カルーチオ氏が伝授する本場ローマのカルボナーラ  

イギリスでは知らない人がいないほどの有名イタリア人シェフ兼レストランオーナーのアントニオ・カルーチオ(Antonio Carluccio)氏が教える本場ローマのシンプルなカルボナーラ。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 5 min 調理: 12 min

材料

タリアテッレ 200g
オリーブオイル 大さじ3
パンチェッタ 150g
たまご(全卵) 2個
たまご(卵黄のみ) 1個
パルミジャーノ・レッジーノチーズ 適量
黒コショウ 適量

作り方

1
お湯1ℓに対して10g程度の塩を入れてタリアテッレを袋の指定時間通り茹で始めます。
2
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、細かく切ったパンチェッタを炒めます。
3
しっかり炒めてパンチェッタの脂を出します。脂が出過ぎた場合は少し捨てます。
4
パスタが茹で上がる2分前にフライパンの火を止めます。
5
この間にボウルに全卵2個、そして卵黄だけ1個を入れて混ぜ、さらにパルミジャーノチーズを小山になるくらい削って入れます。
6
カルボナーラ(炭焼き職人風)の名の通り、黒コショウをたっぷりふり掛け、よく混ぜます。
7
パスタが茹で上がったらフライパンに入れてパンチェッタとよく混ぜ、そこに⑥のソースを入れてよく混ぜます。
8
たまごに火が入らないようによく混ぜて完成。お皿に盛ってさらにチーズと黒コショウをふって出来上がり。

コツ・ポイント

●たまごに火が入り切ってしまうとパソパソの卵入りパスタになってしまうので、ギリギリを攻めていきます。たまごに火が入りつつもソースがトロッとしているのが最上です。
●単純が故に素材の良さで味が変わります。パルミジャーノチーズは塊から削ります。粉チーズはお勧めしません。
●パスタはソースが絡みやすい「きしめん」に似たタリアテッレを使いましたが、もちろん普通のスパゲティでも構いません。

カルーチオ氏が伝授する本場ローマのカルボナーラ  

イギリスでは知らない人がいないほどの有名イタリア人シェフ兼レストランオーナーのアントニオ・カルーチオ(Antonio Carluccio)氏が教える本場ローマのシンプルなカルボナーラ。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 5 min

調理: 12 min

材料

タリアテッレ 200g
オリーブオイル 大さじ3
パンチェッタ 150g
たまご(全卵) 2個
たまご(卵黄のみ) 1個
パルミジャーノ・レッジーノチーズ 適量
黒コショウ 適量

カルーチオ氏が伝授する本場ローマのカルボナーラ  

レシピID :1124 投稿日 15 SEP 2015

2人分

準備 5min
調理 12min
閲覧数 22,653
印刷数 203

お気に入り登録 5

イギリスでは知らない人がいないほどの有名イタリア人シェフ兼レストランオーナーのアントニオ・カルーチオ(Antonio Carluccio)氏が教える本場ローマのシンプルなカルボナーラ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
大さじ3
150g
2個
1個
適量
適量

作り方

準備
5min
調理
12min
1
お湯1ℓに対して10g程度の塩を入れてタリアテッレを袋の指定時間通り茹で始めます。
2
大き目のフライパンにオリーブオイルを敷き、細かく切ったパンチェッタを炒めます。
3
しっかり炒めてパンチェッタの脂を出します。脂が出過ぎた場合は少し捨てます。
4
パスタが茹で上がる2分前にフライパンの火を止めます。
5
この間にボウルに全卵2個、そして卵黄だけ1個を入れて混ぜ、さらにパルミジャーノチーズを小山になるくらい削って入れます。
6
カルボナーラ(炭焼き職人風)の名の通り、黒コショウをたっぷりふり掛け、よく混ぜます。
7
パスタが茹で上がったらフライパンに入れてパンチェッタとよく混ぜ、そこに⑥のソースを入れてよく混ぜます。
8
たまごに火が入らないようによく混ぜて完成。お皿に盛ってさらにチーズと黒コショウをふって出来上がり。

コツ・ポイント

●たまごに火が入り切ってしまうとパソパソの卵入りパスタになってしまうので、ギリギリを攻めていきます。たまごに火が入りつつもソースがトロッとしているのが最上です。
●単純が故に素材の良さで味が変わります。パルミジャーノチーズは塊から削ります。粉チーズはお勧めしません。
●パスタはソースが絡みやすい「きしめん」に似たタリアテッレを使いましたが、もちろん普通のスパゲティでも構いません。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
レッドキャベツで青いたまごを作ったら、やっぱり赤いたまごも欲しくなっちゃった。
ビートルートの酢漬け瓶詰, たまご
HOME
マヨネーズと味噌の相性はバツグン。今回は絡み追加で韓国味噌のコチュジャンを使いました。なければ日本の合わせ味噌+豆板醤でもOKです。
ナス, 豚バラ肉, 塩こしょう, スプリングオニオン, 小麦粉, サラダ油, 【合わせダレ】, マヨネーズ, コチュジャン, 砂糖, めんつゆ(3倍濃縮), 水, 白ごま(あれば)
HOME
タレさえ美味しくできたら具材は何でもお好みで。
ラーメンの麺, 具材はレタス、トマト、ハム、エビ、すりみ、コーンなど, アボカド、すりみ、コーンなど, ゆでたまご, 【タレ】, しょう油, 酢, 砂糖, ごま油, すりごま(白でも黒でもタヒニでも), 白ごま, マヨネーズ, 豆板醤, 味噌(赤)
HOME
人気のお店、Nando's のペリペリソース(辛口)を使った簡単レシピです。
茹でたエビ, 塩(ご飯の味付け用), 焼き海苔, レタスなどの葉野菜, ピクルス, 固めに炊いたご飯, ペリペリソース
HOME
Mary Pさんの「誰も止められない禁断のチョコレートパイ」。いつかバナナも入れてやってみようと思っていたものが完成。ちょっと成形に苦労したけど美味しい!
パフペイストリー, 卵黄, バナナ, チョコ
HOME
揚げ物食べたいけど、油の処理が面倒だとお悩みのあなた、案外簡単にやれる方法があるんです。それも今回は片栗粉のイボイボ付き。いつもとちょっと違う鶏のから揚げ。お試しあれ。ついでに簡単油処理の裏技も公開
鶏胸肉(ももでもOK), しょう油, みりん, 酒, 鶏がらスープの素(顆粒), ナツメグ, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 片栗粉, 水, 油(揚げ用)
HOME

似たレシピ

イギリスの玉子は30年間も生食が禁じられておりましたが2017年、ついにサルモネラ菌根絶宣言! 食べましょう、生で!
しらたき, パンチェッタまたはベーコン, パルミジャーノレッジャーノ, 塩, たまご, 黒こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
カルボナーラ最大の難関は卵黄を調理し過ぎないこと。安心して下さい! これなら失敗する方が難しいですよ!
パスタ, チョリゾ, オリーブオイル, ペコリーノチーズ, 黒こしょう, 卵黄, 塩
cookbuzz
PRO
アラビアータとはイタリア語で「怒りん坊」のことだそうです。辛いのでカッカカッカしながら食べるからだとか。
オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, パンチェッタ(ベーコンでも可), トマト缶, ペンネ, バジル or パセリ(なくてもOK), パルミジャーノ(なくてもOK)
Tobuchan
HOME
美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。 カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。
好みの乾麺讃岐うどん, パンチェッタorベーコン, 玉ねぎ(中サイズ), 黒コショウ, オリーブオイル, たまご 全卵, たまご 卵黄, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME
明太子スパゲッティ食べたいけれど、辛子明太子は底を突き、まぜりゃんせでは味気ない。そんな時、スーパーで売っているたらこの缶詰が大活躍!
PRINCES社COD ROE, 一味, 昆布つゆ, ラー油, オリーブオイル, LEEK, 鷹の爪(種を除く), パスタ, 塩(パスタ茹で用)
Tobuchan
HOME
かつおだし、鰹節、青のりで和風感たっぷり
玉ねぎ, ツナ缶(オイル漬け), バター, 讃岐うどん(乾麺), 2倍濃縮かつお出汁, 生たまご, 黒コショウ, 塩, かつお節, 青のり
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO