里芋(Eddoe Loose)を煮っ転がせ!

イギリスでもちょっと大ぶりですが里芋が手に入ります。煮っ転がしましょう!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
28個分 準備: 20 min 調理: 40 min

材料

里芋(Eddoe Loose) 14
800ml
だし昆布 5センチ×5センチ程度
しょう油 大さじ4
大さじ4
砂糖 大さじ4

作り方

1
これがテスコでゲットした里芋。Eddoe Loose(エドゥ・ルース)という名前で売られています。大きいです。
2
上下をカットしたら横一周、縦2か所に皮プラスアルファ程度の切込みを入れ、お皿に盛ってラップして電子レンジで8分加熱します。
3
粗熱が取れたら皮をむきます。正直ペロリンと剥ける奴もいればしつこく剥がれない奴もいる。そういう場合はナイフでチョチョイ。
4
よく洗ったら半分に切ります。反省点としてEddoeは大きいので3分の1くらいにカットした方が煮っ転がした時に中まで味がしっかり入ります。
5
鍋に入れたらだし昆布、砂糖、酒を入れて強火で沸騰させます。沸騰したら昆布を取り除いて火を中火にし、しょう油を入れて20分、煮ていきます。
6
よくかき混ぜたらもうあと15分煮詰め、最後は弱火にして少なくなったたれを絡めながら5分ほど詰めていけばできあがり。
7
冷めていく時に味が沁みこみます。お皿に盛りつけたら残ったタレをちょちょいとかけてテーブルへ。懐かしい日本の味をご堪能あれ。

コツ・ポイント

Step5でしょう油を後から入れるのは、一緒に入れると甘味より先に塩分が入ってしまい、甘味が入りづらくなるため。

里芋(Eddoe Loose)を煮っ転がせ!

イギリスでもちょっと大ぶりですが里芋が手に入ります。煮っ転がしましょう!

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

28個分

準備: 20 min

調理: 40 min

材料

里芋(Eddoe Loose) 14
800ml
だし昆布 5センチ×5センチ程度
しょう油 大さじ4
大さじ4
砂糖 大さじ4

里芋(Eddoe Loose)を煮っ転がせ!

レシピID :2512 投稿日 14 MAR 2017

28個分

準備 20min
調理 40min
閲覧数 15,331
印刷数 16

お気に入り登録 0

イギリスでもちょっと大ぶりですが里芋が手に入ります。煮っ転がしましょう!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
14
800ml
5センチ×5センチ程度
大さじ4
大さじ4
大さじ4

作り方

準備
20min
調理
40min
1
これがテスコでゲットした里芋。Eddoe Loose(エドゥ・ルース)という名前で売られています。大きいです。
2
上下をカットしたら横一周、縦2か所に皮プラスアルファ程度の切込みを入れ、お皿に盛ってラップして電子レンジで8分加熱します。
3
粗熱が取れたら皮をむきます。正直ペロリンと剥ける奴もいればしつこく剥がれない奴もいる。そういう場合はナイフでチョチョイ。
4
よく洗ったら半分に切ります。反省点としてEddoeは大きいので3分の1くらいにカットした方が煮っ転がした時に中まで味がしっかり入ります。
5
鍋に入れたらだし昆布、砂糖、酒を入れて強火で沸騰させます。沸騰したら昆布を取り除いて火を中火にし、しょう油を入れて20分、煮ていきます。
6
よくかき混ぜたらもうあと15分煮詰め、最後は弱火にして少なくなったたれを絡めながら5分ほど詰めていけばできあがり。
7
冷めていく時に味が沁みこみます。お皿に盛りつけたら残ったタレをちょちょいとかけてテーブルへ。懐かしい日本の味をご堪能あれ。

コツ・ポイント

Step5でしょう油を後から入れるのは、一緒に入れると甘味より先に塩分が入ってしまい、甘味が入りづらくなるため。

PRO
cookbuzz
228レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
こんな美味しいおかずが自分で作れちゃうなんて、もう外食なんか... 行くけどね!
牛ステーキ肉, 玉ねぎ, マリネ液, はちみつ, 酒, しょう油, 片栗粉, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 調味料類, サラダ油, 砂糖, オイスターソース, スプリングオニオン
PRO
サンドイッチ用のスモークサーモンを敷いて酢飯を載せるだけ。パーティに最適です。
6枚入りサンドイッチ用スモークサーモン, 酢飯, バジルの葉(オプション), ケイパー(オプション), ランプフィッシュキャビア(オプション), 練りわさび(オプション)
PRO
ちょっと気取った飾り切りでテーブルを演出。
きゅうり, 梅干し, おかか
PRO
イギリスでは日本に存在しないフレーバーの出前一丁が多数存在します。色々試しましたがどれも意外とイケます。
出前一丁(お好きな味), サラダ油, にんにく, たまねぎ, パプリカ3色, マッシュルーム, お湯
PRO
シャルキティエールとはフランス語で「豚肉屋さん風」という意味。お肉屋さんじゃなくて豚肉屋さんなんてあったのね。19世紀ごろに誕生したレシピだそうで白ワインやピクルス、マスタードを使ったオシャレな一品。
ポークロイン(鶏ももでも), たまねぎ, トマト(中), ガーキン(ミニ胡瓜のピクルス), 白ワイン, 水, オリーブオイル, ディジョン・マスタード, バター , 塩こしょう, フラットパセリ
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
PRO

似たレシピ

外はカリっとして中モッチリの飛龍頭(ひろうす、がんもどき)。刻み生姜と醤油で揚げたてを食べると、冬の食卓も盛り上がります。
豆腐, 白身魚, 長芋, 卵, 片栗粉, 粉末出汁, スプリングオニオン, ひじき, 揚げ油
こんにゃくは日本食材店で1.30ポンド前後。使わない手はありません。
こんにゃく, みそ(お好みで), グラニュー糖, みりん, 酒, ごま油, 白ごま(あれば)
Tobuchan
HOME
テスコでコスタリカ産のEDDOES LOOSEというお芋を見つけました。見た目も食感もまさに里芋。このEDDOES LOOSEを使って北海道名物のいももちを作ってみました。ねっとりした食感が楽しい
EDDOES LOOSE(里芋), 片栗粉, バター(練り込み用), バター(焼き用), タレ, しょう油, みりん, 砂糖, 水, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
ネギ焼きよりも軽くてヘルシー
じゃがいも(できれば皮ごと使える新じゃが New potatoes), むきえび(冷凍でも可), 卵, ネギ, 薄力粉, 塩, 水, しょうゆ, 青のり, ごま, サラダ油
Mizue
PRO
金団は「財宝がたまりますように」の意
sweet potato, くちなしの実, 栗の甘露煮または甘栗, 【A】, グラニュー糖, みりん, シーソルト
ほんのり甘くて、しっとり口どけのいいきんとんです♫ 小さなお子様から、お年寄りまで、召し上がっていただけます。 お正月にはもちろん登場しますが、何もない時でもリクエストされます^^
さつまいも, 栗の甘露煮
himawari
HOME

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME