ブルグ麦、チョリソ&ポーチトエッグのリゾット

ブルグ麦を使って調理時間を大幅短縮!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 調理: 20 min

材料

ブルグ麦 bulgar 120g
オリーブオイル 大さじ1
玉ねぎ(小) 1コ
チョリソ 2本(100g程度)
冷凍コーン 80g
白ワイン 50ml
トマトピューレ 大さじ1
ハリッサペースト 小さじ1
2コ
少々
モッツァレラチーズ(けずってあるもの) 適量
固形スープの素 1コ
600ml
塩コショウ 少々
ロマノ・ペッパー(お好みで) 適量

作り方

1
ブルグ麦(英語読みはバルガー)はタンパク質を豊富に含むアンバー・デュラム小麦を全粒のまま蒸した蒸しあと、砕いて乾燥させたものです。
2
玉ねぎはみじん切り、チョリソは縦半分に切った後、小口切りにしておきます。
3
鍋にスープの素(今回はチキン・ストックを使用)を湯で溶かして、火にかけておきます。
4
別の厚手の鍋にオイルを熱し、チョリソと玉ねぎを2、3分炒めます。麦を入れてさらに2、3分炒めます。
5
4にワイン、次にハリッサペーストとトマトピューレを加えて混ぜ合わせ、お玉1杯分程度ずつ3のスープを注いでは麦に吸わせるようにします。
6
5の作業をスープがなくなる程度まで繰り返します。約10分が目安です。
7
冷凍コーンを入れて塩コショウで味を調え、麦に多少の芯が残る程度で火を止め、蓋をして約5分蒸らします。
8
蒸らしている間に別の小鍋に熱湯を沸かし、酢を少々加えたら卵を別皿に割り入れて静かに湯の中に落として約2分ゆで、ポーチトエッグを作りましょう。
9
お皿にリゾットを盛り、真ん中を少しくぼませてチーズをのせます。水気を切ったポーチトエッグ、お好みでロマノ・ペッパーをのせれば出来上がり。

コツ・ポイント

Coarse bulgar(coarse=粗挽き)…ブルグ麦(英語読みは「バルガー」、日本では「ブルグル」などの呼び名もあり)は、タンパク質を豊富に含むアンバー・デュラム小麦を全粒のまま蒸したあと、砕いて乾燥させたものです。今回はテスコなどで購入できる商品(1キロ入り、1.90ポンド)を使用しました。

ブルグ麦、チョリソ&ポーチトエッグのリゾット

ブルグ麦を使って調理時間を大幅短縮!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

調理: 20 min

材料

ブルグ麦 bulgar 120g
オリーブオイル 大さじ1
玉ねぎ(小) 1コ
チョリソ 2本(100g程度)
冷凍コーン 80g
白ワイン 50ml
トマトピューレ 大さじ1
ハリッサペースト 小さじ1
2コ
少々
モッツァレラチーズ(けずってあるもの) 適量
固形スープの素 1コ
600ml
塩コショウ 少々
ロマノ・ペッパー(お好みで) 適量

ブルグ麦、チョリソ&ポーチトエッグのリゾット

レシピID :2344 投稿日 27 JAN 2017

2人分

調理 20min
閲覧数 7,793
印刷数 8

お気に入り登録 0

ブルグ麦を使って調理時間を大幅短縮!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120g
大さじ1
1コ
2本(100g程度)
80g
50ml
大さじ1
小さじ1
2コ
少々
適量
1コ
600ml
少々
適量

作り方

調理
20min
1
ブルグ麦(英語読みはバルガー)はタンパク質を豊富に含むアンバー・デュラム小麦を全粒のまま蒸した蒸しあと、砕いて乾燥させたものです。
2
玉ねぎはみじん切り、チョリソは縦半分に切った後、小口切りにしておきます。
3
鍋にスープの素(今回はチキン・ストックを使用)を湯で溶かして、火にかけておきます。
4
別の厚手の鍋にオイルを熱し、チョリソと玉ねぎを2、3分炒めます。麦を入れてさらに2、3分炒めます。
5
4にワイン、次にハリッサペーストとトマトピューレを加えて混ぜ合わせ、お玉1杯分程度ずつ3のスープを注いでは麦に吸わせるようにします。
6
5の作業をスープがなくなる程度まで繰り返します。約10分が目安です。
7
冷凍コーンを入れて塩コショウで味を調え、麦に多少の芯が残る程度で火を止め、蓋をして約5分蒸らします。
8
蒸らしている間に別の小鍋に熱湯を沸かし、酢を少々加えたら卵を別皿に割り入れて静かに湯の中に落として約2分ゆで、ポーチトエッグを作りましょう。
9
お皿にリゾットを盛り、真ん中を少しくぼませてチーズをのせます。水気を切ったポーチトエッグ、お好みでロマノ・ペッパーをのせれば出来上がり。

コツ・ポイント

Coarse bulgar(coarse=粗挽き)…ブルグ麦(英語読みは「バルガー」、日本では「ブルグル」などの呼び名もあり)は、タンパク質を豊富に含むアンバー・デュラム小麦を全粒のまま蒸したあと、砕いて乾燥させたものです。今回はテスコなどで購入できる商品(1キロ入り、1.90ポンド)を使用しました。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
ワインのお供にもピッタリ! 所要時間 15分 (下ごしらえとマリネする時間を除く)
鶏レバー , 塩(下ごしらえ用), 塩, 砂糖, ベイリーフ(月桂樹の葉), 赤玉ねぎ(小), レモン , ケッパーcapers , フラットパセリ , エキストラバージンオリーブオイル, 黒こしょう(お好みで)
PRO
ホーム・パーティーの前菜にもおススメ! 所要時間20分
アボカド, レモン汁, ねぎ(スプリングオニオン), しょうゆ, マヨネーズ, パン粉, パルメザン・チーズ, オリーブオイル
PRO
お酒のおつまみに最適 所要時間 25分
ハルミチーズ halloumi cheese, ピーマン(色の違うもの), トマト, 小麦粉, オリーブオイル, [マリネドレッシング], エクストラヴァージンオリーブオイル, レモン汁, バルサミコ, ホワイトビネガー, シーソルト, コショウ, ミントの葉
PRO
きのこの旨みがタップリ!
日本米、もしくはリゾット米, オリーブオイル, にんにく, 玉ねぎ(小), 乾燥ポルチーニ, マッシュルーム, 白ワイン, 固形スープの素, お湯, 塩コショウ, パセリ
PRO
ブランチにゆったり作りたい!
ナチュラルヨーグルト, 牛乳, 卵, バターナットスクウォッシュ, 薄力粉, ベーキングパウダ, 塩, キャスターシュガー, オレンジ, サラダオイル, バター、メイプルシロップ(お好みで)
PRO
だしを効かせて、フーフー食べたい!
日本米、もしくはリゾット米, ごま油, ねぎ, しょうが, あさり(冷凍), 日本酒, 薄口しょうゆ, だし, ごま, 七味
PRO

似たレシピ

きのこの旨みがタップリ!
日本米、もしくはリゾット米, オリーブオイル, にんにく, 玉ねぎ(小), 乾燥ポルチーニ, マッシュルーム, 白ワイン, 固形スープの素, お湯, 塩コショウ, パセリ
Mizue
PRO
本格的なリゾットを作ろうと思うと案外時間が必要。時短・時短の時代だけど、ここはまず一度、基本のリゾット押さえちゃおう。工程にうるさいイタリア人シェフが指導するリゾットのパクリバージョンをどうぞ。
マッシュルーム, たまねぎ, 米(短粒米), 塩, オリーブオイル, 白ワイン, フラットパセリ, ベジタブルストック , バター(無塩), パルミジャーノレッジャーノ・チーズ
cookbuzz
PRO
イタリアンでおなじみの食材をお寿司に合わせてみました。違和感のなく、とっても美味しいです。騙されたと思って、一度お試しあれ。
炊きたてのご飯 : boiled Japanese rice, すし酢: sushi vineger, おかか : dried bonito flakes, しょうゆ : soy sauce, モッツァレッラチーズ : mozzarella cheese, 生ハム(プロシュート) : prosciutto, フレッシュバジル : fresh basil
Mizue
PRO
イギリスでは知らない人がいないほどの有名イタリア人シェフ兼レストランオーナーのアントニオ・カルーチオ(Antonio Carluccio)氏が教える本場ローマのシンプルなカルボナーラ。
タリアテッレ, オリーブオイル, パンチェッタ, たまご(全卵), たまご(卵黄のみ), パルミジャーノ・レッジーノチーズ, 黒コショウ
Tobuchan
HOME
パーガトリー(煉獄)とは中世カトリックで死後, 天国に入る前に罪の浄化を受ける場なんだって。味の決め手は一にも二にもトマト。頑張って甘くて美味しいチェリートマトをゲットせよ! 簡単すぎて笑える一品よ。
たまご, チェリートマト, たまねぎ(中), バジル, オリーブオイル , 塩こしょう, パルミジャーノ・レッジャーノ, バゲット
cookbuzz
PRO
イタリアの食材でバッテラ寿司を作ってみました。 cook:10mins (酢飯を作る時間除く)
すし飯 sushi rice, パルマハム parma ham, スライスチーズ sliced cheese, 柚子こしょう yuzu pepper

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME