焼きがんもどき

おつまみ、または、おやつにも

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2人分 準備: 10 min 調理: 10 min

材料

豆腐 1丁
サバ缶 身のみ1/2缶
[A]
玉子 1コ
シングルクリーム 大さじ1
片栗粉 大さじ2~2.5
ライトブラウンシュガー 小さじ2
小さじ1/3
枝豆またはさやいんげん 20g
炒りゴマ 小さじ1
グリーンリーフ 適量
ラディッシュ 4~5コ
おろししょうが 少々
天つゆ 適量

作り方

1
豆腐はレンジ強で1分、裏返して1分かけたあと、2枚のお皿でサンドしてしっかり水切りをしておく。
2
ラディッシュはおろすか、みじん切りにしておく。天つゆはしょうゆ1:みりん1:だし汁4の割合でつくっておく。
3
水気をよく切った豆腐をすり鉢(なければボウル)に入れ、すりこぎでよくすり混ぜる。
4
[A]を加えてさらによく混ぜ、サバ缶の身も入れてよくほぐし、枝豆や炒りゴマも加えてよく混ぜる。
5
ぬらした手のひらに大さじ1程度④をとり、小判型にととのえる。
6
オイルをやや多目にひいたフライパンで両面色よく焼いたら出来上がり。
7
器にグリーンリーフをしき、⑥をのせ、ラディッシュ、おろししょうがと天つゆをそえて熱々を召し上がれ。

コツ・ポイント

焼きがんもどき

おつまみ、または、おやつにも

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2人分

準備: 10 min

調理: 10 min

材料

豆腐 1丁
サバ缶 身のみ1/2缶
[A]
玉子 1コ
シングルクリーム 大さじ1
片栗粉 大さじ2~2.5
ライトブラウンシュガー 小さじ2
小さじ1/3
枝豆またはさやいんげん 20g
炒りゴマ 小さじ1
グリーンリーフ 適量
ラディッシュ 4~5コ
おろししょうが 少々
天つゆ 適量

焼きがんもどき

レシピID :809 投稿日 23 JUN 2015

2人分

準備 10min
調理 10min
閲覧数 7,646
印刷数 186

お気に入り登録 0

おつまみ、または、おやつにも

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1丁
身のみ1/2缶
1コ
大さじ1
大さじ2~2.5
小さじ2
小さじ1/3
20g
小さじ1
適量
4~5コ
少々
適量

作り方

準備
10min
調理
10min
1
豆腐はレンジ強で1分、裏返して1分かけたあと、2枚のお皿でサンドしてしっかり水切りをしておく。
2
ラディッシュはおろすか、みじん切りにしておく。天つゆはしょうゆ1:みりん1:だし汁4の割合でつくっておく。
3
水気をよく切った豆腐をすり鉢(なければボウル)に入れ、すりこぎでよくすり混ぜる。
4
[A]を加えてさらによく混ぜ、サバ缶の身も入れてよくほぐし、枝豆や炒りゴマも加えてよく混ぜる。
5
ぬらした手のひらに大さじ1程度④をとり、小判型にととのえる。
6
オイルをやや多目にひいたフライパンで両面色よく焼いたら出来上がり。
7
器にグリーンリーフをしき、⑥をのせ、ラディッシュ、おろししょうがと天つゆをそえて熱々を召し上がれ。
PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
暑い日にピッタリのクールな前菜
生とうもろこし, 豆乳(またはミルク), 豆乳クリーム (またはシングルクリーム), 湯, スイスブイヨンパウダー(または一般的なスープストックなら半コ程度), ゴールデンキャスターシュガー, こしょう, 粉ゼラチン, 『Umami』ペースト
PRO
生なのに苦味がなく食べやすい
芽キャベツ sprout, にんじん, 玉ねぎ, えび , [A], マヨネーズ, 米酢, ゆかり
PRO
夏の風物詩
つぶあん, 白玉粉 glutinous rice flour, 絹ごし豆腐, 砂糖, 水, 粉寒天, 抹茶, 砂糖(ゴールデンキャスターシュガー), [黒蜜], ダークブラウンシュガー, 湯
PRO
ごぼうの風味を感じさせ、ほっとします
牛肉(リブアイステーキなど), エルサレムアーティチョーク, 玉ねぎ, しょうが, スプリングオニオン, [A], しょうゆ, 酒, ライトブラウンシュガー, 顆粒だし, 湯, [B], ポテトフラワーまたは片栗粉
PRO
酸味が食欲をそそる
スプラッツ, 上新粉またはライスフラワー, 塩コショウ, 揚げ油, にんじん, セロリ, A, しょうゆ, 米酢またはお好みの酢, ライトブラウンシュガー, カレー粉
PRO
生のたこで味わいたい
白米, 生だこ, 【A】,  白ワイン(またはロゼ),  水,  ローリエ, スイスブイヨンパウダー(または一般的なスープストックなら1コ程度), 玉ねぎ, にんにく, オリーブオイル, フラットリーフパセリ(飾り用)
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

オニオンスライスをちょっと発展させてサーモンソテーの上に乗せてみました。
オニオンスライス, たまねぎ, にんじん, ●ガーキン(ピクルス), ●めんつゆ, ●米酢, ●ポン酢, ●水, ●砂糖, ●鷹の爪, サーモン, 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油
KitchenCIB
HOME
お財布にも胃にもダイエッターにもやさしいたまご炒めです。
豆腐, もやし, 人参, Watercresson, きのこ(あれば), しょうゆ, みりん, 鰹節, ごま油, たまご
KGOHAN
PRO
酸味が食欲をそそる
スプラッツ, 上新粉またはライスフラワー, 塩コショウ, 揚げ油, にんじん, セロリ, A, しょうゆ, 米酢またはお好みの酢, ライトブラウンシュガー, カレー粉
最近人気のヘルシーな豆腐をイタリア風にアレンジしてみました。
豆腐(Firm), 片栗粉またはコーンフラワー, 塩コショウ, オリーブオイル, ベーコン(パンチェッタ), にんにく, ドライチリ, トマト缶(小:220g), ケイパー
Marco G
HOME
熱々のオイルをかけて召し上がれ
Baby spinach, ブラウンシュリンプ (ゆでたもの), [オイルソース], にんにく, サラダオイル, [たれ], 砂糖, ライム, ナムプラー nam pla(魚醤), レモングラス lemongrass, フレッシュチリ
Mizue
PRO
イギリスのスーパーで頻繁に見かけるこのスプラットという小魚。ググってみたら日本の「きびなご」に近い魚だそうです。きびなごならやっぱり定番は南蛮漬け、ですね。
スプラット, ☆めんつゆ, ☆はちみつ, ☆砂糖, ☆みりん, ☆水, ☆米酢, ☆ほんだし, 片栗粉, 鷹の爪 輪切り, にんじん, 玉ねぎ
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME