納豆とレバーのレタス包み

モリモリ元気が出る!

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)
2人分 準備: 20 min 調理: 10 min

材料

鶏レバー 200g
納豆 1パック
松の実 大さじ2
スプリングオニオン 2本
ショウガ 1~2片
ニンニク 1片
豆板醤 大さじ1/2~1
しょうゆ 大さじ1
コチュジャン 小さじ1~2
ごま油 適量
塩コショウ 適量
レタス 8~10枚

作り方

1
レバーは流水で余分な血や脂肪の塊、皮などを洗い流し、水に20分ほどつけておく。途中、何度か水を取り替える。
2
レバーの水気を拭き取り、細かく切ってから塩コショウで下味をつける。
3
ショウガとニンニクはみじん切りに、スプリングオニオンは小口切りにする。納豆は軽くほぐしておく。
4
松の実はフライパンで乾煎りするかオーブン(180℃)で香りがたつまで温める。
5
フライパンにごま油を熱しショウガとニンニクを弱火で炒め、香りがたったらスプリングオニオンも加えて、さっと混ぜ合わせる。
6
⑤にレバーを加え、火を強めて炒める。
7
レバーに火が通ったら、納豆を加え、ほぐしながら混ぜ合わせ、調味料を加えて2分ほど炒める。
8
最後に松の実を散らして出来上がり。レタスの葉で包んで召し上がれ。

コツ・ポイント

●納豆の粘りが嫌いな方は炒める前に水で洗っておいてもOKです。
●コチュジャンや豆板醤の量はお好みで調節してください。

納豆とレバーのレタス包み

モリモリ元気が出る!

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)

2人分

準備: 20 min

調理: 10 min

材料

鶏レバー 200g
納豆 1パック
松の実 大さじ2
スプリングオニオン 2本
ショウガ 1~2片
ニンニク 1片
豆板醤 大さじ1/2~1
しょうゆ 大さじ1
コチュジャン 小さじ1~2
ごま油 適量
塩コショウ 適量
レタス 8~10枚

納豆とレバーのレタス包み

レシピID :1100 投稿日 11 SEP 2015

2人分

準備 20min
調理 10min
閲覧数 8,342
印刷数 194

お気に入り登録 1

モリモリ元気が出る!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
1パック
大さじ2
2本
1~2片
1片
大さじ1/2~1
大さじ1
小さじ1~2
適量
適量
8~10枚

作り方

準備
20min
調理
10min
1
レバーは流水で余分な血や脂肪の塊、皮などを洗い流し、水に20分ほどつけておく。途中、何度か水を取り替える。
2
レバーの水気を拭き取り、細かく切ってから塩コショウで下味をつける。
3
ショウガとニンニクはみじん切りに、スプリングオニオンは小口切りにする。納豆は軽くほぐしておく。
4
松の実はフライパンで乾煎りするかオーブン(180℃)で香りがたつまで温める。
5
フライパンにごま油を熱しショウガとニンニクを弱火で炒め、香りがたったらスプリングオニオンも加えて、さっと混ぜ合わせる。
6
⑤にレバーを加え、火を強めて炒める。
7
レバーに火が通ったら、納豆を加え、ほぐしながら混ぜ合わせ、調味料を加えて2分ほど炒める。
8
最後に松の実を散らして出来上がり。レタスの葉で包んで召し上がれ。

コツ・ポイント

●納豆の粘りが嫌いな方は炒める前に水で洗っておいてもOKです。
●コチュジャンや豆板醤の量はお好みで調節してください。

PRO
Rose Wine
59レシピ公開中!

ROSE WINE
Step into my kitchen!
クリーミーなソース、フレッシュなトマトがアクセントに
コジェット, 玉ねぎ, にんにく, ベーコンまたはパンチェッタ, トマト, オリーブオイル, ケイパー, 生クリーム, お好みの生パスタ, パルメザンチーズ, ブラックペッパー, シーソルト
PRO
お酒にも合う懐かしい味
イカ, ラディッシュ, 酒, 砂糖, しょうゆ, みりん, 水溶き片栗粉, 七味唐辛子
PRO
超簡単で美味しくいただけます
ブラウンマッシュルーム, にんにく, 赤唐辛子, ロケット, エクストラバージンオリーブオイル, 塩コショウ, リーフサラダ
PRO
体が芯からあったまる
干ししいたけ, 干しエビ, きくらげ(木耳), シメジ、オイスターマッシュルーム(ヒラタケ)など, コリアンダー, 絹ごし豆腐, スープ(鶏がらスープ、干ししいたけと干し海老の戻し汁を合わせたもの), 醤油, 黒コショウ, お好みで中国山椒, 水溶き片栗粉, 卵, 香酢または黒酢, ごま油, ラー油
PRO
お酒のおつまみやお弁当にも便利です。
バターナットスクウォッシュ, アーモンドスライス, [A], 片栗粉, 薄力粉, マヨネーズ, 水, シーソルト, ブラックペッパー, サンフラワーオイル or オリーブオイル
PRO
お弁当にも ビールのおつまみにも
もやし, 豚挽き肉, 卵, しょうがのすりおろし, スプリングオニオン, 片栗粉, ごま油, 白ごま, 塩, [タレ], しょうゆ, ナムプラー, 酒, 砂糖, 酢, 豆板醤
PRO

似たレシピ

懐かしい鶏手羽チューリップを再現しました。
手羽元, しょう油, しょうが, にんにく, 鶏がらスープの素(粉末), 片栗粉, サラダ油(揚げ用), スイートチリソース, マヨネーズ
KitchenCIB
HOME
お酒の肴にぴったり! 酸味が食欲をそそります
アーティチョーク(瓶詰), 鶏ささみ chicken fillet, ごま油, 塩, 【梅肉ソース】, 梅干, めんつゆ, 水, スプリングオニオンの小口切り
rie-i
PRO
Tahini(練りごま)とめんつゆで簡単美味しいセサミドレッシング
そば, タヒニ, ごまドレッシング, めんつゆ(3倍濃縮), 水, すりごま, マヨネーズ, 白ごま, サラダ類
揚げ物食べたいけど、油の処理が面倒だとお悩みのあなた、案外簡単にやれる方法があるんです。それも今回は片栗粉のイボイボ付き。いつもとちょっと違う鶏のから揚げ。お試しあれ。ついでに簡単油処理の裏技も公開
鶏胸肉(ももでもOK), しょう油, みりん, 酒, 鶏がらスープの素(顆粒), ナツメグ, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), 片栗粉, 水, 油(揚げ用)
Tobuchan
HOME
こんな食べ方あったんだ! 所要時間25分
カリフラワー(小), お好み焼きたorこ焼きソース, パルメザンチーズ(すりおろしたもの), パン粉, エクストラバージンオリーブオイル, 削り節, 青のり
Mizue
PRO
マテ貝(レイザークラム)は気になっていたけど食べた事がない方多いのでは??
マテ貝, 刻みにんにく, 炒め油, スナップエンドウ, 白ワイン, バター, 醤油

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME