焼きがんもどき

おつまみ、または、おやつにも

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

豆腐 1丁
サバ缶 身のみ1/2缶
[A]
玉子 1コ
シングルクリーム 大さじ1
片栗粉 大さじ2~2.5
ライトブラウンシュガー 小さじ2
小さじ1/3
枝豆またはさやいんげん 20g
炒りゴマ 小さじ1
グリーンリーフ 適量
ラディッシュ 4~5コ
おろししょうが 少々
天つゆ 適量

作り方

1
豆腐はレンジ強で1分、裏返して1分かけたあと、2枚のお皿でサンドしてしっかり水切りをしておく。
2
ラディッシュはおろすか、みじん切りにしておく。天つゆはしょうゆ1:みりん1:だし汁4の割合でつくっておく。
3
水気をよく切った豆腐をすり鉢(なければボウル)に入れ、すりこぎでよくすり混ぜる。
4
[A]を加えてさらによく混ぜ、サバ缶の身も入れてよくほぐし、枝豆や炒りゴマも加えてよく混ぜる。
5
ぬらした手のひらに大さじ1程度④をとり、小判型にととのえる。
6
オイルをやや多目にひいたフライパンで両面色よく焼いたら出来上がり。
7
器にグリーンリーフをしき、⑥をのせ、ラディッシュ、おろししょうがと天つゆをそえて熱々を召し上がれ。

コツ・ポイント

焼きがんもどき

おつまみ、または、おやつにも

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

豆腐 1丁
サバ缶 身のみ1/2缶
[A]
玉子 1コ
シングルクリーム 大さじ1
片栗粉 大さじ2~2.5
ライトブラウンシュガー 小さじ2
小さじ1/3
枝豆またはさやいんげん 20g
炒りゴマ 小さじ1
グリーンリーフ 適量
ラディッシュ 4~5コ
おろししょうが 少々
天つゆ 適量

焼きがんもどき

レシピID :809 投稿日 23 JUN 2015

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 7,992
印刷数 186

お気に入り登録 0

おつまみ、または、おやつにも

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1丁
身のみ1/2缶
1コ
大さじ1
大さじ2~2.5
小さじ2
小さじ1/3
20g
小さじ1
適量
4~5コ
少々
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
豆腐はレンジ強で1分、裏返して1分かけたあと、2枚のお皿でサンドしてしっかり水切りをしておく。
2
ラディッシュはおろすか、みじん切りにしておく。天つゆはしょうゆ1:みりん1:だし汁4の割合でつくっておく。
3
水気をよく切った豆腐をすり鉢(なければボウル)に入れ、すりこぎでよくすり混ぜる。
4
[A]を加えてさらによく混ぜ、サバ缶の身も入れてよくほぐし、枝豆や炒りゴマも加えてよく混ぜる。
5
ぬらした手のひらに大さじ1程度④をとり、小判型にととのえる。
6
オイルをやや多目にひいたフライパンで両面色よく焼いたら出来上がり。
7
器にグリーンリーフをしき、⑥をのせ、ラディッシュ、おろししょうがと天つゆをそえて熱々を召し上がれ。
PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
飲茶の定番が自宅で楽しめる
ターニップ turnip, ハム, 干しエビ(なければ省略可), スプリングオニオン, ぬるま湯, ごま油, [A], 上新粉 Rice flour, 片栗粉 Potato flour, 砂糖, 塩, コショウ, [酢醤油ダレ], 酢, しょうゆ
PRO
体調が優れないときもつるっとイケる
ターニップ (大), カニ缶 White crab meat, ダシ汁, 酒, みりん, しょうゆ, シーソルト, 水溶き片栗粉またはポテトフラワー
PRO
味噌漬けならぬ味噌焼きはいかが?しっかり味でご飯がすすみます。
サーモンフィレ(尾側のもので、身も薄めのものだと脂分も少なくヘルシー)  , A, 味噌(味噌の塩分が控えめのものは多目に), 酒, ライトブラウンシュガー, 好みで生ごま(または煎りごま), あればアスパラガス, またはラディッシュ
PRO
お馴染みの冷凍食品が粋な1品に早変わり
フィッシュフィンガー(市販), ●にんにく, ●しょうが, ●スプリングオニオン, 白菜, 椎茸orマッシュルーム, 人参, 絹さやMange-Tout, ◎Kallo社organic chicken stock, ◎しょうゆ, ◎酒, ◎コショウ, ◎片栗粉, ◎ごま油
PRO
子供たちも大好き
スモークトキッパー, ベークトポテト用ジャガイモ, サンフラワーオイル, 【A】, 化学調味料無添加だしのもと, 青のり, 白玉粉glutinous rice flour, 水
PRO
ごぼうの風味を感じさせ、ほっとします
牛肉(リブアイステーキなど), エルサレムアーティチョーク, 玉ねぎ, しょうが, スプリングオニオン, [A], しょうゆ, 酒, ライトブラウンシュガー, 顆粒だし, 湯, [B], ポテトフラワーまたは片栗粉
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

貴重な「ひじき」な一方で、ずーっと残っている「ひじき」だったりもします。いつも煮物じゃツマンナイから、これまた冷蔵庫のお掃除。貴重であり、大切に取って置き過ぎた梅干しと合わせたら、美味しいサラダに。
ひじき(乾燥): Hijiki seaweed, きゅうり: cucumber, 梅干し: Umeboshi (pickled plum), ごま油: sesame oil, だしの素: Japanese soup stock powder, 塩: salt, いりごま: roasted sesame seeds
Mizue
PRO
わさびの代わりのホースラディッシュがいい仕事をしてくれます。
スモーク鯖(Boneless), ロケット, ホースラディッシュ, アボカド, 白ごま, 酢飯, 寿司用海苔
ほんのりとした辛さがたまらない
鯖, 枝豆, スプリングオニオン, にんにくのみじん切り, しょうがのみじん切り, 豆板醤, トマトケチャップ, 砂糖, チキンスープ, 酒, 片栗粉, 水溶き片栗粉, 塩コショウ
Rose Wine
PRO
キュウリとわかめの酢の物に加えるだけ
市販の燻製さば, きゅうり, ふえるワカメちゃん, 鷹のつめ, しょうが, ▼酢, ▼砂糖, ▼濃縮めんつゆ, ▼本だし, ▼ごま油, 白ゴマ
Tobuchan
HOME
紫キャベツの煮汁をアルカリ性、中性、酸性にすることで3色の豆腐に仕上げます。
紫キャベツ(Red Cabbage), Bicarbonate of Soda(重曹), 豆腐, レモンジュース
Tobuchan
HOME
色も味も優しい1品
ラディッシュ, 木綿豆腐, レモン汁, シーソルトまたはしょうゆ, サラダクレス

新着レシピ

チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME
パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME