キノコたっぷり酸辣湯(サンラータン)

体が芯からあったまる

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)
2人分 調理: 20 min

材料

干ししいたけ 3枚
干しエビ 大さじ2
きくらげ(木耳) 30g
シメジ、オイスターマッシュルーム(ヒラタケ)など 50g
コリアンダー 適量
絹ごし豆腐 1/3丁
スープ(鶏がらスープ、干ししいたけと干し海老の戻し汁を合わせたもの) 600cc
醤油 大さじ1/2
黒コショウ 適量
お好みで中国山椒 適量
水溶き片栗粉 大さじ1~2
1個
香酢または黒酢 大さじ2
ごま油 小さじ1
ラー油 小さじ2

作り方

1
干しエビ、干ししいたけ、きくらげは水で戻しておく。戻した干ししいたけ、きくらげ、マッシュルームをは薄切りにする。
2
コリアンダーは粗く刻んでおく。豆腐は食べやすい大きさに切っておく。
3
鍋にスープと干しエビ、干ししいたけを入れて煮立たせる。
4
③にマッシュルーム、豆腐を加え、醤油、コショウ、中国山椒で味を調える。
5
火を止めて、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら、再び火にかけて、溶き卵を静かに流し入れる。
6
卵が固まったら、火を止め、酢を入れてひと混ぜする。
7
器に盛り付け、ごま油とラー油を混ぜたものを垂らし、コリアンダーを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

●卵は水溶き片栗粉でとろみをつけてから入れるのがコツ。
●酢は風味が飛んでしまわないよう、一番最後に入れるようにしてください。

キノコたっぷり酸辣湯(サンラータン)

体が芯からあったまる

Recipe By: Rose Wine (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/201)

2人分

調理: 20 min

材料

干ししいたけ 3枚
干しエビ 大さじ2
きくらげ(木耳) 30g
シメジ、オイスターマッシュルーム(ヒラタケ)など 50g
コリアンダー 適量
絹ごし豆腐 1/3丁
スープ(鶏がらスープ、干ししいたけと干し海老の戻し汁を合わせたもの) 600cc
醤油 大さじ1/2
黒コショウ 適量
お好みで中国山椒 適量
水溶き片栗粉 大さじ1~2
1個
香酢または黒酢 大さじ2
ごま油 小さじ1
ラー油 小さじ2

キノコたっぷり酸辣湯(サンラータン)

レシピID :844 投稿日 04 JUL 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 8,947
印刷数 293

お気に入り登録 2

体が芯からあったまる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3枚
大さじ2
30g
50g
適量
1/3丁
600cc
大さじ1/2
適量
適量
大さじ1~2
1個
大さじ2
小さじ1
小さじ2

作り方

調理
20min
1
干しエビ、干ししいたけ、きくらげは水で戻しておく。戻した干ししいたけ、きくらげ、マッシュルームをは薄切りにする。
2
コリアンダーは粗く刻んでおく。豆腐は食べやすい大きさに切っておく。
3
鍋にスープと干しエビ、干ししいたけを入れて煮立たせる。
4
③にマッシュルーム、豆腐を加え、醤油、コショウ、中国山椒で味を調える。
5
火を止めて、水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら、再び火にかけて、溶き卵を静かに流し入れる。
6
卵が固まったら、火を止め、酢を入れてひと混ぜする。
7
器に盛り付け、ごま油とラー油を混ぜたものを垂らし、コリアンダーを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

●卵は水溶き片栗粉でとろみをつけてから入れるのがコツ。
●酢は風味が飛んでしまわないよう、一番最後に入れるようにしてください。

PRO
Rose Wine
59レシピ公開中!

ROSE WINE
Step into my kitchen!
味がしっかりしみたカリフラワーが絶品です
カリフラワー, 鶏ドラムスティック, にんにくの薄切り, しょうが, 鷹の爪, コリアンダー, 酢, 砂糖, ナムプラー, 酒, ゴマ油, シーソルト, コショウ
PRO
暑い日は冷たい麺で乗り切る! 梅とラディッシュでさっぱりいただけます。
蕎麦, ラディッシュ, 梅干し, 削り鰹, しょうゆ, みりん, スプリングオニオンの小口切り, かいわれ, わさび, すりゴマ, 天かすorあられor揚げビーフン
PRO
おかずにも、お酒のおつまみにも
オクラ, 海苔, 味噌, すりおろしたチーズ, ベジタブルオイル
PRO
食欲がないときにもつるっといただけます
絹豆腐, スプリングオニオン, 鶏がらスープ, 豆乳, しょうゆ, 塩コショウ, [A], コチュジャン, 砂糖, にんにくのみじん切り, スプリングオニオンのみじん切り, すりゴマ, 酒, ごま油
PRO
お酒にも合う懐かしい味
イカ, ラディッシュ, 酒, 砂糖, しょうゆ, みりん, 水溶き片栗粉, 七味唐辛子
PRO
やっぱり、かぶりつくのが美味しい
とうもろこし, マヨネーズ, パプリカまたはカイエンペッパー, パルメザンチーズ, ライム
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

ぷるぷる感がたまらない
鮭の切り身, えび, しょうが, 玉ねぎ, 干ししいたけ, グリーンピース, 塩コショウ, しょうゆ, 片栗粉, 【タレ】, 酢, ごま油
yhiranuma
PRO
ほうれん草は鉄分豊富で身体にいいけどエグミの元、シュウ酸ナトリウムも豊富。さらにカルシウムと結合して結石になることもあるから炒め物の時は15分水に浸けましょ。これで安心、モリモリ食べよう!
ほうれん草(Baby Spinach), たまご, サラダ油, ごま油, 塩, 白ごま, 【タレ】, しょう油, オイスターソース, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素 , こしょう , 片栗粉, 水
cookbuzz
PRO
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO
歯応えシャッキリのチョイサムを使ったヘルシーなベジタブル副菜
たまご, チョイサム(Choy Sum)株, サラダ油, ごま油, 塩, 豆板醤, しょう油, 酒, 砂糖, 白ごま
KitchenCIB
HOME
ヘルシーでコクがあります
納豆, 豚ひき肉, ねぎのみじん切り, にんにくのみじん切り, 中華麺, 干ししいたけ, 赤味噌, しょうゆ, 砂糖, 酒, みりん, 豆板醤, ごま油, シーソルト, 白コショウ
Rose Wine
PRO
香港の中華レストランのレシピを真似てみました。火力がないと難しい。。。
ビーフン, 茹でエビ(Prawn), トリもも肉, もやし, たまご, グリーンペッパー, たまねぎ, カレー粉, しょう油, オイスターソース, レッドチリ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖