カラフル豆腐

紫キャベツの煮汁をアルカリ性、中性、酸性にすることで3色の豆腐に仕上げます。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
調理: 150 min

材料

紫キャベツ(Red Cabbage) 1/2玉
Bicarbonate of Soda(重曹) 大さじ1
豆腐
レモンジュース 大さじ2

作り方

1
紫キャベツ半玉をざくざく切って3~4リットルのお湯で5分ほど煮たら、4つのボウルに煮汁を取り分けます。
2
豆腐1丁を32個のダイス状に切り分けます。今回はハウスフーズのFirmを使いました。事前に重石をして水分を抜いておきます。
3
左上は紫キャベツの煮汁そのまま、右上は重曹を加えて中性にしたもの、左下はレモンジュース大さじ2、右下は大さじ4を加えたもの。
4
これらに豆腐を入れて1時間ほど漬け込むと出来上がり。レモンジュースは大さじ2でも4でも結果はほぼ一緒でした。サラダなんぞはいかがでしょう。

コツ・ポイント

紫キャベツに含まれるアントシアニンという色素。そのままだとアルカリ性の青、レモン汁などを入れると酸性の赤、そして重曹を入れると中性の緑色になる特製を利用した3色豆腐です。味にそれほどの変化はありません。

カラフル豆腐

紫キャベツの煮汁をアルカリ性、中性、酸性にすることで3色の豆腐に仕上げます。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

調理: 150 min

材料

紫キャベツ(Red Cabbage) 1/2玉
Bicarbonate of Soda(重曹) 大さじ1
豆腐
レモンジュース 大さじ2

カラフル豆腐

レシピID :2193 投稿日 22 NOV 2016
調理 150min
閲覧数 14,138
印刷数 6

お気に入り登録 0

紫キャベツの煮汁をアルカリ性、中性、酸性にすることで3色の豆腐に仕上げます。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2玉
大さじ1
大さじ2

作り方

調理
2h30min
1
紫キャベツ半玉をざくざく切って3~4リットルのお湯で5分ほど煮たら、4つのボウルに煮汁を取り分けます。
2
豆腐1丁を32個のダイス状に切り分けます。今回はハウスフーズのFirmを使いました。事前に重石をして水分を抜いておきます。
3
左上は紫キャベツの煮汁そのまま、右上は重曹を加えて中性にしたもの、左下はレモンジュース大さじ2、右下は大さじ4を加えたもの。
4
これらに豆腐を入れて1時間ほど漬け込むと出来上がり。レモンジュースは大さじ2でも4でも結果はほぼ一緒でした。サラダなんぞはいかがでしょう。

コツ・ポイント

紫キャベツに含まれるアントシアニンという色素。そのままだとアルカリ性の青、レモン汁などを入れると酸性の赤、そして重曹を入れると中性の緑色になる特製を利用した3色豆腐です。味にそれほどの変化はありません。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
くっつかないワッフルメーカー入手記念でちょいと焼いてみました。本当にくっつかないスグレモノでした。
Self raising flour, グラニュー糖, 塩, ベーキングパウダー, タマゴ, バター, ミルク, バニラエッセンス
HOME
具沢山と言う意味のミネストローネ。どこの国にもある余り野菜のごった煮。「こうしなさい」というルールなし。誰でも美味しく作れるエコで身体にも優しいスープ。翌日はスープ煮詰めてパスタにどうぞ。
たまねぎ(大), ニンジン(中), セロリ, キャベツ, ベーコン, にんにく, トマト缶, オリーブオイル, 塩, ワイン(赤でも白でも), 水, コンソメ, オレガノ, パセリ, 粉チーズ
HOME
すぐできますが、さきいかからどんどんうま味が出て来るので完成から30分くらいしてからいただいた方が美味しいですよ! Miso Soup with Squid Jerky (Sakiika)
お湯, だしの素, みそ, 白菜の葉, セロリ, スプリングオニオン, さきいか
HOME
麻婆豆腐とは清の時代、成都にあった料理店主、陳さんの妻が考案した料理が始まりらしい。おかみさんの顔には天然痘で出来たあばた(麻点)があったことから陳麻婆豆腐と呼ばれるようになった。陳麻婆、ありがとう!
はるさめ(vermicelli), 豚ひき肉, リーク, スプリングオニオン, にんにく, サラダ油, 豆板醤, 甜面醤(てんめんじゃん), 豆鼓醤(なければ赤味噌), ごま油(オプション), 【合わせだれ】, 鶏がらスープの素, 酒, しょう油, 砂糖, おろししょうが, 水, 片栗粉
HOME
プーレは若鶏。ヴァン・ブランは白ワイン。甲州ワインを使えば「プーレ・オ・甲州」になる。要はチキンの白ワイン煮込み。チキンをザザッと炒めてワインで煮るだけの簡単本格レシピ。
皮つきチキン(腿や足など), 玉ねぎ(中), マッシュルーム , ブランデー , 白ワイン, シングルクリーム, 塩こしょう, バター, オリーブオイル , フラットパセリ
HOME
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
HOME

似たレシピ

便利なたらこペーストを使った時短メニュー!
豆腐(お好みのタイプの豆腐), 【たらこあん】, たらこペースト, 水, しょうゆ, スイートコーン, 片栗粉
新鮮な豆腐が手に入りづらいイギリスでは保存のきく高野豆腐が便利です。
高野豆腐, ☆一味, ☆ほんだし, ☆めんつゆ(ストレート), ☆みりん, ☆酒(白ワイン可), ☆しょう油, スプリングオニオン, 冷凍むきエビ, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
外はカリっとして中モッチリの飛龍頭(ひろうす、がんもどき)。刻み生姜と醤油で揚げたてを食べると、冬の食卓も盛り上がります。
豆腐, 白身魚, 長芋, 卵, 片栗粉, 粉末出汁, スプリングオニオン, ひじき, 揚げ油
甘じょっぱくて外国の方に受ける味付けです。
豆腐 (medium firm), 片栗粉, ベジタブルオイル, バター, しょう油, 酒, みりん, グラニュー糖, スプリングオニオン
KitchenCIB
HOME
色も味も優しい1品
ラディッシュ, 木綿豆腐, レモン汁, シーソルトまたはしょうゆ, サラダクレス
野菜と植物たんぱくの王様、ブロッコリーと豆腐を合わせて白和え。イギリスでも作り易いよう、スーパーで売っているピーナッツサテイソースをゴマの代用にして作りました。ヘルシー、かつ調理簡単。
ブロッコリー, 豆腐, サテイソース, 砂糖, 濃縮めんつゆ

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME