納豆とレバーのレタス包み

モリモリ元気が出る!

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)
2人分 準備: 20 min 調理: 10 min

材料

鶏レバー 200g
納豆 1パック
松の実 大さじ2
スプリングオニオン 2本
ショウガ 1~2片
ニンニク 1片
豆板醤 大さじ1/2~1
しょうゆ 大さじ1
コチュジャン 小さじ1~2
ごま油 適量
塩コショウ 適量
レタス 8~10枚

作り方

1
レバーは流水で余分な血や脂肪の塊、皮などを洗い流し、水に20分ほどつけておく。途中、何度か水を取り替える。
2
レバーの水気を拭き取り、細かく切ってから塩コショウで下味をつける。
3
ショウガとニンニクはみじん切りに、スプリングオニオンは小口切りにする。納豆は軽くほぐしておく。
4
松の実はフライパンで乾煎りするかオーブン(180℃)で香りがたつまで温める。
5
フライパンにごま油を熱しショウガとニンニクを弱火で炒め、香りがたったらスプリングオニオンも加えて、さっと混ぜ合わせる。
6
⑤にレバーを加え、火を強めて炒める。
7
レバーに火が通ったら、納豆を加え、ほぐしながら混ぜ合わせ、調味料を加えて2分ほど炒める。
8
最後に松の実を散らして出来上がり。レタスの葉で包んで召し上がれ。

コツ・ポイント

●納豆の粘りが嫌いな方は炒める前に水で洗っておいてもOKです。
●コチュジャンや豆板醤の量はお好みで調節してください。

納豆とレバーのレタス包み

モリモリ元気が出る!

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)

2人分

準備: 20 min

調理: 10 min

材料

鶏レバー 200g
納豆 1パック
松の実 大さじ2
スプリングオニオン 2本
ショウガ 1~2片
ニンニク 1片
豆板醤 大さじ1/2~1
しょうゆ 大さじ1
コチュジャン 小さじ1~2
ごま油 適量
塩コショウ 適量
レタス 8~10枚

納豆とレバーのレタス包み

レシピID :1100 投稿日 11 SEP 2015

2人分

準備 20min
調理 10min
閲覧数 8,351
印刷数 194

お気に入り登録 1

モリモリ元気が出る!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
200g
1パック
大さじ2
2本
1~2片
1片
大さじ1/2~1
大さじ1
小さじ1~2
適量
適量
8~10枚

作り方

準備
20min
調理
10min
1
レバーは流水で余分な血や脂肪の塊、皮などを洗い流し、水に20分ほどつけておく。途中、何度か水を取り替える。
2
レバーの水気を拭き取り、細かく切ってから塩コショウで下味をつける。
3
ショウガとニンニクはみじん切りに、スプリングオニオンは小口切りにする。納豆は軽くほぐしておく。
4
松の実はフライパンで乾煎りするかオーブン(180℃)で香りがたつまで温める。
5
フライパンにごま油を熱しショウガとニンニクを弱火で炒め、香りがたったらスプリングオニオンも加えて、さっと混ぜ合わせる。
6
⑤にレバーを加え、火を強めて炒める。
7
レバーに火が通ったら、納豆を加え、ほぐしながら混ぜ合わせ、調味料を加えて2分ほど炒める。
8
最後に松の実を散らして出来上がり。レタスの葉で包んで召し上がれ。

コツ・ポイント

●納豆の粘りが嫌いな方は炒める前に水で洗っておいてもOKです。
●コチュジャンや豆板醤の量はお好みで調節してください。

PRO
Rose Wine
59レシピ公開中!

ROSE WINE
Step into my kitchen!
イカ墨の代わりに海苔を使った一品です。
イカ, オイル漬けのサンドライトマト, 冷ご飯, [イカ墨ペースト], 海苔, トマトペースト, アンチョビ, にんにく, 味噌, 酒, チリパウダー, オリーブオイル, パルメザンチーズ
PRO
香草たっぷりでスタミナ満点
豚肉 pork loin, シーソルト, コショウ, 片栗粉, ニラ, スプリングオニオン, コリアンダー, ニンニク, 赤唐辛子, ごま油, ナンプラー, パームシュガー, 炒り白ゴマ, レモン
PRO
パーティーのおもてなしにもおススメ
コジェット, にんにくのすりおろし, クリームチーズ, スティルトン stilton, チャイブ, ブラックペッパー, シーソルト
PRO
さわやかな甘味のソースが決めて!
カリフラワー, チキンスープ, アプリコット(熟したもの), マヨネーズ, グリークヨーグルト(甘味のないもの), マイルドなカレー粉 またはガラムマサラ , レモンジュース, 塩コショウ
PRO
さくさくとした歯ごたえが楽しい一品です。
なす, にんにく, ガーリックパウダー, イタリアンパセリ, 小麦粉, 卵白, パン粉
PRO
やっぱり、かぶりつくのが美味しい
とうもろこし, マヨネーズ, パプリカまたはカイエンペッパー, パルメザンチーズ, ライム
PRO

似たレシピ

イギリスのスーパーでも普通に売られているチョイサム。小松菜に近い野菜です。使わないのはもったいない。
チョイサム株, 塩, サラダ油(茹で用), だし, しょう油, わさび(チューブ), 白ごま
コールラビ、、、なんだか聖書本みたいな名前ですが、キャベツの茎が肥大化したもの。サクサクしていて、癖もないので、和にもイタリアンにもなってくれるイイ奴。照り焼きや濃いめおかずの副菜としてどうぞ。
コールラビ: kohlrabi, かにかま: seafood stick, 塩: salt, ワインビネガー: white wine vinegar, ごま油: roasted sesame oil, 薄口醤油: light soy sauce, すりごま、もしくはいりごま: (ground) roasted sesame seeds
Mizue
PRO
このレシピならセロリがぱくぱく食べられますよ。セロリ大量消費におすすめ
セロリ, 人参, ●白みそ, ●薄口しょうゆ, ●さとう, ●みりん, 顆粒ほんだし, 白ごま, ごま油
KM
HOME
枝豆と葛を使って、ゴマ豆腐のような枝豆豆腐を作りました。懐石料理の一品に。低カロリーで栄養価は高いので、ダイエットにも向いています。
枝豆(茹でて中身だけ), 吉野葛, 水, 顆粒だし, 卵, 絹さや
熱々の蒸し立てをどうぞ~。 所要時間 20分
ターキーミンチ肉, 塩・胡椒, 酒, 豆腐, 卵, 卸し生姜, ほうれん草, チンゲン菜, きのこ類(椎茸、えのき、しめじ等)
Nanita
PRO
レンジで簡単 さっぱり蒸しでヘルシー
チキン胸肉, 塩, 酒, ごまだれ, ・Tahini, ・しょうゆ, ・米酢, ・ライトブラウンシュガー, グリーンビーンズ(さやいんげん), スプリングオニオン, ウォータークレス, しょうが

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖