さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
4人分 調理: 15 min

材料

白菜 1/4株
ツナ缶 1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
はちみつ 小さじ1
粒マスタード 大さじ1
少々
こしょう 少々

作り方

1
材料です。
2
白菜を洗って、5mm幅にざく切りする。
3
2の芯の部分を鍋に入れ、弱火の中火にかける。白菜から水分が出てくるまで、菜箸等で上下軽く返しながら煮る。白菜の葉の部分も入れ、同様に煮込む。
4
上下に返しながら煮込むと、5分で出た水分はこの量。
味噌汁に使うと甘みのあるだしになる。
5
ツナ缶をツナとオイルに分ける。
酢、はちみつ、粒マスタード、塩、こしょう、ツナを混ぜる。
6
3の白菜を冷まして軽く絞り、5に加えてあえる。味見をしながらツナ缶のオイルを加え、混ぜたら完成。

コツ・ポイント

大きな白菜を買ってしまった時、ちょっと残った白菜があるなという時にいいですね。
ツナ缶のオイルはお好みで入れてください。
酸味が苦手な方は、酢を控えめにしてくださっても、マヨネーズに代えてくださっても美味しいですよ♫

さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

4人分

調理: 15 min

材料

白菜 1/4株
ツナ缶 1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
はちみつ 小さじ1
粒マスタード 大さじ1
少々
こしょう 少々

さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

レシピID :2066 投稿日 26 SEP 2016

4人分

調理 15min
閲覧数 8,093
印刷数 3

お気に入り登録 0

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/4株
1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
小さじ1
大さじ1
少々
少々

作り方

調理
15min
1
材料です。
2
白菜を洗って、5mm幅にざく切りする。
3
2の芯の部分を鍋に入れ、弱火の中火にかける。白菜から水分が出てくるまで、菜箸等で上下軽く返しながら煮る。白菜の葉の部分も入れ、同様に煮込む。
4
上下に返しながら煮込むと、5分で出た水分はこの量。
味噌汁に使うと甘みのあるだしになる。
5
ツナ缶をツナとオイルに分ける。
酢、はちみつ、粒マスタード、塩、こしょう、ツナを混ぜる。
6
3の白菜を冷まして軽く絞り、5に加えてあえる。味見をしながらツナ缶のオイルを加え、混ぜたら完成。

コツ・ポイント

大きな白菜を買ってしまった時、ちょっと残った白菜があるなという時にいいですね。
ツナ缶のオイルはお好みで入れてください。
酸味が苦手な方は、酢を控えめにしてくださっても、マヨネーズに代えてくださっても美味しいですよ♫

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
お浸しによく使う小松菜ですが、卵でとじるとご飯によく合う副菜になります♬ 優しいお味でほっこりしますよ!
小松菜, 卵, 水, 砂糖, みりん, しょう油, 和風顆粒だし
HOME
記念日に必ずリクエストされるティラミスです♫ お友達にも好評で、手土産にするとみんなが笑顔に(*^^*) 海外で生卵は...とか、卵アレルギーがあって...という方にはピッタリ!
クリームチーズ, 生クリーム, 牛乳, 砂糖, ビスケット, インスタントコーヒー, お湯, 純ココア
HOME
お子様からお年寄りまで、みんな大好きなお味で、ご飯が進むこと間違いなしです。 彩りを目で楽しみ、シャキシャキの食感を楽しんでください。
牛肉, 竹の子, パプリカ, オイスターソース, 料理酒, しょう油, みりん, 味覇, 砂糖, 片栗粉, ごま油
HOME
冷凍さといもを使ったなめらか食感の煮物です。 老若男女問わず、召し上がっていただける上品なお味です♪
冷凍さといも, だし汁, 砂糖, みりん, しょう油, ゆずの皮
HOME
箸休めに!と作りますが、お箸が止まらない美味しさです♬ 早めに作って味が染みたナムルは、おかずにも酒の肴にも箸休めにも良いですね。
もやし, 人参, ごま油, 醤油, にんにく(チューブ), すりごま
HOME
小さなお子様でも喜んで食べてくれるマリネ(*^^*) お誕生日やクリスマスディナー、持ち寄りパーティーにも大好評♫
スモークサーモン, 玉ねぎ(薄切り), 人参(千切り), きゅうり(千切り), 米酢, 水, 和風顆粒だし, 薄口しょう油, 砂糖, オリーブオイル, レモン汁
HOME

似たレシピ

覚書です。この漬けダレと揚げ方で何でも竜田揚げに!!
ツナ(ステーキ), しょうゆ, 砂糖, ごま油, にんにく, 生姜, コーンフラワー
Holly
HOME
おにぎりの具として、溶けるチーズと共にトーストに具としても使える作り置きお惣菜です。
ツナ缶(ミニ), コーン, カリフラワー, マヨネーズ, ケチャップ
KGOHAN
PRO
切って混ぜてチンするだけ! あっという間の美味しい一品です。
セロリ, 小さいツナ缶(オイル), チキンストックキューブ, 塩こしょう, しょう油, はちみつ, ごま油, 白ごま
レンジでチンするだけ。油もほぼ使わず、洗い物も少なくて重宝します。 Prep:5mins cook:5mins
白菜, リーク, ツナ缶(オイル), ごま油, 塩コショウ, 鶏がらスープの素, 豆板醤, たまご, 白ごま
Tobuchan
HOME
意外な組み合わせが大当たり!
白菜, 豚肉 bellyまたはshoulder, にんにく, チリ, 水, コンソメ, カレー粉, ナンプラー, すりごま, コリアンダー, オリーブオイル
KitchenCIB
HOME
ごま油の香りが食欲をそそります。いくらでも食べられちゃいます。
きゅうり, わかめ(乾燥), 塩, 小さ目のツナ缶, しょうが, ●米酢, ●砂糖, ●ごま油, 白ごま

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖