サーモンとセルリアック(セロリアック)、オレンジの前菜

見た目もさわやかな1品

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 準備: 10 min 調理: 30 min

材料

セルリアックceleriac 1/2コ
オレンジ 2コ
野菜スープの素 (今回はKalloのストック1コ〈12g〉を使用) 1コ
小さじ1/2
400ml程度
スモークサーモン 100g
ディル 適量
ロケット 適量
黒こしょう(お好みで) 適量

作り方

1
オレンジは皮をむいて白い部分も包丁で取り除き、3ミリ程度の厚さにスライスしておく(8枚用意)。
2
残りのオレンジからしぼった果汁を鍋に入れる。
3
セルリアックの皮を厚めにむき3ミリ程度の厚さに8枚スライスし、変色を防ぐため、すぐに酢かレモン汁を加えた水につける。
4
②のオレンジの果汁に水、スープの素、塩を加えたものに、セルリアック8枚を入れて火にかける。
5
沸騰してから約15分ゆで、そのまま10分程度冷ましておく。
6
⑤のセルリアックの汁気を切り、スモークサーモンと、スライスしたオレンジをのせ、皿に盛り付ける。
7
中央にロケット(ルッコラ)をのせ、ディルを散らしお好みで黒こしょうをふったら出来上がり。
8
セルリアックはセロリの一変種。「根セロリ」の別名もある通り肥大した根茎を食べる。セロリに比べると繊細な味わい。

コツ・ポイント

●セルリアックは変色しやすいので注意が必要。水500mlに対し、酢かレモン汁を小さじ1程度の割合で加えたものにつけると良い。
●③で、もし時間があればさらにそのままマリネすると、セルリアックに一層味がしみこんで美味。

サーモンとセルリアック(セロリアック)、オレンジの前菜

見た目もさわやかな1品

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

準備: 10 min

調理: 30 min

材料

セルリアックceleriac 1/2コ
オレンジ 2コ
野菜スープの素 (今回はKalloのストック1コ〈12g〉を使用) 1コ
小さじ1/2
400ml程度
スモークサーモン 100g
ディル 適量
ロケット 適量
黒こしょう(お好みで) 適量

サーモンとセルリアック(セロリアック)、オレンジの前菜

レシピID :428 投稿日 30 APR 2015

4人分

準備 10min
調理 30min
閲覧数 10,430
印刷数 267

お気に入り登録 0

見た目もさわやかな1品

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2コ
2コ
1コ
小さじ1/2
400ml程度
100g
適量
適量
適量

作り方

準備
10min
調理
30min
1
オレンジは皮をむいて白い部分も包丁で取り除き、3ミリ程度の厚さにスライスしておく(8枚用意)。
2
残りのオレンジからしぼった果汁を鍋に入れる。
3
セルリアックの皮を厚めにむき3ミリ程度の厚さに8枚スライスし、変色を防ぐため、すぐに酢かレモン汁を加えた水につける。
4
②のオレンジの果汁に水、スープの素、塩を加えたものに、セルリアック8枚を入れて火にかける。
5
沸騰してから約15分ゆで、そのまま10分程度冷ましておく。
6
⑤のセルリアックの汁気を切り、スモークサーモンと、スライスしたオレンジをのせ、皿に盛り付ける。
7
中央にロケット(ルッコラ)をのせ、ディルを散らしお好みで黒こしょうをふったら出来上がり。
8
セルリアックはセロリの一変種。「根セロリ」の別名もある通り肥大した根茎を食べる。セロリに比べると繊細な味わい。

コツ・ポイント

●セルリアックは変色しやすいので注意が必要。水500mlに対し、酢かレモン汁を小さじ1程度の割合で加えたものにつけると良い。
●③で、もし時間があればさらにそのままマリネすると、セルリアックに一層味がしみこんで美味。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
チポトレペーストを加えて本場の味に!
タラ cod, オリーブオイル, ガーリック, トマト缶, チポトレペースト, 塩コショウ, ライム, ハラペーニョのピクルス
PRO
休日のブランチにもピッタリ!
ステムブロッコリー, 卵, 牛乳, プレーンヨーグルト, セルフレイジングフラワー, カスターシュガー, 塩, チェダーチーズ, サラダオイル
PRO
だしを効かせて、フーフー食べたい!
日本米、もしくはリゾット米, ごま油, ねぎ, しょうが, あさり(冷凍), 日本酒, 薄口しょうゆ, だし, ごま, 七味
PRO
おもてなし料理にもピッタリの洋風おかず
コジェット(ズッキーニ), 鶏もも肉, 白ワイン, オリーブオイル, 塩コショウ, ローズマリー, [香りパン粉], パン粉, にんにくのみじん切り, パルメザンチーズのすりおろし, フラットパセリのみじん切り, ドライオレガノ, ドライチリの輪切りまたはみじん切り
PRO
スーパーで手に入るハリッサペーストとチキンをマリネし、仕上げに塩レモン(こちらもスーパーで入手可)を振りかけた簡単チキン料理。
チキン手羽 : chicken wings, ハリッサペースト: harissa paste, オリーブオイル: olive oil, 塩: salt, 塩コショウ: salt & ground black peppercorns, レモンの塩漬け: preserved lemon, フレッシュコリアンダー: coriander leaves
PRO
ネギ焼きよりも軽くてヘルシー
じゃがいも(できれば皮ごと使える新じゃが New potatoes), むきえび(冷凍でも可), 卵, ネギ, 薄力粉, 塩, 水, しょうゆ, 青のり, ごま, サラダ油
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

1日置くとさらに美味しさグレードアップ! 所要時間25分 (ねかせる時間は除く)
にんじん, レーズン, 玉ねぎ, 水, 砂糖, 米酢, シナモン, 塩
お酒のおつまみにもおやつにも
セロリアック celeriac, しょうゆ, みりん, 片栗粉, 揚げ油, 七味
KitchenCIB
HOME
パンにもご飯にも合う 所要時間 5分
豆腐(絹ごしでももめんでも可), スモークサーモン, わさび, レモン汁, コリアンダーなどの香菜のみじん切り, しょうゆ
コジェット(ズッキーニ)の薄切りを軽くローストしてくるくる巻いてみました。
コジェット, 塩コショウ, スモークサーモン, Philadelohia クリームチーズ, プチトマト, レモン汁, スプレーオイル
Tobuchan
HOME
ポテトをバターナットスクォッシュ(かぼちゃ)に置き換えて作ったら美味しかったので調子にのってスウィードでもやってみました。
スウィード, 玉ねぎ, たまご, 塩, オリーブオイル
Tobuchan
HOME
コールラビのシャキシャキした食感が楽しい
えび, コールラビkohlrabi, にんじん, セロリ, 赤玉ねぎ, サラダクレス(貝割れ), ミントorコリアンダー, 【ドレッシング】, フィッシュソース, 水, 酢orレモン汁, 砂糖, にんにく, チリフレーク
yhiranuma
PRO

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME