サーモンとセルリアック(セロリアック)、オレンジの前菜

見た目もさわやかな1品

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
4人分 準備: 10 min 調理: 30 min

材料

セルリアックceleriac 1/2コ
オレンジ 2コ
野菜スープの素 (今回はKalloのストック1コ〈12g〉を使用) 1コ
小さじ1/2
400ml程度
スモークサーモン 100g
ディル 適量
ロケット 適量
黒こしょう(お好みで) 適量

作り方

1
オレンジは皮をむいて白い部分も包丁で取り除き、3ミリ程度の厚さにスライスしておく(8枚用意)。
2
残りのオレンジからしぼった果汁を鍋に入れる。
3
セルリアックの皮を厚めにむき3ミリ程度の厚さに8枚スライスし、変色を防ぐため、すぐに酢かレモン汁を加えた水につける。
4
②のオレンジの果汁に水、スープの素、塩を加えたものに、セルリアック8枚を入れて火にかける。
5
沸騰してから約15分ゆで、そのまま10分程度冷ましておく。
6
⑤のセルリアックの汁気を切り、スモークサーモンと、スライスしたオレンジをのせ、皿に盛り付ける。
7
中央にロケット(ルッコラ)をのせ、ディルを散らしお好みで黒こしょうをふったら出来上がり。
8
セルリアックはセロリの一変種。「根セロリ」の別名もある通り肥大した根茎を食べる。セロリに比べると繊細な味わい。

コツ・ポイント

●セルリアックは変色しやすいので注意が必要。水500mlに対し、酢かレモン汁を小さじ1程度の割合で加えたものにつけると良い。
●③で、もし時間があればさらにそのままマリネすると、セルリアックに一層味がしみこんで美味。

サーモンとセルリアック(セロリアック)、オレンジの前菜

見た目もさわやかな1品

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

4人分

準備: 10 min

調理: 30 min

材料

セルリアックceleriac 1/2コ
オレンジ 2コ
野菜スープの素 (今回はKalloのストック1コ〈12g〉を使用) 1コ
小さじ1/2
400ml程度
スモークサーモン 100g
ディル 適量
ロケット 適量
黒こしょう(お好みで) 適量

サーモンとセルリアック(セロリアック)、オレンジの前菜

レシピID :428 投稿日 30 APR 2015

4人分

準備 10min
調理 30min
閲覧数 10,087
印刷数 267

お気に入り登録 0

見た目もさわやかな1品

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2コ
2コ
1コ
小さじ1/2
400ml程度
100g
適量
適量
適量

作り方

準備
10min
調理
30min
1
オレンジは皮をむいて白い部分も包丁で取り除き、3ミリ程度の厚さにスライスしておく(8枚用意)。
2
残りのオレンジからしぼった果汁を鍋に入れる。
3
セルリアックの皮を厚めにむき3ミリ程度の厚さに8枚スライスし、変色を防ぐため、すぐに酢かレモン汁を加えた水につける。
4
②のオレンジの果汁に水、スープの素、塩を加えたものに、セルリアック8枚を入れて火にかける。
5
沸騰してから約15分ゆで、そのまま10分程度冷ましておく。
6
⑤のセルリアックの汁気を切り、スモークサーモンと、スライスしたオレンジをのせ、皿に盛り付ける。
7
中央にロケット(ルッコラ)をのせ、ディルを散らしお好みで黒こしょうをふったら出来上がり。
8
セルリアックはセロリの一変種。「根セロリ」の別名もある通り肥大した根茎を食べる。セロリに比べると繊細な味わい。

コツ・ポイント

●セルリアックは変色しやすいので注意が必要。水500mlに対し、酢かレモン汁を小さじ1程度の割合で加えたものにつけると良い。
●③で、もし時間があればさらにそのままマリネすると、セルリアックに一層味がしみこんで美味。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
レシピなのか、単にアイディアなのか . . .材料揃えて1分で出来ますっ!!!
プレーンヨーグルト: natural yogurt, メレンゲ: meringue, ブラックベリー: black berries
PRO
チポトレペーストを加えて本場の味に!
タラ cod, オリーブオイル, ガーリック, トマト缶, チポトレペースト, 塩コショウ, ライム, ハラペーニョのピクルス
PRO
熱々のご飯にも合う!
乾燥ポルチーニ porcini mushroom, マッシュルーム, にんにく, 玉ねぎ, バター, 白ワイン, 塩, コショウ, レモン汁, ダブルクリーム, フラットパセリ(刻んだもの)
PRO
ワインやビールのおつまみにもピッタリ! 所要時間15分
アボカド, 生ハム, 天ぷら粉, 水, サラダオイル, 貝割れ(飾り用)
PRO
あっという間にできあがり! 所要時間 10分
炊きたてのごはん, アボカド, マヨネーズ, しょうゆ, わさび, もみのり, パルメザンチーズ
PRO
堂々と夕飯の主役になる
ポートベリーニ・マッシュルーム portabellini (portobello) mushroom, パン粉, パルミジャーノ・レッジャーノ, ドライ・オレガノdried oregano, にんにく, 卵, 薄力粉, 揚げ油(オリーブオイル), 塩コショウ, レモン
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

さわやかな甘味のソースが決めて!
カリフラワー, チキンスープ, アプリコット(熟したもの), マヨネーズ, グリークヨーグルト(甘味のないもの), マイルドなカレー粉 またはガラムマサラ , レモンジュース, 塩コショウ
Rose Wine
PRO
《動画》イギリスで見つけたブサイク野菜ナンバーワンのセルリアック。ローストするとこんなに美味しくなるんです。ボリュームのある、メインのようなサラダ。
セルリアック, レモン, バターナットスクオッシュ, オリーブオイル, パンチェッタ(角切り), A).エキストラバージンオリーブオイル, A).バルサミコビネガー, A).塩コショウ
Mizue
PRO
グリルしたカリフラワーとフェネルが香ばしいサラダ。ガーリックもローストすると、更に香ばしくなりました。
カリフラワー: cauliflower, フェネル: fennel, ガーリック: garlic, ミニトマト: cherry tomatoes or baby plum tomatoes, ほうれん草(生で食べられるタイプ): baby spinach, 塩: salt, エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil, A.ケイパー: capers in vinegar, A.ホールグレインマスタード: wholegrain mustard, A.ホワイトビネガー: white vinegar, A.塩(シーソルト): sea salt, A.エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil
Mizue
PRO
コールラビ、、、なんだか聖書本みたいな名前ですが、キャベツの茎が肥大化したもの。サクサクしていて、癖もないので、和にもイタリアンにもなってくれるイイ奴。照り焼きや濃いめおかずの副菜としてどうぞ。
コールラビ: kohlrabi, かにかま: seafood stick, 塩: salt, ワインビネガー: white wine vinegar, ごま油: roasted sesame oil, 薄口醤油: light soy sauce, すりごま、もしくはいりごま: (ground) roasted sesame seeds
Mizue
PRO
今が旬のイギリス産の紫アスパラガスが出回り始めました~。
紫アスパラガス, 卵, スモーク・サーモン, 青梗菜(ちんげんさい), 松の実
Nanita
PRO
風味爽やかな一品です
スモークトキッパーsmoked kipper, レッドオニオン, カリフラワー, レモングラスlemongrass, ライトブラウンシュガー, レモン汁, ミントの葉

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO