みりんも酒もいらないチキン照り焼き

テリヤキはみりんやお酒がなくてもほぼ完璧に再現できますよ。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
2人分 準備: 7 min 調理: 9 min

材料

鶏むね肉
塩こしょう 適量
ペッパー(グリーンと赤) 各1/2
たまねぎ 1/2
にんにく 2片
サラダ油 大さじ1
白ワイン 大さじ4
しょう油 大さじ4
ゴールデンシロップ 大さじ4

作り方

1
鶏肉は一口サイズの薄切りにして塩コショウをし、にんにくは粗みじん、ペッパーと玉ねぎはそれぞれ一口サイズに切っておきます。
2
フライパンに油を敷いて強火で熱したらチキンを焼きます。裏表3分ずつほど焼けばほどよいきつね色になります。
3
にんにく、たまねぎ、ペッパーを入れて一緒に3分ほど炒めます。
4
ワインを入れたらアルコールを飛ばし、その後でしょう油、そしてゴールデンシロップを入れて3分ほど炒めます。
5
ソースがよく全体に絡んだらできあがり。お皿に盛り付けてテーブルへ。白ごまがあればふると綺麗です。
6
これがゴールデンシロップの缶入りのもの。ペットボトル型もあります。

コツ・ポイント

ゴールデンシロップはさとうきびやてんさいの製糖過程でできる甘い褐色のシロップです。はちみつほど味がつかず、みりんのように照りも出るので使わない手はありません。

みりんも酒もいらないチキン照り焼き

テリヤキはみりんやお酒がなくてもほぼ完璧に再現できますよ。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

2人分

準備: 7 min

調理: 9 min

材料

鶏むね肉
塩こしょう 適量
ペッパー(グリーンと赤) 各1/2
たまねぎ 1/2
にんにく 2片
サラダ油 大さじ1
白ワイン 大さじ4
しょう油 大さじ4
ゴールデンシロップ 大さじ4

みりんも酒もいらないチキン照り焼き

レシピID :2409 投稿日 15 FEB 2017

2人分

準備 7min
調理 9min
閲覧数 17,138
印刷数 33

お気に入り登録 0

テリヤキはみりんやお酒がなくてもほぼ完璧に再現できますよ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
適量
各1/2
1/2
2片
大さじ1
大さじ4
大さじ4
大さじ4

作り方

準備
7min
調理
9min
1
鶏肉は一口サイズの薄切りにして塩コショウをし、にんにくは粗みじん、ペッパーと玉ねぎはそれぞれ一口サイズに切っておきます。
2
フライパンに油を敷いて強火で熱したらチキンを焼きます。裏表3分ずつほど焼けばほどよいきつね色になります。
3
にんにく、たまねぎ、ペッパーを入れて一緒に3分ほど炒めます。
4
ワインを入れたらアルコールを飛ばし、その後でしょう油、そしてゴールデンシロップを入れて3分ほど炒めます。
5
ソースがよく全体に絡んだらできあがり。お皿に盛り付けてテーブルへ。白ごまがあればふると綺麗です。
6
これがゴールデンシロップの缶入りのもの。ペットボトル型もあります。

コツ・ポイント

ゴールデンシロップはさとうきびやてんさいの製糖過程でできる甘い褐色のシロップです。はちみつほど味がつかず、みりんのように照りも出るので使わない手はありません。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
スプレーオイルを使って揚げずに揚げます。
courgette , ●パン粉, ●ガーリックソルト, ●ドライパセリ, ●パプリカ, ●パルミジャーノレッジーノ, 小麦粉, たまご, スプレーオイル
HOME
市販のパイシート使用でラクラク。失敗するのが難しい簡単レシピです。
りんご, グラニュー糖, バター, シナモンパウダー, 【カスタード】, 小麦粉, ミルク, たまご, バニラエッセンス, Puff Pastry, 卵黄
HOME
今では若鶏も使うらしいけど本来は年老いた雄鶏を美味しく処分するためのブルゴーニュ地方のレシピらしい。そんなもんなので構えず、どんどん味を調整しながら気軽に作りましょ。
鶏もも肉とレッグ(骨皮つき), 塩コショウ, ベーコン, たまねぎ, マッシュルーム, にんじん, にんにく, 赤ワイン, チキンストック(クノールキューブ1.5個), ドライタイム, バター, 小麦粉, たまねぎのピクルス, パセリ(ドライでも)
HOME
イタリアの食材でバッテラ寿司を作ってみました。 cook:10mins (酢飯を作る時間除く)
すし飯 sushi rice, パルマハム parma ham, スライスチーズ sliced cheese, 柚子こしょう yuzu pepper
HOME
バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。 Butterbeans
バタービーンズ缶, グラニュー糖, ダブルクリーム, Puff Pastry(市販のパイ生地)
HOME
甘くないフランスの塩ケーキ、ケークサレをリークとベーコンでやってみました。 準備:20分 Bake:35分
バター, リーク, パンチェッタ(ベーコン), Self rising flour, ミルク, たまごL, 塩コショウ(リーク用), はちみつ, 塩, 黒コショウ
HOME

似たレシピ

ハヤシライスのハヤシって、何? 林さんが発明したレシピかと思ったらハッシュド・ビーフが語源らしい。なんだかよく分からないけど、おいしいからいいか。
ランプステーキ肉, 玉ねぎ(中), マッシュルーム, バター, 小麦粉, トマトケチャップ, トマトパサータ , 赤ワイン, ウスターソース, ビーフストック(ストックキューブ1.5個), 塩こしょう
Tobuchan
HOME
イギリスの中華店で人気のシンガポールフライドヌードルのビーフンをうどんに置き換えました。やっぱり美味しい
うどん, ゆでエビ, 鶏胸肉, 塩こしょう, チンゲン菜(Bok choy), いんげん, たまご, たまねぎ, サラダ油, カレー粉, 鶏がらスープの素(顆粒), しょう油, オイスターソース, レッドチリ
cookbuzz
PRO
お弁当にもぴったり
木綿豆腐, にんじん, 玉ねぎ, 卵, ごま油, すりゴマ, [調味料], みりん, 砂糖, しょうゆ, 酒, マヨネーズ, ブラックペッパー, スプリングオニオンのみじんぎり
Rose Wine
PRO
コロナで長引く自宅待機。料理の腕が相当上がった方も多いのではないでしょうか。そこで引き籠り時間あるあるレシピ「ここまでの味が自宅でも味わえるのか」をご紹介します。
鶏もも肉(大), 塩コショウ, サラダ油, リーク, しょうゆ, 砂糖, ごま油, 酢, すりおろしにんにく, すりおろししょうが, いりごま, 水, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
ほどよい酸味が食欲を刺激
手羽先, 新じゃが, しょうゆ, 黒酢, 砂糖, 酒, 米酢, シーソルト, ブラックペッパー
Rose Wine
PRO
具材をどんどん加えて調味料も加えて煮詰めていくだけの超簡単レシピ。
鶏むね肉(大), 塩こしょう, パプリカ, サラダ油, お好きな野菜類, さやいんげん, マッシュルーム, グリーンペッパー, にんじん(小), にんにく, ハチミツ, レモンジュース, しょう油, 白ごま, スプリングオニオン, 小麦粉, チキンストック, クラッシュトチリ

新着レシピ

パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME
チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME