3色パプリカでカラフルチャーハン

カラフルに食べればいつしか心もウッキウキ

Recipe By: Jojoma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/44)
2人分 準備: 8 min 調理: 8 min

材料

とんかつサイズの豚ロース 1枚
▼塩コショウ 少々
▼しょう油 小さじ1
▼みりん 大さじ1
▼酒(白ワインでも) 大さじ2
▼鶏がらスープの素 大さじ1
▼ごま油 小さじ1
砂糖 小さじ1
2個
イエローペッパー 1/2個
グリーンペッパー 1/2個
レッドペッパー 1/2個
炊いたご飯 2人前

作り方

1
塩コショウで下味をつけた豚肉を中火でゆっくり焼き、中まで火が完全に入る前に取り出してあとは余熱で火を入れ、冷まします。
2
3色パプリカ各1/2をそれぞれ5ミリ角程度のみじん切りに。
3
仕上がりをパラパラにするため、ボウルに入れた白ご飯に生卵一個を割り入れよくかき混ぜて米をコーティングします。
4
もう一つの卵をお椀に割り入れ、お砂糖を入れてかき混ぜ、フライパンで焼きます。
5
熱したフライパンに油を敷き、ご飯を投入。フライパンを良く振ってご飯をパラパラにします。
6
2分ほど炒めたらパプリカを全て入れ、再びフライパンを振ります。多少具材がこぼれても気にしません。
7
▼の調味料を入れていき、サイコロサイズにカットした1の豚肉と4のたまごを入れ、どんどんフライパンを振ります。
8
塩コショウで味を調えて終わり。お皿に盛ればあらきれい。
心もちょっとだけ上向きます。

コツ・ポイント

パプリカは熱が入り過ぎるとベシャッとしてしまうので、なるべく高温短時間で仕上げたいです。食べた時にしゃくしゃく言うくらいが存在感があっていいと思います。

3色パプリカでカラフルチャーハン

カラフルに食べればいつしか心もウッキウキ

Recipe By: Jojoma (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/44)

2人分

準備: 8 min

調理: 8 min

材料

とんかつサイズの豚ロース 1枚
▼塩コショウ 少々
▼しょう油 小さじ1
▼みりん 大さじ1
▼酒(白ワインでも) 大さじ2
▼鶏がらスープの素 大さじ1
▼ごま油 小さじ1
砂糖 小さじ1
2個
イエローペッパー 1/2個
グリーンペッパー 1/2個
レッドペッパー 1/2個
炊いたご飯 2人前

3色パプリカでカラフルチャーハン

レシピID :257 投稿日 13 APR 2015

2人分

準備 8min
調理 8min
閲覧数 8,189
印刷数 165

お気に入り登録 0

カラフルに食べればいつしか心もウッキウキ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
少々
小さじ1
大さじ1
大さじ2
大さじ1
小さじ1
小さじ1
2個
1/2個
1/2個
1/2個
2人前

作り方

準備
8min
調理
8min
1
塩コショウで下味をつけた豚肉を中火でゆっくり焼き、中まで火が完全に入る前に取り出してあとは余熱で火を入れ、冷まします。
2
3色パプリカ各1/2をそれぞれ5ミリ角程度のみじん切りに。
3
仕上がりをパラパラにするため、ボウルに入れた白ご飯に生卵一個を割り入れよくかき混ぜて米をコーティングします。
4
もう一つの卵をお椀に割り入れ、お砂糖を入れてかき混ぜ、フライパンで焼きます。
5
熱したフライパンに油を敷き、ご飯を投入。フライパンを良く振ってご飯をパラパラにします。
6
2分ほど炒めたらパプリカを全て入れ、再びフライパンを振ります。多少具材がこぼれても気にしません。
7
▼の調味料を入れていき、サイコロサイズにカットした1の豚肉と4のたまごを入れ、どんどんフライパンを振ります。
8
塩コショウで味を調えて終わり。お皿に盛ればあらきれい。
心もちょっとだけ上向きます。

コツ・ポイント

パプリカは熱が入り過ぎるとベシャッとしてしまうので、なるべく高温短時間で仕上げたいです。食べた時にしゃくしゃく言うくらいが存在感があっていいと思います。

HOME
Jojoma
7レシピ公開中!

JOJOMA
Step into my kitchen!
なすと言えば洋の東西を問わず、まずはやっぱりピリ辛ですね。
なす, ★水, ★鶏がらスープの素(チキンストック可), ★酒(白ワインでも), ★ごま油, ★砂糖, ★しょうゆ, ★豆板醤, ★赤みそ, 片栗粉(豚用), とんかつサイズ豚ロース, グリーンペッパー, にんじん, ★片栗粉(とろみ用)
HOME
ネスカフェゴールドブレンドを溶いてパウンドケーキレシピに混ぜるだけ
たまご, グラニュー糖, Self Raising flour, バター(Salted), はちみつ, バニラエッセンス, ネスカフェゴールドブレンド, ぬるま湯
HOME
簡単で豪華!我が家の週末ランチの定番です。
スパゲティ, アサリ, にんにく, パセリ みじん切り (ドライでもOK), チリ・パウダー(荒挽き), 白ワイン, プチトマト, オイル, 塩
HOME
スイートコーンの缶詰のジュースも使い切る甘くて美味しいお味噌汁。
鶏むね肉(中サイズ), 塩こしょう, スイートコーン缶, 味噌, だしの素(顆粒), お湯, スプリングオニオン
HOME
ホクッとした食感が面白いターニップをカブに見立ててお味噌汁にしてみました。
ターニップ, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、合わせなど), ほうれん草, スプリングオニオン
HOME
カラフルに食べればいつしか心もウッキウキ
とんかつサイズの豚ロース, ▼塩コショウ, ▼しょう油, ▼みりん, ▼酒(白ワインでも), ▼鶏がらスープの素, ▼ごま油, 砂糖, 卵, イエローペッパー, グリーンペッパー, レッドペッパー, 炊いたご飯
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

芽キャベツと高野豆腐、案外相性いいですよ。
タマゴ, しょう油, 酒または白ワイン, 塩コショウ, 粉末鶏がらスープの素, 砂糖, スパム, 高野豆腐, にんじん, 芽キャベツ, ごま油
Tobuchan
HOME
豚の脂となすの相性は抜群。なすは焼くのも揚げるのも結構手間。なのでやっぱりレンチンしましょ。合わせダレの隠し味は旨味ギッシリのケチャップ。ご飯がススム一品です。
なす(大) , 豚バラ, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), サラダ油 , 塩(なすのあく抜き用), 塩こしょう, スプリングオニオン, 【合わせダレ】, みそ, みりん, 酒, 砂糖, ケチャップ
cookbuzz
PRO
味噌とチーズとマヨネーズの美味しいハーモニー
パプリカ(何色でも), しょうゆ , 砂糖, 味噌, 【A】, マヨネーズ, チェダーチーズすりおろし, スプリングオニオン, 鶏もも肉, 炊いたご飯
懐かしい味
リンゴ(グラニースミスなど), ポークフィレ肉, マッシュルーム, タマネギ, 赤ワイン, 薄力粉, バター, ビーフコンソメの素, グリーンピース(冷凍), 塩コショウ, [ソース], リンゴ, トマトピューレ, トンカツソース, しょうゆ
Mizue
PRO
パルマハム、モッツアレラチーズ、トマト、オリーブオイル。。。和のテイストは、、、酢飯だけじゃん。
酢飯, スプリングオニオン, パルマハム, モッツアレラチーズ, ポモドーロトマト, エクストラバージンオリーブオイル, ブラックペッパー
Tobuchan
HOME
甘ダレがシャキシャキキャベツと相性グー。
キャベツ(Pointed), 豚バラ肉, ブラウンシュガー, しょうゆ, 水, にんにく, しょうが, がり, 唐辛子, ご飯
KMR-type-B
HOME

新着レシピ

身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME
中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME