ブルグ麦、チョリソ&ポーチトエッグのリゾット

ブルグ麦を使って調理時間を大幅短縮!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
2人分 調理: 20 min

材料

ブルグ麦 bulgar 120g
オリーブオイル 大さじ1
玉ねぎ(小) 1コ
チョリソ 2本(100g程度)
冷凍コーン 80g
白ワイン 50ml
トマトピューレ 大さじ1
ハリッサペースト 小さじ1
2コ
少々
モッツァレラチーズ(けずってあるもの) 適量
固形スープの素 1コ
600ml
塩コショウ 少々
ロマノ・ペッパー(お好みで) 適量

作り方

1
ブルグ麦(英語読みはバルガー)はタンパク質を豊富に含むアンバー・デュラム小麦を全粒のまま蒸した蒸しあと、砕いて乾燥させたものです。
2
玉ねぎはみじん切り、チョリソは縦半分に切った後、小口切りにしておきます。
3
鍋にスープの素(今回はチキン・ストックを使用)を湯で溶かして、火にかけておきます。
4
別の厚手の鍋にオイルを熱し、チョリソと玉ねぎを2、3分炒めます。麦を入れてさらに2、3分炒めます。
5
4にワイン、次にハリッサペーストとトマトピューレを加えて混ぜ合わせ、お玉1杯分程度ずつ3のスープを注いでは麦に吸わせるようにします。
6
5の作業をスープがなくなる程度まで繰り返します。約10分が目安です。
7
冷凍コーンを入れて塩コショウで味を調え、麦に多少の芯が残る程度で火を止め、蓋をして約5分蒸らします。
8
蒸らしている間に別の小鍋に熱湯を沸かし、酢を少々加えたら卵を別皿に割り入れて静かに湯の中に落として約2分ゆで、ポーチトエッグを作りましょう。
9
お皿にリゾットを盛り、真ん中を少しくぼませてチーズをのせます。水気を切ったポーチトエッグ、お好みでロマノ・ペッパーをのせれば出来上がり。

コツ・ポイント

Coarse bulgar(coarse=粗挽き)…ブルグ麦(英語読みは「バルガー」、日本では「ブルグル」などの呼び名もあり)は、タンパク質を豊富に含むアンバー・デュラム小麦を全粒のまま蒸したあと、砕いて乾燥させたものです。今回はテスコなどで購入できる商品(1キロ入り、1.90ポンド)を使用しました。

ブルグ麦、チョリソ&ポーチトエッグのリゾット

ブルグ麦を使って調理時間を大幅短縮!

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

2人分

調理: 20 min

材料

ブルグ麦 bulgar 120g
オリーブオイル 大さじ1
玉ねぎ(小) 1コ
チョリソ 2本(100g程度)
冷凍コーン 80g
白ワイン 50ml
トマトピューレ 大さじ1
ハリッサペースト 小さじ1
2コ
少々
モッツァレラチーズ(けずってあるもの) 適量
固形スープの素 1コ
600ml
塩コショウ 少々
ロマノ・ペッパー(お好みで) 適量

ブルグ麦、チョリソ&ポーチトエッグのリゾット

レシピID :2344 投稿日 27 JAN 2017

2人分

調理 20min
閲覧数 9,218
印刷数 8

お気に入り登録 0

ブルグ麦を使って調理時間を大幅短縮!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
120g
大さじ1
1コ
2本(100g程度)
80g
50ml
大さじ1
小さじ1
2コ
少々
適量
1コ
600ml
少々
適量

作り方

調理
20min
1
ブルグ麦(英語読みはバルガー)はタンパク質を豊富に含むアンバー・デュラム小麦を全粒のまま蒸した蒸しあと、砕いて乾燥させたものです。
2
玉ねぎはみじん切り、チョリソは縦半分に切った後、小口切りにしておきます。
3
鍋にスープの素(今回はチキン・ストックを使用)を湯で溶かして、火にかけておきます。
4
別の厚手の鍋にオイルを熱し、チョリソと玉ねぎを2、3分炒めます。麦を入れてさらに2、3分炒めます。
5
4にワイン、次にハリッサペーストとトマトピューレを加えて混ぜ合わせ、お玉1杯分程度ずつ3のスープを注いでは麦に吸わせるようにします。
6
5の作業をスープがなくなる程度まで繰り返します。約10分が目安です。
7
冷凍コーンを入れて塩コショウで味を調え、麦に多少の芯が残る程度で火を止め、蓋をして約5分蒸らします。
8
蒸らしている間に別の小鍋に熱湯を沸かし、酢を少々加えたら卵を別皿に割り入れて静かに湯の中に落として約2分ゆで、ポーチトエッグを作りましょう。
9
お皿にリゾットを盛り、真ん中を少しくぼませてチーズをのせます。水気を切ったポーチトエッグ、お好みでロマノ・ペッパーをのせれば出来上がり。

コツ・ポイント

Coarse bulgar(coarse=粗挽き)…ブルグ麦(英語読みは「バルガー」、日本では「ブルグル」などの呼び名もあり)は、タンパク質を豊富に含むアンバー・デュラム小麦を全粒のまま蒸したあと、砕いて乾燥させたものです。今回はテスコなどで購入できる商品(1キロ入り、1.90ポンド)を使用しました。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
リークの甘みを最大限に引き出した一品です。 Pork Belly & Leek Casserole
リーク, 豚バラ肉, [調味料], しょうが, 日本酒, しょうゆ, ダークブラウンマスカバドシュガー, サラダオイル
PRO
貴重な「ひじき」な一方で、ずーっと残っている「ひじき」だったりもします。いつも煮物じゃツマンナイから、これまた冷蔵庫のお掃除。貴重であり、大切に取って置き過ぎた梅干しと合わせたら、美味しいサラダに。
ひじき(乾燥): Hijiki seaweed, きゅうり: cucumber, 梅干し: Umeboshi (pickled plum), ごま油: sesame oil, だしの素: Japanese soup stock powder, 塩: salt, いりごま: roasted sesame seeds
PRO
スモークサーモンを使えばカンタン! 所要時間 30分
ほうれん草, スモークサーモン, にんにく, オリーブオイル, 冷蔵パイシート, 塩コショウ, 卵
PRO
繊維たっぷりのおやつ
パースニップ, 無塩バター, ゴールデンシロップ またはメープルシロップ, くるみ
PRO
グリルしたカリフラワーとフェネルが香ばしいサラダ。ガーリックもローストすると、更に香ばしくなりました。
カリフラワー: cauliflower, フェネル: fennel, ガーリック: garlic, ミニトマト: cherry tomatoes or baby plum tomatoes, ほうれん草(生で食べられるタイプ): baby spinach, 塩: salt, エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil, A.ケイパー: capers in vinegar, A.ホールグレインマスタード: wholegrain mustard, A.ホワイトビネガー: white vinegar, A.塩(シーソルト): sea salt, A.エクストラバージンオリーブオイル: extra virgin olive oil
PRO
調味料いらずでこんなに美味しい
ポインティッドキャベツ, コンビーフ, ブラックペッパー, 天ぷら粉, 水, サラダオイル
PRO

似たレシピ

かつおだし、鰹節、青のりで和風感たっぷり
玉ねぎ, ツナ缶(オイル漬け), バター, 讃岐うどん(乾麺), 2倍濃縮かつお出汁, 生たまご, 黒コショウ, 塩, かつお節, 青のり
KitchenCIB
HOME
イタリアの食材でバッテラ寿司を作ってみました。 cook:10mins (酢飯を作る時間除く)
すし飯 sushi rice, パルマハム parma ham, スライスチーズ sliced cheese, 柚子こしょう yuzu pepper
パルマハム、モッツアレラチーズ、トマト、オリーブオイル。。。和のテイストは、、、酢飯だけじゃん。
酢飯, スプリングオニオン, パルマハム, モッツアレラチーズ, ポモドーロトマト, エクストラバージンオリーブオイル, ブラックペッパー
Tobuchan
HOME
パーガトリー(煉獄)とは中世カトリックで死後, 天国に入る前に罪の浄化を受ける場なんだって。味の決め手は一にも二にもトマト。頑張って甘くて美味しいチェリートマトをゲットせよ! 簡単すぎて笑える一品よ。
たまご, チェリートマト, たまねぎ(中), バジル, オリーブオイル , 塩こしょう, パルミジャーノ・レッジャーノ, バゲット
cookbuzz
PRO
残りご飯をリゾットにリメーク。秘密兵器のSACLAトリュフペストソースと砕いたナッツ、すりおろしチーズで、高級な香りと食感、コクのある一品に。
炊いて残ったご飯, たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム, バター, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, SACLA Truffle Pesto, ナッツ類(くるみ、アーモンド等), チーズ(パルメザン、チェダーなど), ルコラ, 塩コショウ
バターナットスクォッシュをそのまま器に使って丸ごといただいちゃいます。
バターナットスクォッシュ, リゾットライス, 玉ねぎ, ベーコン, トマト缶(Chopped), クノールチキンストック, 白ワイン, 水, Grated チェダーチーズ, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME