栗きんとん

金団は「財宝がたまりますように」の意

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
4人分 準備: 15 min 調理: 30 min

材料

sweet potato 約750g
くちなしの実 1コ(なくても可)
栗の甘露煮または甘栗 適量
【A】
グラニュー糖 250~300g
みりん 大さじ2
シーソルト ひとつまみ

作り方

1
スイートポテトは皮の内側にうっすら見える線の部分まで(3ミリ程度)厚めに皮をむく。
2
約3センチの厚さに輪切りにしたものを水にしばらく漬けてアク抜きする。
3
②を鍋に入れ、ひたひたに水を加え、くちなしの実を入れて火にかける。沸騰後は弱火にして約20分柔らかくなるまで煮る。
4
③の水気をしっかり切り、Aと一緒にフードプロセッサーにかける。
5
④に栗の甘露煮を混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

●④でフードプロセッサーがない場合は、芋をしっかりマッシュし、Aと混ぜ合わせるだけでもOKです。
●「茶巾絞り」にする場合は④を鍋に戻し、中火にかけて水分を飛ばし、途中で甘栗を加えて好みの硬さに練り上げてぬれ布巾でしぼります。

栗きんとん

金団は「財宝がたまりますように」の意

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

4人分

準備: 15 min

調理: 30 min

材料

sweet potato 約750g
くちなしの実 1コ(なくても可)
栗の甘露煮または甘栗 適量
【A】
グラニュー糖 250~300g
みりん 大さじ2
シーソルト ひとつまみ

栗きんとん

レシピID :1272 投稿日 26 NOV 2015

4人分

準備 15min
調理 30min
閲覧数 7,391
印刷数 125

お気に入り登録 1

金団は「財宝がたまりますように」の意

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
約750g
1コ(なくても可)
適量
250~300g
大さじ2
ひとつまみ

作り方

準備
15min
調理
30min
1
スイートポテトは皮の内側にうっすら見える線の部分まで(3ミリ程度)厚めに皮をむく。
2
約3センチの厚さに輪切りにしたものを水にしばらく漬けてアク抜きする。
3
②を鍋に入れ、ひたひたに水を加え、くちなしの実を入れて火にかける。沸騰後は弱火にして約20分柔らかくなるまで煮る。
4
③の水気をしっかり切り、Aと一緒にフードプロセッサーにかける。
5
④に栗の甘露煮を混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

●④でフードプロセッサーがない場合は、芋をしっかりマッシュし、Aと混ぜ合わせるだけでもOKです。
●「茶巾絞り」にする場合は④を鍋に戻し、中火にかけて水分を飛ばし、途中で甘栗を加えて好みの硬さに練り上げてぬれ布巾でしぼります。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
酸味が食欲をそそる
スプラッツ, 上新粉またはライスフラワー, 塩コショウ, 揚げ油, にんじん, セロリ, A, しょうゆ, 米酢またはお好みの酢, ライトブラウンシュガー, カレー粉
PRO
味噌漬けならぬ味噌焼きはいかが?しっかり味でご飯がすすみます。
サーモンフィレ(尾側のもので、身も薄めのものだと脂分も少なくヘルシー)  , A, 味噌(味噌の塩分が控えめのものは多目に), 酒, ライトブラウンシュガー, 好みで生ごま(または煎りごま), あればアスパラガス, またはラディッシュ
PRO
ホームパーティーに大活躍 イギリス人のお客様にも大うけ
にしんの甘酢漬け sweet marinated herring, ごはん, いりゴマ, 大葉またはサラダクレス, 【すし酢】, 米酢, ライトブラウンシュガー, 塩
PRO
うまみがタップリしみたラディッシュが美味しい
テスコさば缶「teriyaki sauce」, ラディッシュ, 酒, 水, チャイブ, オイル
PRO
おつまみ、または、おやつにも
豆腐, サバ缶, [A], 玉子, シングルクリーム, 片栗粉, ライトブラウンシュガー, 塩, 枝豆またはさやいんげん, 炒りゴマ, グリーンリーフ, ラディッシュ, おろししょうが, 天つゆ
PRO
たこの風味を揚げ衣で閉じ込めた
茹でだこ, 塩麹, にんにくパウダー, ライスフラワー (片栗粉、またはポテトフラワー), レモン(盛り付け用), 揚げ油 (今回はライスブランオイルを使用)
PRO

似たレシピ

イギリスのスイートポテトはさつまいもと比べて甘味が足りないのでたまねぎの甘味を拝借します。
スイートポテト, たまねぎ, お湯, 味噌(赤、または合わせみそ), だしの素(顆粒), スプリングオニオン
北海道の居酒屋でちょいちょい見かけるイモ餅。マッシュトポテトに片栗粉を加えて団子を作り、それをバターで焼いただけの素朴なお菓子。みたらし団子と同じ甘辛のタレが郷愁を誘う一品。
いも, バター(練り込み用) 有塩が好ましい, バター(焼き用)有塩でも無塩でも, 片栗粉 , 【タレ】, しょう油, みりん, 砂糖, 水, 水溶き片栗粉
cookbuzz
PRO
落葉の季節。英国では白、オレンジ、紫と三種類サツマイモがありますが、一番甘い紫芋を使って大学芋を作りました。揚げる替わりにレンジを使い、油と砂糖を少なめに、ヘルシーに仕上げました。
紫芋大き目, ごま油, ブラウンシュガー, 醤油, 酢, 水, ごま(白又は黒)
小さな煮干しをとくるみで手作りの田作りを作りました。家族に好評だったので来年以降の備忘録として。
小さな煮干し, くるみ, 白ごま, 砂糖(ライトブラウンシュガー), みりん, 酒, しょうゆ, ゴールデンシロップ
KGOHAN
PRO
子供たちも大好き
スモークトキッパー, ベークトポテト用ジャガイモ, サンフラワーオイル, 【A】, 化学調味料無添加だしのもと, 青のり, 白玉粉glutinous rice flour, 水
誰にでもできます。ただし単純作業でだんだん飽きてきます。
くるみ, Dark muscovado, 水, ゴマ

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪