黒豆

「まめに(=活発に)暮らせますように」…

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
4人分 調理: 420 min

材料

黒豆(青仁烏豆) 150g
ゴールデンキャスターシュガー 150g
しょうゆ 小さじ1.5
釘など鉄分のあるもの

作り方

1
豆は良く洗って鍋に入れ、約4倍の水に浸し、ひと晩寝かせておく。
2
①に釘などの鉄を入れて火にかけるとアクがたくさん出てくるので、しっかりとる。
3
沸騰後はごく弱火にして、時々水が少なくなったら足しながら約5~6時間煮る
4
中で豆が踊ると皮がむけてしまうので、網かざる、ステンレス製の落し蓋などをする。
5
柔らかくなったら煮汁を少し捨て、砂糖を2~3回に分けて加え、10分ほど煮たら火を止め、蓋をしたまま冷ます。
6
翌日に火にかけ、沸騰したら火をとめ、そのまま再び冷ます。
7
翌々日も同様に火にかけ、沸騰したらしょうゆを加えて火を止め、冷ましたら出来上がり。

コツ・ポイント

●③で圧力鍋を使う場合は圧力がかかってから火を弱めて約25分。
●豆が常に煮汁に完全に浸っているように注意します。
●Turtle Beansは南米料理に使う黒いんげん豆のこと。

黒豆

「まめに(=活発に)暮らせますように」…

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

4人分

調理: 420 min

材料

黒豆(青仁烏豆) 150g
ゴールデンキャスターシュガー 150g
しょうゆ 小さじ1.5
釘など鉄分のあるもの

黒豆

レシピID :1284 投稿日 01 DEC 2015

4人分

調理 420min
閲覧数 3,889
印刷数 187

お気に入り登録 0

「まめに(=活発に)暮らせますように」…

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
150g
150g
小さじ1.5

作り方

調理
7h
1
豆は良く洗って鍋に入れ、約4倍の水に浸し、ひと晩寝かせておく。
2
①に釘などの鉄を入れて火にかけるとアクがたくさん出てくるので、しっかりとる。
3
沸騰後はごく弱火にして、時々水が少なくなったら足しながら約5~6時間煮る
4
中で豆が踊ると皮がむけてしまうので、網かざる、ステンレス製の落し蓋などをする。
5
柔らかくなったら煮汁を少し捨て、砂糖を2~3回に分けて加え、10分ほど煮たら火を止め、蓋をしたまま冷ます。
6
翌日に火にかけ、沸騰したら火をとめ、そのまま再び冷ます。
7
翌々日も同様に火にかけ、沸騰したらしょうゆを加えて火を止め、冷ましたら出来上がり。

コツ・ポイント

●③で圧力鍋を使う場合は圧力がかかってから火を弱めて約25分。
●豆が常に煮汁に完全に浸っているように注意します。
●Turtle Beansは南米料理に使う黒いんげん豆のこと。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
切って挟んで煮るだけのおしゃれなおかず
スモークトキッパー, フェンネル, にんにく, シーソルト, ブラックペッパー, 白ワイン
PRO
沖縄のへちまに見立てた1品です
マロー marrow, えび, 玉ねぎ, フレッシュコリアンダー, ライトブラウンシュガー, フィッシュソース, 塩コショウ, 水溶き片栗粉
PRO
色も味も優しい1品
ラディッシュ, 木綿豆腐, レモン汁, シーソルトまたはしょうゆ, サラダクレス
PRO
懐かしい和風お魚カレー
サバ缶(in brine), 玉ねぎ, にんじん, ベビーポテト, [A], プレーンフラワー, カレー粉(ホットマドラス), 冷凍グリーンピース, 水, [B], 化学調味料無添加顆粒だし, しょうゆ, みりん, ライトブラウンシュガー
PRO
飲茶の定番が自宅で楽しめる
ターニップ turnip, ハム, 干しエビ(なければ省略可), スプリングオニオン, ぬるま湯, ごま油, [A], 上新粉 Rice flour, 片栗粉 Potato flour, 砂糖, 塩, コショウ, [酢醤油ダレ], 酢, しょうゆ
PRO
揚げるとさらに甘みが増して美味しい
米, ビートルート, 生えび, [天ぷらの衣], プレーンフラワー, ポテトフラワー(片栗粉), ベーキングパウダー, 玉子1/2コ+水, [天つゆ], だし, しょう油, みりん, 砂糖, 大根おろし またはラディッシュおろし, サラダクレスまたは貝割れ菜
PRO

似たレシピ

ポリポリと枝豆のような食感の煮豆が食べたい。しかも一晩浸けずに、今日食べたい。そんな時、沸騰させた煮汁に洗ってすぐの大豆を1時間浸し、20分追い炊きすると、簡単に美味しい煮豆が出来ます。
大豆, 水, 粉末めんつゆ出汁
タイカレー風
殻付きえび, 玉ねぎ, ピーマン, いんげん, にんにく, しょうが, レモングラス, 【A】, しょうゆ, みりん, 酒, チリソース, カレーパウダー, ライムの絞り汁, ココナツミルク
Yukiko
PRO
野菜の甘みが引き立ちます
バターナット・スクウォッシュ, 玉ねぎ, なす, いんげん, グリーンチリ, 大根おろし, 揚げ用オイル, 【ひたし用甘酢】, しょうゆ, だし汁, 砂糖, 酢
yhiranuma
PRO
夏本番のつもり、でどうぞ!?
そら豆, だし汁, 豆乳, 木綿豆腐, 【A】, 白みそ, タヒニ, 【B】, すりごま, しょうが汁, 塩, しそ、のり
Yukiko
PRO
カリカリガーリックパン粉が香ばしい。納豆が手に入るなら是非試して欲しい一品。
納豆, ニンニク, パン粉, オリーブオイル, しょう油, パセリ, スパゲティ
試してガッテンで紹介されていた枝豆を甘くする裏技です。
冷凍枝豆, 塩(茹で用), 砂糖(湯で用), お湯, 塩(仕上げ用)
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME