ブロッコリーとプチトマトのケークサレ

信じられないくらい簡単にできるけど、テーブル上で高い評価がもらえるお洒落な一品。
準備20分 焼成:35分

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
6-8人分 準備: 20 min 調理: 35 min

材料

バター 80g
パンチェッタ 50g
ブロッコリー 150g
にんじん 50g
ミニプラムトマト 12個前後
はちみつ 大さじ1
Self raising flour 150g
牛乳 70~80ml
たまご 3個
4~5g
黒コショウ お好みで

作り方

1
オーブンを180℃に温めておきます。
2
フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を敷き、パンチェッタを強火で2分ほど炒めて脂を出します。
3
お湯に塩ひとつまみ(分量外)入れてニンジン2分、ブロッコリを1分茹で、ざるに上げて冷まします。
4
ボウルにバターを入れてレンジで40秒ほどチンして溶かしてよくかき混ぜます。水数滴で溶いたはちみつも入れます。
5
④にたまご、牛乳を入れて塩コショウを入れて泡立て器でよくかきまぜたら②のパンチェッタと③の野菜を入れてよく混ぜます。
6
小麦粉をふるいにかけながら入れ、ミニトマトの半量を入れ、ゴムベラでさっくりかき混ぜます。
7
耐熱トレイに具材を全部入れたらトマトの残りを上に置き、オーブンに入れて35分ほど焼きます。
8
できあがり。少し冷まして生地を落ち着かせますが、温かいうちにメインの食事と一緒にどうぞ。

コツ・ポイント

●バターではなくオリーブオイルやサラダ油でやる方も多いようです。
●パルミジャーノ・レッジーノを生地に少し練り込んでも美味しくなります。
●色々な具材で遊べます。でも、緑や赤の野菜を入れるとテーブル上で映えます。

ブロッコリーとプチトマトのケークサレ

信じられないくらい簡単にできるけど、テーブル上で高い評価がもらえるお洒落な一品。
準備20分 焼成:35分

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

6-8人分

準備: 20 min

調理: 35 min

材料

バター 80g
パンチェッタ 50g
ブロッコリー 150g
にんじん 50g
ミニプラムトマト 12個前後
はちみつ 大さじ1
Self raising flour 150g
牛乳 70~80ml
たまご 3個
4~5g
黒コショウ お好みで

ブロッコリーとプチトマトのケークサレ

レシピID :1691 投稿日 23 FEB 2016

6-8人分

準備 20min
調理 35min
閲覧数 10,653
印刷数 99

お気に入り登録 1

信じられないくらい簡単にできるけど、テーブル上で高い評価がもらえるお洒落な一品。
準備20分 焼成:35分

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
80g
50g
150g
50g
12個前後
大さじ1
150g
70~80ml
3個
4~5g
お好みで

作り方

準備
20min
調理
35min
1
オーブンを180℃に温めておきます。
2
フライパンにサラダ油大さじ1(分量外)を敷き、パンチェッタを強火で2分ほど炒めて脂を出します。
3
お湯に塩ひとつまみ(分量外)入れてニンジン2分、ブロッコリを1分茹で、ざるに上げて冷まします。
4
ボウルにバターを入れてレンジで40秒ほどチンして溶かしてよくかき混ぜます。水数滴で溶いたはちみつも入れます。
5
④にたまご、牛乳を入れて塩コショウを入れて泡立て器でよくかきまぜたら②のパンチェッタと③の野菜を入れてよく混ぜます。
6
小麦粉をふるいにかけながら入れ、ミニトマトの半量を入れ、ゴムベラでさっくりかき混ぜます。
7
耐熱トレイに具材を全部入れたらトマトの残りを上に置き、オーブンに入れて35分ほど焼きます。
8
できあがり。少し冷まして生地を落ち着かせますが、温かいうちにメインの食事と一緒にどうぞ。

コツ・ポイント

●バターではなくオリーブオイルやサラダ油でやる方も多いようです。
●パルミジャーノ・レッジーノを生地に少し練り込んでも美味しくなります。
●色々な具材で遊べます。でも、緑や赤の野菜を入れるとテーブル上で映えます。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
ベーコンはカリカリッとクリスピーに焼くのがイギリス流。そのベーコンをまぶしてみました。美味しいですよ!
炊いたご飯, サラダ油, 薄切りベーコン, トマト(中サイズ), スプリングオニオン, 黒コショウ, 塩, しょう油, マヨネーズ, ごま油, 海苔
HOME
フライパンに調味料も具材も入れて煮ていくだけの簡単レシピ Prep:10min cook:12min
牛ステーキ肉, 木綿豆腐, リーク, チェスナットマッシュルーム, しらたき, 白菜(今回はチンゲン菜), 【調味料】, グラニュー糖, しょう油, みりん, 酒(白ワイン可), だしの素, お湯
HOME
赤坂璃宮、赤坂本店のヘッドシェフ、譚 彦彬(タンヒコアキ)氏指南の、おうちでできる簡単青椒肉絲(チンジャオロース)です。
グリーンパプリカ, レッドパプリカ, しいたけ, もやし, スウェード, 豚ロース, 【調味料】A, しょうゆ, コショウ, サラダ油, 片栗粉, 【合わせ調味料】B,  水,  鶏がらスープの素(粉末),  塩,  砂糖,  しょう油,  オイスターソース,  片栗粉, にんにく(みじん切り), 酒(白ワイン可), ごま油
HOME
中華の鉄人、陳健一さんが伝授する家庭で簡単にできる回鍋肉のレシピです。本当に美味しくできます。
豚バラ(ポークベリー), ポインテドキャベツ, パプリカ(赤と緑), リーク, サラダ油, テンメンジャン, 豆板醬, 豆鼓, おろしにんにく, 酒, オイスターソース, しょう油, ラー油
HOME
並べて置いてぐいっと押すだけ。簡単過ぎてびっくり cook: 15mins(ご飯炊く時間除く)
炊き立てのご飯, 寿司酢, サンドイッチ用スモークサーモン
HOME
イギリスのキャベツ、なかなか繊維が手ごわいものが多いですね。その中でもこのスイートハートキャベツは一番日本のものに近いかも。使ってみましょ。
スイートハートキャベツ, ストリーキーベーコン, 鶏ガラスープの素, めんつゆ(1倍), ごま油, マヨネーズ, 白ごま
HOME

似たレシピ

準備時間たった5分!あとはオーブンに入れるだけの簡単グラタン。
ブロッコリー, エビ, マヨネーズ, 牛乳, 塩こしょう, マスタード, とけるタイプのチーズ
KGOHAN
PRO
おだしでさっぱりといただく
鴨むね肉, じゃがいも, 人参, リーク leek, ブロッコリー, A, だし汁, 酒, しょうゆ, みりん, 塩, 水溶き片栗粉
rie-i
PRO
簡単なのに、お洒落な仕上がり 所要時間 5分
スライスハム, クリームチーズ, 牛乳, あさつき, バゲット
Nanita
PRO
チキンのクリーム煮にたっぷりのマッシュルームを加えた奥深い味わいの一皿。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ(中), ニンジン(中), マッシュルーム, オリーブオイル, バター, 白ワイン, チキンストック, ダブルクリーム, ブールマニエ(バター+小麦粉)
固形ルーを使わない本格ビーフシチュー
BEEF切り落とし(SHORT RIB), 玉ねぎ, 人参, マッシュルーム, 赤ワイン, Demi-glace meat stock, 水, ケチャップ, 中濃ソース, お好み焼きソース(省略可), 砂糖, ☆小麦粉, ☆バター, 仕上げ用バター, ★じゃがいも, ★牛乳, ★バター
KGOHAN
PRO
誰でも簡単にできるフランスの家庭料理
チキンもも肉, たまねぎ(中), にんじん(中), オリーブオイル, 塩コショウ, にんにく, チキンストック, ダブルクリーム, 白ワイン, ブールマニエ(バター&小麦粉), パセリ
Burratina
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME