オニオンスライス on サーモンソテー Salmon

オニオンスライスをちょっと発展させてサーモンソテーの上に乗せてみました。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分

材料

オニオンスライス
たまねぎ 中1/2個
にんじん 中1/3本
●ガーキン(ピクルス) 2つ
●めんつゆ 大さじ2
●米酢 大さじ6
●ポン酢 大さじ2
●水 大さじ1
●砂糖 大さじ2
●鷹の爪 お好みで
サーモン 2本
塩コショウ 少々
小麦粉 適量
サラダ油 適量

作り方

1
サーモンは事前に塩をして10分ほど置いておきます。
2
オニオンスライスを作ります。玉ねぎを超薄切りに。にんじんは細切りにします。
3
ボウルに●を全部入れます。ガーキン(写真)はみじん切りにします。よくかきまぜて②を全部投入。30分ほど寝かせます。
4
サーモンを薄切りにして各5個くらいずつに切り分け、小麦粉をまぶします。
5
フライパンにサラダ油を敷き、中火でサーモンを焼いていきます。表裏各2分くらい焼いたらあとは余熱に任せます。
6
サーモンを冷まして、オニオンスライスのボウルに一緒に漬け込んでマリネします。
7
30分くらいマリネしたらもう食べられます。器に綺麗に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

サーモンをバターでソテーするとバターの香りがオニオンスライスの味と喧嘩しちゃうので、ここはサラダ油に任せます。

オニオンスライス on サーモンソテー Salmon

オニオンスライスをちょっと発展させてサーモンソテーの上に乗せてみました。

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

材料

オニオンスライス
たまねぎ 中1/2個
にんじん 中1/3本
●ガーキン(ピクルス) 2つ
●めんつゆ 大さじ2
●米酢 大さじ6
●ポン酢 大さじ2
●水 大さじ1
●砂糖 大さじ2
●鷹の爪 お好みで
サーモン 2本
塩コショウ 少々
小麦粉 適量
サラダ油 適量

オニオンスライス on サーモンソテー Salmon

レシピID :735 投稿日 08 JUN 2015

2人分

閲覧数 8,112
印刷数 181

お気に入り登録 0

オニオンスライスをちょっと発展させてサーモンソテーの上に乗せてみました。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
中1/2個
中1/3本
2つ
大さじ2
大さじ6
大さじ2
大さじ1
大さじ2
お好みで
2本
少々
適量
適量

作り方

1
サーモンは事前に塩をして10分ほど置いておきます。
2
オニオンスライスを作ります。玉ねぎを超薄切りに。にんじんは細切りにします。
3
ボウルに●を全部入れます。ガーキン(写真)はみじん切りにします。よくかきまぜて②を全部投入。30分ほど寝かせます。
4
サーモンを薄切りにして各5個くらいずつに切り分け、小麦粉をまぶします。
5
フライパンにサラダ油を敷き、中火でサーモンを焼いていきます。表裏各2分くらい焼いたらあとは余熱に任せます。
6
サーモンを冷まして、オニオンスライスのボウルに一緒に漬け込んでマリネします。
7
30分くらいマリネしたらもう食べられます。器に綺麗に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

サーモンをバターでソテーするとバターの香りがオニオンスライスの味と喧嘩しちゃうので、ここはサラダ油に任せます。

HOME
KitchenCIB
239レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
3種のさっぱり素材がお皿の中で出会って夏向けのサラダになりました。
きゅうり, 沢庵(市販のもの), 赤くて酸っぱい梅干し, マヨネーズ, チリパウダー
HOME
簡単なのに豪華 おもてなしにも便利
pointed or green cabbage, マッシュルーム, 玉ねぎ, にんにく, 塩コショウ, [豆乳ソース], じゃがいも, 豆乳, 味噌, チェダーチーズ (grated cheddar), オリーブオイル, バター, パン粉
HOME
大変なのはキャベツの千切りだけ。それさえクリアしたらあとはタレを合わせてキャベツにもみ込むだけ。びっくりするほど美味しく仕上がります。
キャベツ(スイートハート), ツナ缶(オイル缶140g), 塩, しょうゆ, 砂糖, 酢, すりごま(白), 白ごま, 七味唐辛子
HOME
本場イタリアのレストラン厨房でシェフたちが食べているまかないパスタ。「貧乏人のスパゲティ」って切ないネーミングだけど、客に出したくないレベルの美味しさ。ペペロンチーノと比べて失敗することほとんどなし。
スパゲティ, オリーブオイル, バター, にんにく, たまご, 塩(パスタ茹で用), ペコリーノロマーノチーズ, 黒コショウ
HOME
本物のおいもとクリスプス、入れちゃいました。青のりたっぷりで湖池屋の海苔塩味みたいになります。 Miso soup with... Crisps!
お湯, だしの素, みそ, ポテト, クリスプス(Ready salted), 青のり
HOME
お酒のおつまみにも子供のおやつにも
鶏むね肉, コーンフレーク, サラダ油, [下味], 塩コショウ, にんにく(潰したもの), マヨネーズ, 白ワイン, 小麦粉
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

おつまみにも、急な来客にもおかずにも♩しかしアポなし来客で御飯を食べて行くシチュエーションってあるのかな?
イカ, マヨネーズ, ポン酢, 炒め油
失敗なく巻けて楽しい!
スモークサバ, 海苔 (1/2サイズ), チャイブ, わさび
野菜たっぷりヘルシー
アーティチョーク・ハーツの水煮, 玉ねぎ, コジェット, パプリカ(赤・黄), ミニトマト, [A], オリーブオイル, にんにくのみじん切り, クラッシュトチリ crushed chilli, [B], アンチョビ(オイル漬け), ケイパー, オリーブ, ローリエ, 白ワイン, [C], バルサミコ酢, 醤油, みりん, 塩コショウ
Yukiko
PRO
このレシピならセロリがぱくぱく食べられますよ。セロリ大量消費におすすめ
セロリ, 人参, ●白みそ, ●薄口しょうゆ, ●さとう, ●みりん, 顆粒ほんだし, 白ごま, ごま油
KM
HOME
小さなお子様でも喜んで食べてくれるマリネ(*^^*) お誕生日やクリスマスディナー、持ち寄りパーティーにも大好評♫
スモークサーモン, 玉ねぎ(薄切り), 人参(千切り), きゅうり(千切り), 米酢, 水, 和風顆粒だし, 薄口しょう油, 砂糖, オリーブオイル, レモン汁
himawari
HOME
イギリスのスーパーで頻繁に見かけるこのスプラットという小魚。ググってみたら日本の「きびなご」に近い魚だそうです。きびなごならやっぱり定番は南蛮漬け、ですね。
スプラット, ☆めんつゆ, ☆はちみつ, ☆砂糖, ☆みりん, ☆水, ☆米酢, ☆ほんだし, 片栗粉, 鷹の爪 輪切り, にんじん, 玉ねぎ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO