お雑煮

お正月といえばやっぱり

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
4人分 調理: 40 min

材料

軟水のミネラルウォーター 1.1ℓ
昆布 大1片
かつお節 20g
鶏もも肉 1切れ
ほうれん草 半パック
にんじん 1本
里芋 2
大根または 10センチ分
ターニップ 2コ
切り餅 4コ
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
シーソルト 小さじ0.5~1

作り方

1
軟水1リットルを鍋に入れ、昆布をひと晩つけておく。
2
にんじん、大根は薄めの輪切りに、里芋は5ミリの厚さに輪切りにし、鶏肉は皮をとってひと口サイズに切る。
3
②に酒、しょうゆ少々をまぶしておく。
4
鍋を火にかけ昆布に小さな泡が付いてきたら昆布を取り出す。煮立ったら軟水100ミリリットルを足し、かつお節を一気に加える。
5
再度、煮立ってきたら火を止めて漉し、一番出汁をとる。
6
別鍋に湯をたっぷり沸かし、鶏肉、里芋、大根、にんじんを柔らかくなるまで茹でておく。最後にほうれんそうをさっと茹でる。
7
餅はうっすら焼き色がつく程度に焼いておく。
8
⑤に⑥のほうれん草以外の野菜、鶏肉を入れて温め、みりん、しょうゆで味を調える。
9
椀に⑦を入れ、⑧を盛り付け、ほうれん草を添え、上に青海苔やかつお節を少々散らして出来上がり。

コツ・ポイント

●美味しい出汁をとるには軟水を使うのが鉄則です。
●「新年も円満に過ごせるように」具はすべて輪切りにします。

お雑煮

お正月といえばやっぱり

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

4人分

調理: 40 min

材料

軟水のミネラルウォーター 1.1ℓ
昆布 大1片
かつお節 20g
鶏もも肉 1切れ
ほうれん草 半パック
にんじん 1本
里芋 2
大根または 10センチ分
ターニップ 2コ
切り餅 4コ
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
シーソルト 小さじ0.5~1

お雑煮

レシピID :1271 投稿日 26 NOV 2015

4人分

調理 40min
閲覧数 7,403
印刷数 121

お気に入り登録 0

お正月といえばやっぱり

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1.1ℓ
大1片
20g
1切れ
半パック
1本
2
10センチ分
2コ
4コ
大さじ2
大さじ2
小さじ0.5~1

作り方

調理
40min
1
軟水1リットルを鍋に入れ、昆布をひと晩つけておく。
2
にんじん、大根は薄めの輪切りに、里芋は5ミリの厚さに輪切りにし、鶏肉は皮をとってひと口サイズに切る。
3
②に酒、しょうゆ少々をまぶしておく。
4
鍋を火にかけ昆布に小さな泡が付いてきたら昆布を取り出す。煮立ったら軟水100ミリリットルを足し、かつお節を一気に加える。
5
再度、煮立ってきたら火を止めて漉し、一番出汁をとる。
6
別鍋に湯をたっぷり沸かし、鶏肉、里芋、大根、にんじんを柔らかくなるまで茹でておく。最後にほうれんそうをさっと茹でる。
7
餅はうっすら焼き色がつく程度に焼いておく。
8
⑤に⑥のほうれん草以外の野菜、鶏肉を入れて温め、みりん、しょうゆで味を調える。
9
椀に⑦を入れ、⑧を盛り付け、ほうれん草を添え、上に青海苔やかつお節を少々散らして出来上がり。

コツ・ポイント

●美味しい出汁をとるには軟水を使うのが鉄則です。
●「新年も円満に過ごせるように」具はすべて輪切りにします。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
風味爽やかな一品です
スモークトキッパーsmoked kipper, レッドオニオン, カリフラワー, レモングラスlemongrass, ライトブラウンシュガー, レモン汁, ミントの葉
PRO
バターじょうゆの旨みが決めて!
芽キャベツ, 木綿豆腐, バター, しょうゆ, 鰹ぶしパック, 塩コショウ
PRO
豆特有の甘さが子供にも大人気
ひき肉(豚と牛と半々などお好みで ブレンドしても可), チックピー(水煮缶), 玉ねぎ, にんじん, にんにく, しょうが, ピーマン, レーズン, A, チキンストックキューブ, カレーペーストPatak's Mild Curry PasteまたはKorma Curry Paste, とんかつソース または ウスターソース, 塩コショウ
PRO
酸味が食欲をそそる
スプラッツ, 上新粉またはライスフラワー, 塩コショウ, 揚げ油, にんじん, セロリ, A, しょうゆ, 米酢またはお好みの酢, ライトブラウンシュガー, カレー粉
PRO
オリーブの風味が相性バツグンです
ソードフィッシュ, プレーンフラワー, 塩コショウ, 玉ねぎ, 赤ピーマン, オリーブ, 白ワイン, フィッシュストック
PRO
飲茶の定番が自宅で楽しめる
ターニップ turnip, ハム, 干しエビ(なければ省略可), スプリングオニオン, ぬるま湯, ごま油, [A], 上新粉 Rice flour, 片栗粉 Potato flour, 砂糖, 塩, コショウ, [酢醤油ダレ], 酢, しょうゆ
PRO

似たレシピ

ハーブバターでより香ばしく
ポートベローマッシュルーム, バター, にんにく, パセリ, 塩コショウ, しょうゆ, 梅干, ごま, スプリングオニオン(青い部分), 炊いたご飯
yhiranuma
PRO
イギリス人の友人からいただいたホームメードのカレーを巻いただけ。美味しいに決まっております。ごめんねー
固めに炊いたご飯, バジルの葉, ケチャップ, 焼き海苔, 残り物のカレーなど
Tobuchan
HOME
炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫ 始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!
お米, 水
himawari
HOME
骨からのダシで美味しさアップ!
シーブリーム, 米, しょうゆ, みりん, 酒, 水(炊き上げ用), ごま油
子供達も大好きな、ほんのり甘~い紫芋のごはんです。
玄米, 水, 紫芋, 塩
Nanita
PRO
炊飯器でカンタンに作れる!
ジャスミンライス, もち米, ツナ缶(オイル漬け), 玉ねぎ, カルダモン, クローブ, ローレル, しょうゆ, カレー粉, チャイブ(刻んだもの)

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖