすべてかぶるまで3を加える。蓋をして2週間おけば出来上がり。

コツ・ポイント

●出来上がりはかなり酢が強いと感じるかもしれないが、酸っぱくないと日持ちしない。●野菜が減っても、途中で足さないようにする。●2~3ヵ月以内に食べきること。●塩水は、例えば800mlの塩水を作る場合は、800mlの水に塩80グラムを加える。

イタリア風 野菜のピクルス

ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

材料

シャロットshallots 3コ
【漬け汁】
オリーブオイル(マイルドなもの) 大さじ4
白ワインビネガー 400ml
砂糖 大さじ3
ベイリーフ 2枚
ブラックペッパーコーン 7粒
10%の塩水 適量
オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ 適量
チェリートマト 5~6コ
にんにく(薄くスライスする) 2片
コジェット 半本
なす 半コ
フェネルfennel 半コ
セロリ 1本
カリフラワー(小さな房に分ける) 1/3個分
レッドペッパー 半コ
イエローペッパー 半コ
マッシュルーム 5~6コ
チリフレーク(お好みで) 適量

イタリア風 野菜のピクルス

レシピID :229 投稿日 12 APR 2015
閲覧数 9,271
印刷数 254

お気に入り登録 1

ハムやパンを添えて、おしゃれなブランチにも

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3コ
大さじ4
400ml
大さじ3
2枚
7粒
適量
適量
5~6コ
2片
半本
半コ
半コ
1本
1/3個分
半コ
半コ
5~6コ
適量

作り方

1
チェリートマトとにんにく以外の材料をそれぞれひと口大に切ってボウルに入れる。
2
10%の塩水をかぶる程度に注ぎ入れる。ラップをして冷暗所に1日おく。
3
鍋に白ワインビネガー、砂糖、ベイリーフ、ブラックペッパーコーンを入れて沸騰させて数分煮立たせる。そのまま完全に冷ます。
4
2の野菜をすくい出して水気をしっかりと除く。
5
別のボウルにオリーブオイル、チェリートマト、にんにく、オレガノ、タイム、ローズマリー、クローブ、チリフレークを入れる。
6
4の野菜を加える。よく混ぜ合わせる。
7
消毒したジャーに6を入れ、野菜がすべてかぶるまで3を加える。蓋をして2週間おけば出来上がり。

コツ・ポイント

●出来上がりはかなり酢が強いと感じるかもしれないが、酸っぱくないと日持ちしない。●野菜が減っても、途中で足さないようにする。●2~3ヵ月以内に食べきること。●塩水は、例えば800mlの塩水を作る場合は、800mlの水に塩80グラムを加える。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
みじん切りのオクラの粘りでとろろ風に 所要時間20分
ご飯, ツナ缶(油を切ったもの), しょうゆ(ツナの炒り煮用), 砂糖, みりん, いりごま, きゅうり, 塩, 米酢, 梅干しピュレ(練り梅), オクラ, 出汁, しょうゆ(オクラ用)
PRO
ご飯のお供としてだけでなく、使い道いろいろ 材料は18センチ四方程度の保存パック1袋分
【好みの野菜】, 水, 酢, 砂糖, 塩, 昆布茶, 大根など, ラディッシュ, セロリ, にんじん, 白菜, きゅうり, キャベツ, シトラス類の皮(お好みで)
PRO
お酒にも良く合います
スモーク・サーモン, スプリングオニオンかシャロット, ナムプラー(魚醤), 塩, アンチョビフィレ, トマト, ジェムレタス, レモン
PRO
半熟卵とのハーモニーで、と~っても繊細な味!
リーク, ダシ汁またはチキンストック, バター, しょうゆ, 卵, 酢, チャイブまたはスプリングオニオン
PRO
じゃがいもと一緒にブロッコリをマッシュして作るコロッケです。プレーンでそのままでも十分おいしいです。中に好みの具材を入れるとまた違った味わいに。
じゃがいも(中), ブロッコリ, バター, クリーム, チェダーチーズ, 塩、こしょう, 小麦粉、卵、パン粉, 揚げ用油
PRO
低めの温度でじっくり焼いてジューシーに!
ホールダック, 玉ねぎ(小), セロリ, にんじん(小), ガーリック(あるいはお好みの香味野菜), 塩, シェリー, ビーフストック, レッドカラントジェリー
PRO

似たレシピ

サンドライドトマトペーストで深みのある美味しさ
コジェット(ズッキーニ), サンドライドトマトペースト, グレイテド チェダー, ロケット
KitchenCIB
HOME
短時間でも味がよ~くしみこんで美味
きゅうり, アンチョビ, 【調味料】, ホワイトワインビネガー, しょうゆ, 砂糖
まるごとイケちゃう!やみつきになる美味しさ
pointed cabbage, 白ワイン, にんにく, 鷹の爪, 生クリーム(シングル), アンチョビ, ケイパー(酢漬けのものを汁ごと), 白ワインビネガー, 塩コショウ, オリーブオイル
KitchenCIB
HOME
簡単な割にテーブルが華やぎます
バゲット, ミニトマト, ロケット, エクストラバージンオリーブオイル, にんにく, GLAZE(バルサミコ酢)
KitchenCIB
HOME
ホーム・パーティーにもおススメです。
パイ生地(市販), オリーブオイル, マッシュルーム, リコッタチーズ, 卵, サワークリーム, にんにく(おろしたもの), 塩コショウ
Nanita
PRO
熱々のご飯にも合う!
乾燥ポルチーニ porcini mushroom, マッシュルーム, にんにく, 玉ねぎ, バター, 白ワイン, 塩, コショウ, レモン汁, ダブルクリーム, フラットパセリ(刻んだもの)
Mizue
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME