アーティチョークたっぷりのチキンチャーハン

どうしたらいいか分からないアーティチョーク。手始めに瓶詰でチャレンジはいかが?

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
2人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

アーティチョークのオイル漬け 1瓶
ご飯 2合
鶏むね肉 1個
塩コショウ 少々
薄力粉 適量
タマゴ 1個
にんじん 1/2本
冷凍グリーンピース 2つかみ
【調味料】
鶏がらスープ 50ml
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ1
白ワイン 大さじ2
ごま油 小さじ1
サラダ油 適量

作り方

1
パラパラチャーハンにするため、ご飯に生卵を落としてかきまぜ、たまごかけご飯を作っておきます。
2
鶏肉に塩コショウをして下味をつけます。10分くらい寝かせ、一口大に切って薄力粉をまぶします。
3
フライパンにサラダ油を敷いて熱し、鶏肉を焼いていきます。3分くらい炒めたらお皿に取り置いて余熱を入れていきます。
4
同じフライパンでみじん切りにしたニンジンを30秒ほど炒めたら①のご飯を炒めていきます。
5
ご飯がパラパラになったら③の鶏肉を戻し、冷凍グリーンピースとアーティチョーク全量、調味料全てを加えます。
6
強火でどんどん炒め、フライパンも振ってパラパラに仕上げます。見た目納得がいったらお皿に盛って完成です。

コツ・ポイント

●チャーハンはレシピを気にせずいつもの自分のチャーハンを作りましょう。要はいつものチャーハンにアーティチョークを入れて焼くだけです。
●アーティチョークはオイルに漬かっているので、できれば前もってオイルをきっちり拭き取っておきましょう。さもなくばちょっとギトギト感が残ります。

アーティチョークたっぷりのチキンチャーハン

どうしたらいいか分からないアーティチョーク。手始めに瓶詰でチャレンジはいかが?

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

2人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

アーティチョークのオイル漬け 1瓶
ご飯 2合
鶏むね肉 1個
塩コショウ 少々
薄力粉 適量
タマゴ 1個
にんじん 1/2本
冷凍グリーンピース 2つかみ
【調味料】
鶏がらスープ 50ml
しょう油 大さじ2
みりん 大さじ1
白ワイン 大さじ2
ごま油 小さじ1
サラダ油 適量

アーティチョークたっぷりのチキンチャーハン

レシピID :801 投稿日 17 JUN 2015

2人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 8,795
印刷数 248

お気に入り登録 0

どうしたらいいか分からないアーティチョーク。手始めに瓶詰でチャレンジはいかが?

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1瓶
2合
1個
少々
適量
1個
1/2本
2つかみ
50ml
大さじ2
大さじ1
大さじ2
小さじ1
適量

作り方

準備
15min
調理
15min
1
パラパラチャーハンにするため、ご飯に生卵を落としてかきまぜ、たまごかけご飯を作っておきます。
2
鶏肉に塩コショウをして下味をつけます。10分くらい寝かせ、一口大に切って薄力粉をまぶします。
3
フライパンにサラダ油を敷いて熱し、鶏肉を焼いていきます。3分くらい炒めたらお皿に取り置いて余熱を入れていきます。
4
同じフライパンでみじん切りにしたニンジンを30秒ほど炒めたら①のご飯を炒めていきます。
5
ご飯がパラパラになったら③の鶏肉を戻し、冷凍グリーンピースとアーティチョーク全量、調味料全てを加えます。
6
強火でどんどん炒め、フライパンも振ってパラパラに仕上げます。見た目納得がいったらお皿に盛って完成です。

コツ・ポイント

●チャーハンはレシピを気にせずいつもの自分のチャーハンを作りましょう。要はいつものチャーハンにアーティチョークを入れて焼くだけです。
●アーティチョークはオイルに漬かっているので、できれば前もってオイルをきっちり拭き取っておきましょう。さもなくばちょっとギトギト感が残ります。

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
最近イギリスでも薄切り肉が手に入るようになってきて嬉しい。ミートスライサーを使う機会も減っちゃった。和食ではあまり見かけないけど、きゅうりって炒めてもとても美味しいの。仕上げのお酢がいい仕事します。
豚コマ肉, きゅうり, 塩(きゅうり用), 米酢, 白ごま, 【タレ】, しょう油, 砂糖, 酒, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおろし), ごま油
HOME
新鮮な豆腐が手に入りづらいイギリスでは保存のきく高野豆腐が便利です。
高野豆腐, ☆一味, ☆ほんだし, ☆めんつゆ(ストレート), ☆みりん, ☆酒(白ワイン可), ☆しょう油, スプリングオニオン, 冷凍むきエビ, 水溶き片栗粉
HOME
パルマハムとフラットピーチで素敵な前菜一品 Prosciutto with Peach
フラットピーチ, パルマハム, 黒コショウ
HOME
我流でそこそこ作っていたものが、プロが教えるちょっとした裏技で驚くほど美味しくなりました。陳さん感謝!
豚ひき肉, 豆腐(絹ごし), スプリングオニオン, 【調味料】A, ●豆板醤, ●甜麺醤(赤みそで代用), ●豆鼓(あれば), ●一味唐辛子, ●にんにく(みじん切り), サラダ油, 鶏がらスープ, 酒, しょう油, 塩コショウ, 水溶き片栗粉, ラー油, 山椒(あれば)
HOME
グヤーシュとは「牛飼い汁」とか「牛飼い鍋」とかって意味で牛肉と野菜を気長にコトコト煮込むハンガリーの国民的料理。ハンガリーらしくパプリカどっさりの美味しい一品です。超簡単で美味しいからやってみて。
牛(スネがベスト), たまねぎ(大), にんじん(中), 赤パプリカ, じゃがいも, トマト(中), にんにく, オリーブオイル, パプリカパウダー, クミンシード, 塩こしょう, ビーフストックキューブ, 水, パセリ
HOME
手抜きに見えても愛情たっぷり。急なお客様でもサックリ作ってお料理上手。酢の量を増やすと「ぬた」っぽくなって、これはこれでまた美味しいです。
きゅうり, ▽タヒニ, ▽3倍濃縮めんつゆ, ▽お酢, 白ごま, 七味
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

シャキシャキした食感に何となくテンションも上がる!
鶏もも肉, ウォータチェスナッツ缶, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 玉ねぎ, ●赤みそ, ●豆板醤, ●みりん, ●鶏がらスープの素, ●ごま油, ●しょうゆ, ●砂糖, ●水, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
四川チキン。辛いかどうかはあなた次第。
チキン胸肉, 【マリネ液】, 塩こしょう, ごま油, 卵白, コーンスターチ(または片栗粉), サラダ油, にんにく, しょうが, セロリ, にんじん, たまねぎ, 水, 【ソース】, オイスターソース, 砂糖, 黒こしょう, しょう油, 豆板醤, 酢, マッシュルーム, コーンスターチ(水溶き)
Zixin
HOME
トマトケチャップの補佐役としてイギリス伝統のブラウンソース、「HPソース」を使ってみました。
とり胸肉, グリーンペッパー, にんじん, たまねぎ, セロリ, ●白ワイン, ●しょうゆ, ●みりん, ◇鶏がらスープ, ◇トマトケチャップ, ◇HPソース, ◇めんつゆ, 白ごま
KitchenCIB
HOME
味がしっかりしみて美味
スウェード, 豚ひき肉, ごま油, ねぎ, しょうが, 豆板醤, 湯, みりん, いりごま, [調味料], 中華スープの素, 酒, 砂糖, しょうゆ
Mizue
PRO
レストランではほとんど目にしない中国の家庭料理。食材はたまねぎとチキンだけ。これじゃ地味過ぎてレストランじゃ出せないかも。だからこそ地に着いていてしみじみ美味しいの。給料日前にぜひどうぞ。
鶏もも肉, たまねぎ(大), 塩, サラダ油(肉用とオニオン用), 【つけ汁】, 塩こしょう, しょう油, オイスターソース, サラダ油, 片栗粉
KitchenCIB
HOME
レタスたっぷりペロリです。
レタス, たまご, 鶏がらスープ(チキンストックスープ), みりん, 塩, ごま油, 豆板醤, オイスターソース

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME