チキンのパリパリサラダ

食感が楽しい

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
4人分 準備: 10 min 調理: 30 min

材料

鶏むね肉 2枚
鶏がらスープ 500ml
白ワイン 1カップ
ガーリック 1片
セロリ 2本
ラディッシュ radish 10コ
にんじん 1本
グリーンサラダ(クリスピーなタイプのもの) 適量
ワンタンの皮 3~5枚
玉ねぎ 半コ
ベジタブルオイル 適量
[ドレッシング]
わさび 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
ベジタブルオイル 大さじ3
米酢 大さじ1~2
塩コショウ 適量

作り方

1
鍋に鶏がらスープと白ワインを入れて一旦沸騰させ、そのまま数分おく。
2
火加減を中火に弱め、むね肉(皮のついたまま)とつぶしたガーリックを入れ12~15分ゆっくりと火を通す。
3
むね肉を取り出し、冷ましておく。冷めたら、皮を取り、適当な大きさにカットする。
4
に1センチ程度の深さのベジタブルオイルを熱し、カットしたワンタンの皮を入れる。
5
焼き色がついたら、キッチンペーパーを敷いた皿に取り出し、余分なオイルを除く。
6
薄くスライスした玉ねぎも同様に焼き色がつくまで弱火で揚げ焼きし、焼けたらキッチンペーパーの上に取り出し軽く塩をする。
7
ドレッシングの材料をボウルに合わせてよく混ぜ合わせておく。
8
薄くスライスしたセロリ、にんじん、ラディッシュ、グリーンサラダと③、半量の⑥をボウルに入れ軽く混ぜ合わせる。
9
サーブする直前に半量のドレッシングを合わせてよく混ぜ合わせる。
10
⑨を盛りつけ、⑥の残りを散らし、残りのドレッシングを回しかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ワンタンはあっという間に焼きあがるので要注意。玉ねぎも余熱でどんどん黒くなるので、焼きあがったら、すぐにキッチンペーパーの上に引き上げることをお忘れなく。
玉ねぎを揚げたオイルはその後、他の料理にも使えて便利。玉ねぎの旨みが染み出ていて美味。

チキンのパリパリサラダ

食感が楽しい

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

4人分

準備: 10 min

調理: 30 min

材料

鶏むね肉 2枚
鶏がらスープ 500ml
白ワイン 1カップ
ガーリック 1片
セロリ 2本
ラディッシュ radish 10コ
にんじん 1本
グリーンサラダ(クリスピーなタイプのもの) 適量
ワンタンの皮 3~5枚
玉ねぎ 半コ
ベジタブルオイル 適量
[ドレッシング]
わさび 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1
ベジタブルオイル 大さじ3
米酢 大さじ1~2
塩コショウ 適量

チキンのパリパリサラダ

レシピID :628 投稿日 29 MAY 2015

4人分

準備 10min
調理 30min
閲覧数 7,870
印刷数 191

お気に入り登録 0

食感が楽しい

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2枚
500ml
1カップ
1片
2本
10コ
1本
適量
3~5枚
半コ
適量
大さじ1
大さじ2
大さじ1
大さじ3
大さじ1~2
適量

作り方

準備
10min
調理
30min
1
鍋に鶏がらスープと白ワインを入れて一旦沸騰させ、そのまま数分おく。
2
火加減を中火に弱め、むね肉(皮のついたまま)とつぶしたガーリックを入れ12~15分ゆっくりと火を通す。
3
むね肉を取り出し、冷ましておく。冷めたら、皮を取り、適当な大きさにカットする。
4
に1センチ程度の深さのベジタブルオイルを熱し、カットしたワンタンの皮を入れる。
5
焼き色がついたら、キッチンペーパーを敷いた皿に取り出し、余分なオイルを除く。
6
薄くスライスした玉ねぎも同様に焼き色がつくまで弱火で揚げ焼きし、焼けたらキッチンペーパーの上に取り出し軽く塩をする。
7
ドレッシングの材料をボウルに合わせてよく混ぜ合わせておく。
8
薄くスライスしたセロリ、にんじん、ラディッシュ、グリーンサラダと③、半量の⑥をボウルに入れ軽く混ぜ合わせる。
9
サーブする直前に半量のドレッシングを合わせてよく混ぜ合わせる。
10
⑨を盛りつけ、⑥の残りを散らし、残りのドレッシングを回しかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ワンタンはあっという間に焼きあがるので要注意。玉ねぎも余熱でどんどん黒くなるので、焼きあがったら、すぐにキッチンペーパーの上に引き上げることをお忘れなく。
玉ねぎを揚げたオイルはその後、他の料理にも使えて便利。玉ねぎの旨みが染み出ていて美味。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
下ゆでせずにそのまま揚げてOK
ターニップ, スプリングオニオン, 油揚げ, 豚ひき肉, 卵黄, 塩こしょう, 【揚げ衣】, 小麦粉, 卵, パン粉, 揚げ油, トンカツソース, ぽん酢(お好みで)
PRO
いつものパン粉とはちょっと雰囲気を変えて、オートを衣につけて焼いた鰊です。焼けたオートが香ばしくておいしいです。鰊のほか、トラウトなどでもお試しください!
鰊, 卵, ポリッジ・オート, 塩、こしょう, 赤玉ねぎ(みじん切りに), セロリ(みじん切りに), コニション(みじん切りに) , ガーリック(みじん切りに) , ニューポテト(茹でたもの), オリーブオイル, レモン汁
PRO
真空パックの栗を使えばカンタン!
パイの中身, 真空パックの栗, バター, カスターシュガーcaster sugar, 栗のピューレ, アーモンド粉ground almonds, カスターシュガー, ダブルクリーム, 塩, バニラ・エクストラクト, ラム酒(お好みで), 市販パフペストリー, 卵
PRO
ホットケーキはミックスがなくとも簡単にできます。この量の砂糖だとかなり甘さが控えめです。お好みで量を増やしてください。
セルフレイジングフラワー, ベイキングパウダー, 砂糖, 塩, 卵, ミルク, 溶かしバター, ヴァニラエクストラクト
PRO
さっぱりといただけます 所要時間 15分
ローストビーフかビーフステーキ, 赤玉ねぎ, コリアンダー, セロリ, 春雨, 玉ねぎ, べジタブルオイル, [ドレッシング], フィッシュソース, 砂糖, レモン汁か酢, クラッシュトチリ, おろしにんにく, 水
PRO
お好みのハム, アーティチョーク(マリネした市販品を半分に切ったもの, 【アイオリ風ソース】, マヨネーズ, にんにく(すりおろしたもの), レモン汁, 塩, お好みのパン(スライスしたもの), オリーブオイル
PRO

似たレシピ

玉ねぎを薄切りにして3つの調味料にマリネするだけ。
たまねぎ, ●ポン酢, ●めんつゆ(3倍濃縮), 米酢(●白ワインビネガー可), 鷹の爪, 塩
KitchenCIB
HOME
戸棚に眠っている甘辛チリソースが大活躍!
じゃがいも, 冷凍枝豆(さやなし), マヨネーズ, スイート・チリソース
紫キャベツを茹でた汁に2時間浸けるだけ。恐ろしいものができあがりました。
紫キャベツ(Red Cabbage), 豆腐
Tobuchan
HOME
電子レンジで加熱3分、下茹でなしであっという間にマリネの完成。
カリフラワー, きゅうり, 乾燥わかめ, 酢, 砂糖, 塩
KGOHAN
PRO
こんな食べ方あったんだ! 所要時間25分
カリフラワー(小), お好み焼きたorこ焼きソース, パルメザンチーズ(すりおろしたもの), パン粉, エクストラバージンオリーブオイル, 削り節, 青のり
Mizue
PRO
色彩鮮やか、おもてなしにも便利
小えび, 1センチの角切りにしたマンゴー, サンファイア, [A], レモン, オリーブオイル, ワインビネガー, 粒マスタード, コショウ, パセリ
Yukiko
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪