鯖の焼き南蛮漬け

まろやかな酸味でごはんが進む!
所要時間20分(冷蔵庫で冷やす時間は除く)

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2-3人分 調理: 20 min

材料

【南蛮漬けのタレ】
80ml
砂糖 大さじ3
酢(米酢または白ワインビネガー) 140ml
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
鯖   ※1 2尾
大さじ2~3
瓶詰めグリルドペッパー 1/3瓶程度
片栗粉(コーンフラワーでも代用可) 適量

作り方

1
ボウルに南蛮漬けのタレの材料を入れて合わせる。
2
鯖のおろし身は、中央の背骨の部分を切り取り、完全に骨を取り除いてから一口大に切る。これに片栗粉をまぶす。
3
フライパンに油を入れて中火で熱し、②の鯖の切り身を5~6分焼く。一口大に切ったグリルドペッパーを加える。
4
③に①の南蛮漬けのタレを入れて一煮立ちさせる
5
④を火からおろし、粗熱がとれたら別の容器に移して冷蔵庫で5時間ほど冷やせば出来上がり。お好みでごま(分量外)をふって食卓へ。

コツ・ポイント

ここがコツ!  ④で一煮立ちさせることにより、ツンとくる酸味を和らげることができる。
ここがコツ! ⑤で冷やし休ませることで味がなじみ、マイルドな仕上がりになる。

鯖の焼き南蛮漬け

まろやかな酸味でごはんが進む!
所要時間20分(冷蔵庫で冷やす時間は除く)

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2-3人分

調理: 20 min

材料

【南蛮漬けのタレ】
80ml
砂糖 大さじ3
酢(米酢または白ワインビネガー) 140ml
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ1
鯖   ※1 2尾
大さじ2~3
瓶詰めグリルドペッパー 1/3瓶程度
片栗粉(コーンフラワーでも代用可) 適量

鯖の焼き南蛮漬け

レシピID :3135 投稿日 27 SEP 2019

2-3人分

調理 20min
閲覧数 2,648
印刷数 0

お気に入り登録 0

まろやかな酸味でごはんが進む!
所要時間20分(冷蔵庫で冷やす時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
80ml
大さじ3
140ml
大さじ2
大さじ1
2尾
大さじ2~3
1/3瓶程度
適量

作り方

調理
20min
1
ボウルに南蛮漬けのタレの材料を入れて合わせる。
2
鯖のおろし身は、中央の背骨の部分を切り取り、完全に骨を取り除いてから一口大に切る。これに片栗粉をまぶす。
3
フライパンに油を入れて中火で熱し、②の鯖の切り身を5~6分焼く。一口大に切ったグリルドペッパーを加える。
4
③に①の南蛮漬けのタレを入れて一煮立ちさせる
5
④を火からおろし、粗熱がとれたら別の容器に移して冷蔵庫で5時間ほど冷やせば出来上がり。お好みでごま(分量外)をふって食卓へ。

コツ・ポイント

ここがコツ!  ④で一煮立ちさせることにより、ツンとくる酸味を和らげることができる。
ここがコツ! ⑤で冷やし休ませることで味がなじみ、マイルドな仕上がりになる。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
短時間でも味がよ~くしみこんで美味
きゅうり, アンチョビ, 【調味料】, ホワイトワインビネガー, しょうゆ, 砂糖
PRO
スーパーで買える瓶入り練りゴマを使えばカンタン!
スナップエンドウsugar snap peas, 生イカ, タヒニ(練りゴマ)tahini, しょうゆ, メープルシロップ
PRO
川魚(ニジマスのほか、アユやヤマメなど)の串打ちをご紹介します。川魚は頭が下をむくように、海の魚の串打ちは頭が上がるように串打ちするのが基本です。
 
PRO
レンジを使えば超時短メニューに!
スウェード, カニ身 (ドレスクラブの中のもの), 水, だしの素, しょうゆ, みりん, 酒(お好みで), 塩, コーンフラワー, 水(コーンフラワー用)
PRO
一晩漬けこみ+もう一晩冷蔵庫で乾燥させる シンプル美味メニュー! 所要時間10分(漬け込む時間、乾燥させる時間は除く)
鯖 ※1, しょうゆ, みりん, 砂糖
PRO
キッチンバサミを使えば簡単!
 
PRO

似たレシピ

ピーマンからお肉が離れない!!! 色鮮やかでハリのあるピーマンがきれいです♬
ピーマン, 合挽肉, 玉ねぎ, パン粉, 牛乳, 卵, 塩コショウ, 片栗粉
himawari
HOME
Tahini(練りゴマ)で簡単ソース
鶏胸肉, セロリ, 赤ピーマン, ●タヒニ, ●めんつゆ, ●赤味噌, ●しょうゆ, ●みりん, ●酢, ●豆板醤, 白ゴマ
KitchenCIB
HOME
ケチャップとウスターソース、オイスターソースがあればほぼ日本の味を再現できます。
エッグヌードル, キャベツ, ペッパー(緑と赤), もやし, サラダ油, 酒, ウスターソース, トマトケチャップ, オイスターソース, 塩コショウ, ベーコン, スプリングオニオン, パセリ
cookbuzz
PRO
鯖、さば、サバ 2ステップでとっても簡単
生のサバ(三枚おろしになったもの), 小麦粉(サバにまぶす分), 粒マスタード, ハチミツ(クリアハニーが使いやすい), しょうゆ, 塩
キュウリとわかめの酢の物にサバを加えただけなんですけどね。
燻製サバ, きゅうり, 増えるわかめちゃん, 鷹の爪, ■酢, ■しょう油, ■砂糖, ■めんつゆ, ■本だし, ■水, ■ごま油, 白ごま
KitchenCIB
HOME
フライパンで簡単にふっくら鯖が焼けます♫ しっとり美味しくて、ご飯が進みます。
塩さば(半身), サラダ油
himawari
HOME

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME