ローマ人が食べている「本物のカルボナーラ」 

ローマ人が食べている本格的なカルボナーラが食べたくてイタリアンデリで人生初のグアンチャーレと本格ペコリーノロマーノをゲット。全卵か黄身のみかはローマでも意見が分かれるらしい。今回は全卵で参ります!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 調理: 12 min

材料

スパゲティ 100~120g
グアンチャーレ(豚頬肉のハム) 50g
ペコリーノロマーノチーズ(羊乳) 30~50g
たまご
黒コショウ 小さじ1/2
塩(パスタ茹で用) 適量

作り方

1
これが豚頬肉(豚トロ)のハム、憧れのグアンチャーレ。100gで4ポンド。この脂が溶けて最高のソースになる。手に入らなければパンチェッタで。
2
グアンチャーレはセージやローズマリーなどのハーブで味付けされている。外皮を削り取ったら薄切りにして細かく切る。
3
スパゲティを茹で始める。塩は湯の量の1%弱。中火でグアンチャーレを焦がさないように焼いていき脂が出てカリカリになったら火を止める。
4
その間、ボウルに卵を割入れ、ペコリーノロマーノを削ったら、黒コショウを小さじ半分ほど入れ、よく混ぜておく。
5
茹で上がったパスタをフライパンに移す。フライパンの火はオフのまま。パスタの茹で汁をおたまに2杯ほど入れたら弱火を付ける。
6
ボウルにもパスタの茹で汁おたまに1杯入れてよく混ぜたらフライパンに入れてゴムベラでよく混ぜる。
7
たまごがスクランブルエッグにならないよう弱火でかき混ぜ続け、ソースが足りなくなったら茹で汁を足す。お皿に盛って出来上がり。

コツ・ポイント

ローマ人が食べている「本物のカルボナーラ」 

ローマ人が食べている本格的なカルボナーラが食べたくてイタリアンデリで人生初のグアンチャーレと本格ペコリーノロマーノをゲット。全卵か黄身のみかはローマでも意見が分かれるらしい。今回は全卵で参ります!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

調理: 12 min

材料

スパゲティ 100~120g
グアンチャーレ(豚頬肉のハム) 50g
ペコリーノロマーノチーズ(羊乳) 30~50g
たまご
黒コショウ 小さじ1/2
塩(パスタ茹で用) 適量

ローマ人が食べている「本物のカルボナーラ」 

レシピID :3488 投稿日 08 OCT 2022

1人分

調理 12min
閲覧数 3,593
印刷数 4

お気に入り登録 0

ローマ人が食べている本格的なカルボナーラが食べたくてイタリアンデリで人生初のグアンチャーレと本格ペコリーノロマーノをゲット。全卵か黄身のみかはローマでも意見が分かれるらしい。今回は全卵で参ります!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100~120g
50g
30~50g
小さじ1/2
適量

作り方

調理
12min
1
これが豚頬肉(豚トロ)のハム、憧れのグアンチャーレ。100gで4ポンド。この脂が溶けて最高のソースになる。手に入らなければパンチェッタで。
2
グアンチャーレはセージやローズマリーなどのハーブで味付けされている。外皮を削り取ったら薄切りにして細かく切る。
3
スパゲティを茹で始める。塩は湯の量の1%弱。中火でグアンチャーレを焦がさないように焼いていき脂が出てカリカリになったら火を止める。
4
その間、ボウルに卵を割入れ、ペコリーノロマーノを削ったら、黒コショウを小さじ半分ほど入れ、よく混ぜておく。
5
茹で上がったパスタをフライパンに移す。フライパンの火はオフのまま。パスタの茹で汁をおたまに2杯ほど入れたら弱火を付ける。
6
ボウルにもパスタの茹で汁おたまに1杯入れてよく混ぜたらフライパンに入れてゴムベラでよく混ぜる。
7
たまごがスクランブルエッグにならないよう弱火でかき混ぜ続け、ソースが足りなくなったら茹で汁を足す。お皿に盛って出来上がり。
HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
スタバのブルーベリーチーズケーキにはまっていた時期があり思い出しながら近づけてみました。 Prep:15min Bake:45~50min
McVities Digestives original, 溶かしバター, Philadelphia クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご(Mサイズ), グラニュー糖, Plain flour, バニラビーンズ, ブルーベリー
HOME
紫キャベツの煮汁をアルカリ性、中性、酸性にすることで3色の豆腐に仕上げます。
紫キャベツ(Red Cabbage), Bicarbonate of Soda(重曹), 豆腐, レモンジュース
HOME
麻婆豆腐とは清の時代、成都にあった料理店主、陳さんの妻が考案した料理が始まりらしい。おかみさんの顔には天然痘で出来たあばた(麻点)があったことから陳麻婆豆腐と呼ばれるようになった。陳麻婆、ありがとう!
はるさめ(vermicelli), 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, サラダ油, 豆板醤, 甜面醤(てんめんじゃん), 豆鼓醤(なければ赤味噌), ごま油(オプション), 【合わせだれ】, 鶏がらスープの素, 酒, しょう油, 砂糖, おろししょうが, 水, 片栗粉
HOME
市販の美味しい燻製さばで味は保障つき
たまご, スプリングオニオン, ▼本だし, ▼砂糖, ▼塩, ▼水, スモークさば, 油, 大根おろし
HOME
以前やったチキンマスタードソースの応用です。
Cod フィレ, 塩コショウ, 小麦粉, バター, サラダ油, 【マスタードソース】, 玉ねぎ, にんにく, 白ワイン, チキンブイヨン, シングルクリーム, 粒マスタード, フレッシュパセリ
HOME
セインズベリーで買ってきたローストチキンをそのままトマトソースに入れてアップグレード
オリーブオイル, にんにく, シャロット, 鷹の爪, 塩(パスタ用), 小さいトマト缶(Chopped), パセリ, パルメザンチーズ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

海老の頭をギューッと押してうま味をたっぷり引き出すのが美味しさのポイント
冷凍エビ(頭付き), パンチェッタ, にんにく, チェリートマト, オリーブオイル, 塩(パスタ茹で用), フレッシュパセリ, リングイネ
Tobuchan
HOME
始めて生ハムメロンを食べた時の衝撃が忘れられない。甘いメロンにしょっぱい生ハムどっさり載せて、上から黒コショウ振りかけるって凄すぎだけど超絶美味しい。ってんで、それがそのままパスタになりました。
パスタ(カペリーニなどの細麺), 完熟メロン(甘くて柔らかいもの), 生ハム, プチトマト(熟したもの), オリーブオイル(Extra virgin), 塩, レモンジュース, バジル(乾燥), 黒コショウ
Tobuchan
HOME
イギリスでは知らない人がいないほどの有名イタリア人シェフ兼レストランオーナーのアントニオ・カルーチオ(Antonio Carluccio)氏が教える本場ローマのシンプルなカルボナーラ。
タリアテッレ, オリーブオイル, パンチェッタ, たまご(全卵), たまご(卵黄のみ), パルミジャーノ・レッジーノチーズ, 黒コショウ
Tobuchan
HOME
美味しいから勝手に姉妹都市提携しちゃいました。 カルボナ~ラはパスタよりむしろ讃岐うどんの方が合うんじゃないかな、の一品。
好みの乾麺讃岐うどん, パンチェッタorベーコン, 玉ねぎ(中サイズ), 黒コショウ, オリーブオイル, たまご 全卵, たまご 卵黄, ペコリーノ・ロマーノチーズ
KitchenCIB
HOME
アラビアータとはイタリア語で「怒りん坊」のことだそうです。辛いのでカッカカッカしながら食べるからだとか。
オリーブオイル, にんにく, ドライドチリ, パンチェッタ(ベーコンでも可), トマト缶, ペンネ, バジル or パセリ(なくてもOK), パルミジャーノ(なくてもOK)
Tobuchan
HOME
ペペロンチーノが美味しく作れる人なら誰でも出来ちゃう簡単レシピ。ロケット(ルッコラ)は買ったはいいけど、案外食べきらない葉っぱ。これなら好きなだけ乗せてムシャムシャ行けちゃいます。
スパゲティ, にんにく, 鷹の爪, オリーブオイル, ロケット(ルッコラ), 生ハム, チェリートマト, 塩, 黒こしょう, パルミジャーノレッジャーノ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME