思ったよりずっと簡単、ロースト・チキン

家庭でだって美味しくできる

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)
3人分 準備: 15 min 調理: 80 min

材料

ホールチキン 1羽
塩コショウ 適量
オリーブオイル 大さじ2-3
バター 大さじ1
レモン 1コ
玉ねぎ 1コ
セロリ 1-2本
にんじん 1本
にんにく 2-3片
タイム、ローズマリー、   ベイリーフなどの好みのハーブ 各2-3茎
[グレイビー]
白ワイン 1グラス
チキンストック 1カップ
[グレイビーのとろみ付け]
バター 大さじ1/2
小麦粉 大さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2

作り方

1
玉ねぎ、セロり、にんじん(皮付きのまま)は大きめに切り、レモンは半分に切っておく。
2
ホールチキンは手羽先と足の先、首の皮を切り除き、胸部を上に向けてベイキングトレイにのせる。
3
チキンの内臓の空洞に塩コショウをし、レモン半個、潰したにんにく、①の野菜、ちぎったハーブ類を詰める。
4
チキンの表面に、室温に戻してやわらかくしておいたバターを塗る。オリーブオイルもふりかけ、塩コショウをたっぷりふる。
5
ガスマーク8(210~220℃)に予熱したオーブンに④を入れて40~45分焼く。途中、向きを変えて火のまわりをよくする。
6
次にガスマーク5~6(190~200℃)にオーブンの温度を下げて15~20分焼く。
7
チキンの最も分厚い部分に串をさして、出てくる肉汁が透明であれば加熱を終了させる。
8
濁っていたり、血のような色をしたりしていたら、さらに10分焼き、もう一度火の通りを確認する。
9
加熱が終了したら、皿にとり、フォイルなどをかけて温かいところで、最低15~20分休ませる。
10
グレイビーを作る。⑦のチキンのベイキングトレイから、野菜やハーブ、余分な脂を取り除き、火にかける。
11
白ワインを入れ沸騰させアルコール分を飛ばし、火加減を弱め、チキンストックを加えて半分~3分の2の量になるまで煮詰める。
12
とろみ付け用のバターと小麦粉をよく混ぜ合わせて加え、いったん沸騰させ、とろみがついたら出来上がり。

コツ・ポイント

ホールチキンはオーブンに入れる1時間ほど前には冷蔵庫から出して室温に戻しておく。
⑥では表面の焦げなどが気になる際は、フォイルをかぶせて焼く。
チキンに詰める野菜はあくまで香り付けで、調理後は食用には適さない。付け合せに食すブロッコリーやポテトなどの野菜は別に調理しておく。
⑩ではベイキングトレイの焦げなどもこそぎとってグレイビーにすると美味しい。

思ったよりずっと簡単、ロースト・チキン

家庭でだって美味しくできる

Recipe By: yhiranuma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/34)

3人分

準備: 15 min

調理: 80 min

材料

ホールチキン 1羽
塩コショウ 適量
オリーブオイル 大さじ2-3
バター 大さじ1
レモン 1コ
玉ねぎ 1コ
セロリ 1-2本
にんじん 1本
にんにく 2-3片
タイム、ローズマリー、   ベイリーフなどの好みのハーブ 各2-3茎
[グレイビー]
白ワイン 1グラス
チキンストック 1カップ
[グレイビーのとろみ付け]
バター 大さじ1/2
小麦粉 大さじ1/2
しょうゆ 小さじ1/2

思ったよりずっと簡単、ロースト・チキン

レシピID :653 投稿日 02 JUN 2015

3人分

準備 15min
調理 80min
閲覧数 8,462
印刷数 180

お気に入り登録 3

家庭でだって美味しくできる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1羽
適量
大さじ2-3
大さじ1
1コ
1コ
1-2本
1本
2-3片
各2-3茎
1グラス
1カップ
大さじ1/2
大さじ1/2
小さじ1/2

作り方

準備
15min
調理
1h20min
1
玉ねぎ、セロり、にんじん(皮付きのまま)は大きめに切り、レモンは半分に切っておく。
2
ホールチキンは手羽先と足の先、首の皮を切り除き、胸部を上に向けてベイキングトレイにのせる。
3
チキンの内臓の空洞に塩コショウをし、レモン半個、潰したにんにく、①の野菜、ちぎったハーブ類を詰める。
4
チキンの表面に、室温に戻してやわらかくしておいたバターを塗る。オリーブオイルもふりかけ、塩コショウをたっぷりふる。
5
ガスマーク8(210~220℃)に予熱したオーブンに④を入れて40~45分焼く。途中、向きを変えて火のまわりをよくする。
6
次にガスマーク5~6(190~200℃)にオーブンの温度を下げて15~20分焼く。
7
チキンの最も分厚い部分に串をさして、出てくる肉汁が透明であれば加熱を終了させる。
8
濁っていたり、血のような色をしたりしていたら、さらに10分焼き、もう一度火の通りを確認する。
9
加熱が終了したら、皿にとり、フォイルなどをかけて温かいところで、最低15~20分休ませる。
10
グレイビーを作る。⑦のチキンのベイキングトレイから、野菜やハーブ、余分な脂を取り除き、火にかける。
11
白ワインを入れ沸騰させアルコール分を飛ばし、火加減を弱め、チキンストックを加えて半分~3分の2の量になるまで煮詰める。
12
とろみ付け用のバターと小麦粉をよく混ぜ合わせて加え、いったん沸騰させ、とろみがついたら出来上がり。

コツ・ポイント

ホールチキンはオーブンに入れる1時間ほど前には冷蔵庫から出して室温に戻しておく。
⑥では表面の焦げなどが気になる際は、フォイルをかぶせて焼く。
チキンに詰める野菜はあくまで香り付けで、調理後は食用には適さない。付け合せに食すブロッコリーやポテトなどの野菜は別に調理しておく。
⑩ではベイキングトレイの焦げなどもこそぎとってグレイビーにすると美味しい。

PRO
yhiranuma
157レシピ公開中!

YHIRANUMA
Step into my kitchen!
ご飯のお供としてだけでなく、使い道いろいろ 材料は18センチ四方程度の保存パック1袋分
【好みの野菜】, 水, 酢, 砂糖, 塩, 昆布茶, 大根など, ラディッシュ, セロリ, にんじん, 白菜, きゅうり, キャベツ, シトラス類の皮(お好みで)
PRO
ご飯がすすむタレが決め手! 所要時間15分(ご飯を炊く時間は除く)
ポークロイン, 塩コショウ, ベジタブルオイル, しょう油, オイスターソース, しょうが(おろしたもの), にんにく(おろしたもの), 豆板醤, 砂糖, ごま油, スプリングオニオン(みじん切り), ご飯
PRO
ロンドン・パティキュラをはじめ、ハムと豆の組み合わせのスープはおいしいですね。今日はレッドレンティルを使って手早く作るスープです。
玉ねぎ(スライスする), セロリ(スライスする), ガーリック(みじん切りに), レッドレンティル, じゃがいも(適当な大きさにカット), チキンストック, ハム(角切りに), 好みのグリーンヴェジタブル, クレムフレシュ, 塩、こしょう, オリーブオイル
PRO
お酒にも良く合います
スモーク・サーモン, スプリングオニオンかシャロット, ナムプラー(魚醤), 塩, アンチョビフィレ, トマト, ジェムレタス, レモン
PRO
蒸すとレタスがたっぷりと頂けます!お好きなソースやドレッシングでどうぞ。
アイスバーグレタス, シャロット(みじん切りに), パセリ(みじん切りに), レモン汁, ヴェジタブルオイル, 塩
PRO
サクサク感がたまらない
鶏むね肉, 塩コショウ, 小麦粉, 卵, パン粉, 大根おろし, [レモンのポンズ風だれ], レモン汁, 濃いめのカツオだし汁, みりん, しょうゆ, チャイブ
PRO

似たレシピ

ハリーポッターに出てくるチキンを(勝手に!)イメージしたのですが、皆が好きな甘辛チキンです。※作り方の動画は「コツ・ポイント」を参照してください。
鶏肉(手羽元、ドラムなど):Chicken nibbles (Drum), にんにく:garlic, しょうが:ginger, 酒(辛口白ワイン):sake (dry white wine), しょうゆ:soy sauce, 豆板醤:tobanjan (Chinese chilli paste), ゴールデンシロップ(ハチミツ): golden syrup (honey), 塩コショウ:salt and pepper
Mizue
PRO
オーブンに入れるだけの簡単レシピ
鶏のもも肉(骨付き), コリアンダー, 調味料, アプリコットジャム, レモン汁, しょうゆ
イギリスで手に入る野菜をローストしました。メインのお肉やお魚の添え物としてお勧めです。フライパンで乾煎りしたスライスアーモンドもお味と食感のポイントです!お野菜の甘み、うまみを堪能できる1品です。
ニンジン, パースニップ, 紫キャベツ, 塩, メープルシロップ, ドライタイム, オリーブオイル, スライスアーモンド
冷蔵庫に残っている食材で簡単にパスタベイク。ラザニアのように作った翌日以降の方が味が滲みて美味しいので、たくさん作って何回かに分けてどうぞ。
ショートパスタ, 鶏肉、ベーコン、鮭など, 野菜(マッシュルーム、玉ねぎ、ズッキーニなど), バター, 小麦粉, 野菜顆粒ブイヨン, 牛乳, チーズ, 塩コショウ
薄いパイ生地のサクサク感が楽しい パーティでも映えるおしゃれな一品です。
冷凍パイ生地, マッシュルーム(中), 玉ねぎ, 生クリーム, 味噌, 塩・コショウ, チャイブ
Yukiko
PRO
オーブンに入れるだけのシンプル調理!
紫玉ねぎ, 塩, コショウ, オリーブオイル, ストリーキー・ベーコン, にんにく, チーズ(すりおろし), 砕いた赤唐辛子(乾燥)

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖