さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
4人分 調理: 15 min

材料

白菜 1/4株
ツナ缶 1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
はちみつ 小さじ1
粒マスタード 大さじ1
少々
こしょう 少々

作り方

1
材料です。
2
白菜を洗って、5mm幅にざく切りする。
3
2の芯の部分を鍋に入れ、弱火の中火にかける。白菜から水分が出てくるまで、菜箸等で上下軽く返しながら煮る。白菜の葉の部分も入れ、同様に煮込む。
4
上下に返しながら煮込むと、5分で出た水分はこの量。
味噌汁に使うと甘みのあるだしになる。
5
ツナ缶をツナとオイルに分ける。
酢、はちみつ、粒マスタード、塩、こしょう、ツナを混ぜる。
6
3の白菜を冷まして軽く絞り、5に加えてあえる。味見をしながらツナ缶のオイルを加え、混ぜたら完成。

コツ・ポイント

大きな白菜を買ってしまった時、ちょっと残った白菜があるなという時にいいですね。
ツナ缶のオイルはお好みで入れてください。
酸味が苦手な方は、酢を控えめにしてくださっても、マヨネーズに代えてくださっても美味しいですよ♫

さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

4人分

調理: 15 min

材料

白菜 1/4株
ツナ缶 1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
はちみつ 小さじ1
粒マスタード 大さじ1
少々
こしょう 少々

さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

レシピID :2066 投稿日 26 SEP 2016

4人分

調理 15min
閲覧数 8,100
印刷数 3

お気に入り登録 0

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/4株
1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
小さじ1
大さじ1
少々
少々

作り方

調理
15min
1
材料です。
2
白菜を洗って、5mm幅にざく切りする。
3
2の芯の部分を鍋に入れ、弱火の中火にかける。白菜から水分が出てくるまで、菜箸等で上下軽く返しながら煮る。白菜の葉の部分も入れ、同様に煮込む。
4
上下に返しながら煮込むと、5分で出た水分はこの量。
味噌汁に使うと甘みのあるだしになる。
5
ツナ缶をツナとオイルに分ける。
酢、はちみつ、粒マスタード、塩、こしょう、ツナを混ぜる。
6
3の白菜を冷まして軽く絞り、5に加えてあえる。味見をしながらツナ缶のオイルを加え、混ぜたら完成。

コツ・ポイント

大きな白菜を買ってしまった時、ちょっと残った白菜があるなという時にいいですね。
ツナ缶のオイルはお好みで入れてください。
酸味が苦手な方は、酢を控えめにしてくださっても、マヨネーズに代えてくださっても美味しいですよ♫

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
「和食」と言えば、やっぱり肉じゃがですよね♫ 圧力鍋を使えば、短時間で、味もしみて、ほくほくです。
牛ひき肉, じゃが芋( 12等分), 玉ねぎ(薄切り), 人参(乱切り), 平天, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 和風顆粒だし, 水
HOME
アスパラガス, しめじ, オリーブオイル, 酢, 砂糖, しょう油, 塩こしょう
HOME
冷凍さといもを使ったなめらか食感の煮物です。 老若男女問わず、召し上がっていただける上品なお味です♪
冷凍さといも, だし汁, 砂糖, みりん, しょう油, ゆずの皮
HOME
箸休めに!と作りますが、お箸が止まらない美味しさです♬ 早めに作って味が染みたナムルは、おかずにも酒の肴にも箸休めにも良いですね。
もやし, 人参, ごま油, 醤油, にんにく(チューブ), すりごま
HOME
みんな大好きなさつまいもをクリームにしました! しっとりしたさつまいものクリームとふわふわの生地がマッチしたロールケーキです♫ 3時のおやつに、食後のデザートに楽しんでください^^
卵, グラニュー糖, 薄力粉, 片栗粉, 蒸したさつまいも, 牛乳, 生クリーム
HOME
お浸しによく使う小松菜ですが、卵でとじるとご飯によく合う副菜になります♬ 優しいお味でほっこりしますよ!
小松菜, 卵, 水, 砂糖, みりん, しょう油, 和風顆粒だし
HOME

似たレシピ

白菜と豚肉の黄金コンビを使った1品
白菜, 豚バラ肉, 酒, 塩, にんにく, 【チリゴママヨネーズ】, 好みのチリソース, 練りゴマ, マヨネーズ, レモン汁
yhiranuma
PRO
しょうがと味噌が決め手!
白菜, リーク, しいたけ, 豆腐, 水, 顆粒かつおだし, にんじん(飾り用), 【A】, 豚ひき肉, スプリングオニオン, しょうがのすりおろし, 味噌, 卵
SNS上で話題が拡散したいつまでも食べられるピーマンのおかず1品。 Prep:2mins microwave:4mins
グリーンペッパー, レッドペッパー, ごま油, 塩コショウ, 鶏がらスープ(粉末), ツナ缶(オイル), 白ごま
Tobuchan
HOME
おかずにも、ちょっとしたパーティにも!
ツナ缶(in springwater), しょうゆ, はちみつ, 白ゴマ, ミニパンケーキblinis
叔母に教わった超簡単レシピです。
もやし, ツナ缶(Brine, Spring Water, OilどれでもOK), しょう油, サラダ油, 塩, こしょう
調味料は最小限。チキンの旨味と白菜の甘味を生かしたヘルシーで優しい味の一品。ただ煮ていくだけ。調味料も少なく、失敗する方が難しいストレスなしの憎い奴。白菜は日系、または中華、韓国系食材店でゲットしてね
鶏もも肉(皮つき), 白菜, パプリカ(赤黄), にんにく, 春雨 , 白ワイン(酒) , 水, 塩こしょう(肉用), しょう油, みりん, ごま油, 黒コショウ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪