うずらの和風シーザーサラダ

ミニ半熟玉子をそえてどうぞ

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)
4人分

材料

うずら 1羽
適量
うずらの卵 1コ
塩、コショウ 適量
ミックスリーフ・サラダ 30g
アスパラガス、プチトマト(お好みで) 適量
【ドレッシング】
マヨネーズ 大さじ1
パルメザンチーズ 大さじ1
レモン汁 大さじ1/2
ヨーグルト 小さじ2
牛乳 小さじ1
にんにく(すりおろしたもの) 少々
わさび 小さじ1/4
すりごま 小さじ1
適量

作り方

1
うずらの足を筋肉にそって切り取る(足の先端部分は切り落とす)。キッチンバサミで背骨の両脇を切る(背骨は捨てる)。
2
うずらの卵を沸騰した湯に入れ、約2分半茹でて半熟玉子にする。冷水にとり、皮をむいておく。
3
肉に塩、コショウをしっかりふり、油を敷いて熱したフライパンで、肉の表面に焦げ目をつける。
4
180℃に予熱したオーブンで約6分、赤みが残る程度に焼く。
5
オーブンから取り出し、しばらく置いて落ち着かせてから、ナイフで胸肉を切り取る。
6
ドレッシングを作り、ミックスリーフにかけて和える。アスパラガスを使う場合は予め茹でておく。
7
皿に、アスパラガス、プチトマト(いずれもお好みで)、サラダ、うずら、半熟玉子を彩りよく盛りつければ出来上がり。

コツ・ポイント

●うずらは少し赤みが残る程度に焼くのがコツ。オーブンでの焼き時間は、フライパンでどれぐらい火を通したかによって変わるため、お好みに応じて調整を。
●①では、足を切り取るのにもキッチンバサミを使うと便利。

うずらの和風シーザーサラダ

ミニ半熟玉子をそえてどうぞ

Recipe By: Yukiko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/37)

4人分

材料

うずら 1羽
適量
うずらの卵 1コ
塩、コショウ 適量
ミックスリーフ・サラダ 30g
アスパラガス、プチトマト(お好みで) 適量
【ドレッシング】
マヨネーズ 大さじ1
パルメザンチーズ 大さじ1
レモン汁 大さじ1/2
ヨーグルト 小さじ2
牛乳 小さじ1
にんにく(すりおろしたもの) 少々
わさび 小さじ1/4
すりごま 小さじ1
適量

うずらの和風シーザーサラダ

レシピID :327 投稿日 18 APR 2015

4人分

閲覧数 8,884
印刷数 386

お気に入り登録 1

ミニ半熟玉子をそえてどうぞ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1羽
適量
1コ
適量
30g
適量
大さじ1
大さじ1
大さじ1/2
小さじ2
小さじ1
少々
小さじ1/4
小さじ1
適量

作り方

1
うずらの足を筋肉にそって切り取る(足の先端部分は切り落とす)。キッチンバサミで背骨の両脇を切る(背骨は捨てる)。
2
うずらの卵を沸騰した湯に入れ、約2分半茹でて半熟玉子にする。冷水にとり、皮をむいておく。
3
肉に塩、コショウをしっかりふり、油を敷いて熱したフライパンで、肉の表面に焦げ目をつける。
4
180℃に予熱したオーブンで約6分、赤みが残る程度に焼く。
5
オーブンから取り出し、しばらく置いて落ち着かせてから、ナイフで胸肉を切り取る。
6
ドレッシングを作り、ミックスリーフにかけて和える。アスパラガスを使う場合は予め茹でておく。
7
皿に、アスパラガス、プチトマト(いずれもお好みで)、サラダ、うずら、半熟玉子を彩りよく盛りつければ出来上がり。

コツ・ポイント

●うずらは少し赤みが残る程度に焼くのがコツ。オーブンでの焼き時間は、フライパンでどれぐらい火を通したかによって変わるため、お好みに応じて調整を。
●①では、足を切り取るのにもキッチンバサミを使うと便利。

PRO
Yukiko
63レシピ公開中!

YUKIKO
Step into my kitchen!
味噌やわさびの効いたソースが食欲をそそる
【A】, 木綿豆腐, 玉ねぎ, スモークサーモン(トリミング), 油 , みりん, しょうゆ, 【B】, アボカド, 白味噌, レモン汁, わさび, マヨネーズ, 【C】, ご飯, バター, すりごま, 海苔, 飾り用アボカド, とろけるチーズ
PRO
甘酸っぱいたれとの相性の良さが楽しめる
鴨胸肉, なす, 温かいご飯, 【A】, 赤ワイン, バルサミコ酢, しょうゆ, はちみつ, チキンストック
PRO
やわらかく仕上がった肉が美味!
ラム肩肉の角切り diced shoulder, 玉ねぎ, にんじん, セロリ, にんにく, トマトの水煮缶, コジェット, 小麦粉, サイダー(リンゴ酒), ローズマリー, ローリエ, レーズン, コンソメ, パプリカパウダー, カイエンペッパー
PRO
15分で簡単、美味しい
レーズンパン, 【A】, 牛乳(フルファット), ダブルクリーム, 卵, メープルシロップ, 砂糖, オレンジ皮の擦りおろし, ラム酒, ミックススパイス(又はシナモン), fudge chunks(お好みで)
PRO
色彩鮮やか、おもてなしにも便利
小えび, 1センチの角切りにしたマンゴー, サンファイア, [A], レモン, オリーブオイル, ワインビネガー, 粒マスタード, コショウ, パセリ
PRO
マリネして焼くだけ
殻付きえび, アスパラガス, 【マリネ用調味料】, マヨネーズ, わさび, めんつゆ, 酒
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

Tahini(練りごま)とめんつゆで簡単美味しいセサミドレッシング
そば, タヒニ, ごまドレッシング, めんつゆ(3倍濃縮), 水, すりごま, マヨネーズ, 白ごま, サラダ類
超簡単でとっても美味しい 所要時間 20分
リーク leek, ハム, モッツァレッラチーズ, パルメザンチーズ, パン粉, オリーブオイル, 和風だし, 酒, 塩, ごま油
Mizue
PRO
酸味が食欲を増進! 夏に重宝する簡単レシピです
残りご飯, チェダーチーズ, ピクルス, ツナ缶, トマト, ブロッコリー, バジル, クレソン, チコリ chicory, 【ドレッシング】, ピクルスの漬け汁, レモン汁, ケイパー(オイル漬けのもの), オリーブオイル, 塩コショウ
KitchenCIB
HOME
ダイエットにも良いとされているさっぱりサラダです。
そば, アボカド, チェリートマト, サラダリーフ, 白ごま, わさびしょう油ドレッシング, しょう油, 酢, ごま油, オリーブオイル, はちみつ(ゴールデンシロップ), 練りワサビ
野菜をもりもり食べたいときに
鮭缶 red salmon, レタス curry or round lettuce, セロリ, スプリングオニオン, ごま油, [ソース], しょうゆ, 酢, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スターターとしてもお薦め
ラディッシュ, 【A】, レモン, ライトブラウンシュガー, スモークサーモン, ウォータークレス

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME