ピーマンの肉詰め

ピーマンからお肉が離れない!!!
色鮮やかでハリのあるピーマンがきれいです♬

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
4人分 調理: 60 min

材料

ピーマン 8個
合挽肉 400g
玉ねぎ 1個
パン粉 1/2カップ
牛乳 大さじ2
1個
塩コショウ 少々
片栗粉 大さじ1

作り方

1
材料です。
2
玉ねぎをはみじん切りにし、耐熱容器に入れて、600Wの電子レンジに2分かけて冷ましておく。
3
合いびき肉、パン粉、牛乳、卵、塩コショウを合わせ、よく練り、2の玉ねぎを混ぜ込む。
4
ピーマンは洗って縦2つ割りにし、ヘタの固い部分と種だけを取り除く。
5
ビニール袋に4のピーマンと片栗粉を入れ、口を縛ってシャカシャカふり、ピーマンに満遍なく片栗粉をまぶす。
6
5のピーマンに3の肉だねを隙間ができないよう、こんもりするくらい詰める。
7
熱したフライパンに油を敷き、6の肉の面を下にして焼く。
8
タレを作る。
左の調味料は中華風、右の調味料は洋風です。
お好みでどうぞ!
9
7のピーマンに焦げ目がついたら、タレを加えて中火で蒸し焼きにする。
10
箸で押さえて好きな硬さになったら、蓋を取ってタレを煮詰める。

コツ・ポイント

タレは2種類あるので、その日の気分でも、他のお料理との相性を考えて作ってみてください!!!
中華風のタレ(水;200ml,中華コンソメ;少々,砂糖;小さじ1,しょう油;小さじ2,しょうが(チューブ);1cm,片栗粉;大さじ1)
洋風のタレ(水;200ml,料理酒;大さじ1,ケチャップ;大さじ3,ウスターソース;大さじ2,片栗粉;大さじ1)

ピーマンの肉詰め

ピーマンからお肉が離れない!!!
色鮮やかでハリのあるピーマンがきれいです♬

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

4人分

調理: 60 min

材料

ピーマン 8個
合挽肉 400g
玉ねぎ 1個
パン粉 1/2カップ
牛乳 大さじ2
1個
塩コショウ 少々
片栗粉 大さじ1

ピーマンの肉詰め

レシピID :3122 投稿日 09 SEP 2019

4人分

調理 60min
閲覧数 2,835
印刷数 0

お気に入り登録 0

ピーマンからお肉が離れない!!!
色鮮やかでハリのあるピーマンがきれいです♬

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
8個
400g
1個
1/2カップ
大さじ2
1個
少々
大さじ1

作り方

調理
1h
1
材料です。
2
玉ねぎをはみじん切りにし、耐熱容器に入れて、600Wの電子レンジに2分かけて冷ましておく。
3
合いびき肉、パン粉、牛乳、卵、塩コショウを合わせ、よく練り、2の玉ねぎを混ぜ込む。
4
ピーマンは洗って縦2つ割りにし、ヘタの固い部分と種だけを取り除く。
5
ビニール袋に4のピーマンと片栗粉を入れ、口を縛ってシャカシャカふり、ピーマンに満遍なく片栗粉をまぶす。
6
5のピーマンに3の肉だねを隙間ができないよう、こんもりするくらい詰める。
7
熱したフライパンに油を敷き、6の肉の面を下にして焼く。
8
タレを作る。
左の調味料は中華風、右の調味料は洋風です。
お好みでどうぞ!
9
7のピーマンに焦げ目がついたら、タレを加えて中火で蒸し焼きにする。
10
箸で押さえて好きな硬さになったら、蓋を取ってタレを煮詰める。

コツ・ポイント

タレは2種類あるので、その日の気分でも、他のお料理との相性を考えて作ってみてください!!!
中華風のタレ(水;200ml,中華コンソメ;少々,砂糖;小さじ1,しょう油;小さじ2,しょうが(チューブ);1cm,片栗粉;大さじ1)
洋風のタレ(水;200ml,料理酒;大さじ1,ケチャップ;大さじ3,ウスターソース;大さじ2,片栗粉;大さじ1)

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
炊飯器より早く炊けて、甘みが出て、ふっくらもっちり♫ 始めチョロチョロ 中ぱっぱ 赤子泣いても 蓋取るな!!!
お米, 水
HOME
みんなが大好きな卵をたっぷり使ったかに玉です。 あんもいっぱいかけて、召し上がってください。
卵, カニカマ, 鶏がらスープの素, ごま油, 水, 料理酒, しょう油, 砂糖, 米酢, 片栗粉
HOME
ふんわりの豚のつくねを甘辛く焼き上げます! ご飯に合うこと間違いなし!!! お酒にも〜♫
豚のひき肉, 玉ねぎ, 長ネギ, 卵, 片栗粉, 塩こしょう, しょうが(チューブ), ☆砂糖, ☆みりん, ☆料理酒, ☆しょう油
HOME
甘辛ダレが絡んで美味しく、何個でも食べられます♫ 手でつかんでガブガブ食べてください。 冷めても美味しいので、持ち寄りパーティーにも好評です(*^^*)
鶏手羽先, 醤油, 酒, みりん, 砂糖, ごま油, 白ごま
HOME
甘い白菜が沢山食べられます♫ お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。 ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。
白菜, ツナ缶, 酢, はちみつ, 粒マスタード, 塩, こしょう
HOME
フライパンで簡単にふっくら鯖が焼けます♫ しっとり美味しくて、ご飯が進みます。
塩さば(半身), サラダ油
HOME

似たレシピ

青梗菜はシャキッとした食感が命。豚ひき肉と炒り卵を甘辛ソースで絡める美味しい一品です。
青梗菜 (Pak Choy), 豚ひき肉, たまご, ごま油, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 酒, おろしにんにく, 片栗粉, 塩
KitchenCIB
HOME
なかなか主役になれない糸こんにゃくが思いっきりメインの一皿です。
糸こんにゃく, ●ごま油, ●しょう油, ●砂糖, ●みりん, ●酒, ●豆板醤, ●赤みそ, イエローペッパー, レッドペッパー, いんげん, 豚ひき肉, 塩コショウ
Tobuchan
HOME
ポーランド製のハムやソーセージってとっても美味しくて使い勝手がいいのでさらに一品、作っちゃいました。
Morliny社製スモークトポークベリーハム, たまご, ほうれん草, しょう油, ジンジャープレザーブ, 白ワイン(酒でも), 塩, バター(有塩), めんつゆ(2倍濃縮), 水, 白ごま, ご飯
KitchenCIB
HOME
みりんやお砂糖のかわりにはちみつを使った甘くて美味しい照り焼きです。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ, ベルペッパー(赤と緑), ベビーマッシュルーム, にんにく, たれ, しょうゆ, 酒, はちみつ
純和風でおもてなしにも
2センチ厚に 輪切りしたマロウ, 小麦粉または片栗粉, 豚ひき肉, [あんかけ], だし汁, ライトブラウンシュガー, みりん, 酒, しょうゆ, おろししょうが, 針しょうが, 水溶き片栗粉
ふんわりの豚のつくねを甘辛く焼き上げます! ご飯に合うこと間違いなし!!! お酒にも〜♫
豚のひき肉, 玉ねぎ, 長ネギ, 卵, 片栗粉, 塩こしょう, しょうが(チューブ), ☆砂糖, ☆みりん, ☆料理酒, ☆しょう油
himawari
HOME

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO