アップルカスタードパイ

市販のパイシート使用でラクラク。失敗するのが難しい簡単レシピです。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)
6人分 準備: 25 min 調理: 20 min

材料

りんご 2個
グラニュー糖 大さじ3
バター 15g
シナモンパウダー 小さじ1/2
【カスタード】
小麦粉 18g
グラニュー糖 50~60g
ミルク 200ml
たまご 1個
バニラエッセンス 小さじ1
Puff Pastry 1枚
卵黄

作り方

1
リンゴを1センチ角程度にカットして鍋に入れ、砂糖とバターを入れて中火で8~10分詰め、最後にシナモンを振ります。
2
カスタードを作ります。小麦粉をふるいにかけながらボウルに入れ砂糖とよく混ぜ、牛乳とたまごを加えて泡立て器でよく混ぜます。
3
軽くラップしてレンジで2分半加熱。一旦取り出してよくまぜ再びレンジで2分加熱。仕上げにバニラエッセンス入れてよく混ぜます
4
パイシートを4等分します。2枚がパイの底になり。2枚が蓋になります。
5
底になる2枚にフォークで軽く穴を開けておきます。蓋になる方は5~6カ所にスリット(切れ目)を入れておきます。
6
底の2枚にカスタードの半量を塗ります。上下左右1センチ程度、蓋と接着するための糊しろスペースを開けておきます。
7
次に①のリンゴを均等に並べます。終わったら残ったカスタードをのせ、糊しろ部分に卵黄を塗り蓋をします。
8
卵黄を表面に塗ったら予め200℃に予熱してあったオーブンに入れて20分焼けば完成です。

コツ・ポイント

●①で後半は焦げやすくなってくるので目を離さずにこまめにまぜます。
●日本人好みの甘さです。イギリスの方に食べていただく時は砂糖の量を2割程度増量した方がいいと思います。
●カスタードは焼いている時に流れ出さないように硬めに作ります。

アップルカスタードパイ

市販のパイシート使用でラクラク。失敗するのが難しい簡単レシピです。

Recipe By: Deepseafish (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/269)

6人分

準備: 25 min

調理: 20 min

材料

りんご 2個
グラニュー糖 大さじ3
バター 15g
シナモンパウダー 小さじ1/2
【カスタード】
小麦粉 18g
グラニュー糖 50~60g
ミルク 200ml
たまご 1個
バニラエッセンス 小さじ1
Puff Pastry 1枚
卵黄

アップルカスタードパイ

レシピID :1807 投稿日 27 APR 2016

6人分

準備 25min
調理 20min
閲覧数 25,886
印刷数 252

お気に入り登録 3

市販のパイシート使用でラクラク。失敗するのが難しい簡単レシピです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2個
大さじ3
15g
小さじ1/2
18g
50~60g
200ml
1個
小さじ1
1枚

作り方

準備
25min
調理
20min
1
リンゴを1センチ角程度にカットして鍋に入れ、砂糖とバターを入れて中火で8~10分詰め、最後にシナモンを振ります。
2
カスタードを作ります。小麦粉をふるいにかけながらボウルに入れ砂糖とよく混ぜ、牛乳とたまごを加えて泡立て器でよく混ぜます。
3
軽くラップしてレンジで2分半加熱。一旦取り出してよくまぜ再びレンジで2分加熱。仕上げにバニラエッセンス入れてよく混ぜます
4
パイシートを4等分します。2枚がパイの底になり。2枚が蓋になります。
5
底になる2枚にフォークで軽く穴を開けておきます。蓋になる方は5~6カ所にスリット(切れ目)を入れておきます。
6
底の2枚にカスタードの半量を塗ります。上下左右1センチ程度、蓋と接着するための糊しろスペースを開けておきます。
7
次に①のリンゴを均等に並べます。終わったら残ったカスタードをのせ、糊しろ部分に卵黄を塗り蓋をします。
8
卵黄を表面に塗ったら予め200℃に予熱してあったオーブンに入れて20分焼けば完成です。

コツ・ポイント

●①で後半は焦げやすくなってくるので目を離さずにこまめにまぜます。
●日本人好みの甘さです。イギリスの方に食べていただく時は砂糖の量を2割程度増量した方がいいと思います。
●カスタードは焼いている時に流れ出さないように硬めに作ります。

HOME
Deepseafish
116レシピ公開中!

DEEPSEAFISH
Step into my kitchen!
切ってのせて焼くだけですが、前菜やパーティに大活躍です。 Prep: 5min bake 15min Bruschetta
バゲット, モッツアレラチーズ, アンチョビ, にんにく
HOME
よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
HOME
トマトソース、モッツアレラ、アボカド、そしてパルマハム。トリコロールをメキシコのトルティーヤでラップしました。 tortilla wrap 所要時間:10分
市販のミニトルティーヤ, パルマハム, アボカド, モッツアレラチーズ, ラウンドレタス, チリ入りトマトソース
HOME
スペインのクラシックなタパス。衝撃度はないけれど、食べているうちに何となく止まらなくなっちゃう。辛みを加えるとまた別の美味しさ。ビールややワインの横にあるとなかなかの一品です。
カリフラワー, オリーブオイル, にんにく, 塩こしょう, パプリカ, フラットパセリ
HOME
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの要領で味の薄いカニ缶を何とかしてみました。
スパゲッティ, にんにく, オリーブオイル, 鷹の爪, たまねぎ, カニ缶, プチトマト, 黒コショウ, フラットパセリ(刻み), パルミジャーノレッジーノ
HOME
お砂糖と酢を同量にするだけ。甘くて酸っぱくてとっても美味しい酢の物ができあがります。
きゅうり, 乾燥ワカメ, 塩, 米酢, 砂糖, しょうが, 白ごま
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

バターの風味が決め手
卵, 砂糖, はちみつ, バター, 小麦粉, アーモンドパウダー, 洋酒漬けレーズン, バニラエッセンス
Rose Wine
PRO
しっとりケーキの中に、ルバーブの爽やかな酸味が美味しい ☆パウンド型2本分☆
ルバーブ, 薄力粉, ベーキングパウダー, バター, グラニュー糖, 卵(卵黄と卵白に分ける), バニラエッセンス, ブランデー, 牛乳
Nuko@York
HOME
友達から教わったバナナケーキ。しっとり感が続く一品です。
完熟バナナ, 小麦粉, ベーキング・パウダー, 砂糖, バター, 卵
ryukomama
HOME
15分で簡単、美味しい
レーズンパン, 【A】, 牛乳(フルファット), ダブルクリーム, 卵, メープルシロップ, 砂糖, オレンジ皮の擦りおろし, ラム酒, ミックススパイス(又はシナモン), fudge chunks(お好みで)
Yukiko
PRO
エッグタルトの中身をチーズケーキにしてみました。 Prep: 20mins bake: 30mins
クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, 小麦粉(Self rising), バニラエッセンス, Puff Pastry(市販のパイ生地), ブルーベリー
野菜入りとは思えない、おしゃれなスイーツ 幅8センチ×長さ12センチ×高さ4センチの型使用
ビートルート(調理済み), ラズベリー, クリームチーズ, ダブルクリーム, 板ゼラチン, 砂糖, ビスケット, バター
Yukiko
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME