さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
4人分 調理: 15 min

材料

白菜 1/4株
ツナ缶 1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
はちみつ 小さじ1
粒マスタード 大さじ1
少々
こしょう 少々

作り方

1
材料です。
2
白菜を洗って、5mm幅にざく切りする。
3
2の芯の部分を鍋に入れ、弱火の中火にかける。白菜から水分が出てくるまで、菜箸等で上下軽く返しながら煮る。白菜の葉の部分も入れ、同様に煮込む。
4
上下に返しながら煮込むと、5分で出た水分はこの量。
味噌汁に使うと甘みのあるだしになる。
5
ツナ缶をツナとオイルに分ける。
酢、はちみつ、粒マスタード、塩、こしょう、ツナを混ぜる。
6
3の白菜を冷まして軽く絞り、5に加えてあえる。味見をしながらツナ缶のオイルを加え、混ぜたら完成。

コツ・ポイント

大きな白菜を買ってしまった時、ちょっと残った白菜があるなという時にいいですね。
ツナ缶のオイルはお好みで入れてください。
酸味が苦手な方は、酢を控えめにしてくださっても、マヨネーズに代えてくださっても美味しいですよ♫

さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

4人分

調理: 15 min

材料

白菜 1/4株
ツナ缶 1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
はちみつ 小さじ1
粒マスタード 大さじ1
少々
こしょう 少々

さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

レシピID :2066 投稿日 26 SEP 2016

4人分

調理 15min
閲覧数 8,402
印刷数 3

お気に入り登録 0

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/4株
1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
小さじ1
大さじ1
少々
少々

作り方

調理
15min
1
材料です。
2
白菜を洗って、5mm幅にざく切りする。
3
2の芯の部分を鍋に入れ、弱火の中火にかける。白菜から水分が出てくるまで、菜箸等で上下軽く返しながら煮る。白菜の葉の部分も入れ、同様に煮込む。
4
上下に返しながら煮込むと、5分で出た水分はこの量。
味噌汁に使うと甘みのあるだしになる。
5
ツナ缶をツナとオイルに分ける。
酢、はちみつ、粒マスタード、塩、こしょう、ツナを混ぜる。
6
3の白菜を冷まして軽く絞り、5に加えてあえる。味見をしながらツナ缶のオイルを加え、混ぜたら完成。

コツ・ポイント

大きな白菜を買ってしまった時、ちょっと残った白菜があるなという時にいいですね。
ツナ缶のオイルはお好みで入れてください。
酸味が苦手な方は、酢を控えめにしてくださっても、マヨネーズに代えてくださっても美味しいですよ♫

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
ふんわりの豚のつくねを甘辛く焼き上げます! ご飯に合うこと間違いなし!!! お酒にも〜♫
豚のひき肉, 玉ねぎ, 長ネギ, 卵, 片栗粉, 塩こしょう, しょうが(チューブ), ☆砂糖, ☆みりん, ☆料理酒, ☆しょう油
HOME
圧力鍋で作る時短常備菜。 早めに作って味を染みこませたら白ご飯によく合う副菜に! 彩りよく、小鉢に盛り付けて~♪
切り干し大根(乾燥), 干ししいたけ, 人参, いんげん, サラダ油, 干ししいたけの戻し汁, だし汁, しょう油, みりん, こんにゃく
HOME
みんなが大好きなカレー♫ 忙しくても、圧力鍋を使って短時間で柔らかく煮込んで! フーフーして食べたら、にっこり笑顔になりますよ(*^^*)
鶏もも肉(1口大), 玉ねぎ(みじん切り、薄切り), じゃが芋(12等分), 人参(乱切り), にんにく(みじん切り), サラダ油, 水, カレールー
HOME
電子レンジとトースターを使って、お手軽に作れます 小さなお子さんからお年寄りまで、大好きなお味です♫ しっとり濃厚で、口の中いっぱいにほんのり甘さが広がります。
さつまいも, 有塩バター, 砂糖, 牛乳, 卵黄
HOME
切って混ぜて焼いたら、香ばしくて濃厚な熱々アボカドグラタンの出来上がり♫ 簡単なのに、濃厚で美味しくて、気付いたら2個目に手が出ています。 生では食べない人も、これになったらペロリと食べています。
アボカド, ベーコン,ハム, マヨネーズ, ブラックペッパー, ガーリックパウダー, ピザチーズ(とろけるチーズ), パセリ
HOME
小さなお子様でも喜んで食べてくれるマリネ(*^^*) お誕生日やクリスマスディナー、持ち寄りパーティーにも大好評♫
スモークサーモン, 玉ねぎ(薄切り), 人参(千切り), きゅうり(千切り), 米酢, 水, 和風顆粒だし, 薄口しょう油, 砂糖, オリーブオイル, レモン汁
HOME

似たレシピ

意外な組み合わせが大当たり!
白菜, 豚肉 bellyまたはshoulder, にんにく, チリ, 水, コンソメ, カレー粉, ナンプラー, すりごま, コリアンダー, オリーブオイル
KitchenCIB
HOME
ボリューム満点なのにさっぱり
白菜, 合びき肉, ベーコン, 玉ねぎ, 片栗粉, 冷飯, 卵, ナツメグ, 塩コショウ, ローリエ, トマトの水煮缶, コンソメの素(固形), 湯, 粒マスタード, 水溶き片栗粉
KitchenCIB
HOME
サバ缶の出し汁がきいて、ご飯がすすむ!
サバ缶(缶汁ごと), オイスターマッシュルーム, 白菜, 糸こんにゃく, 酒, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, シーソルト, 七味唐辛子
調味料は最小限。チキンの旨味と白菜の甘味を生かしたヘルシーで優しい味の一品。ただ煮ていくだけ。調味料も少なく、失敗する方が難しいストレスなしの憎い奴。白菜は日系、または中華、韓国系食材店でゲットしてね
鶏もも肉(皮つき), 白菜, パプリカ(赤黄), にんにく, 春雨 , 白ワイン(酒) , 水, 塩こしょう(肉用), しょう油, みりん, ごま油, 黒コショウ
KitchenCIB
HOME
ベーコンに隠れたツナ缶がいい仕事をしてくれます。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), きゅうり, 塩(きゅうりの水出し用), ツナ缶(サンフラワーオイル), ハム(またはベーコン), マヨネーズ, ディジョンマスタード, 黒コショウ
おかずにも、ちょっとしたパーティにも!
ツナ缶(in springwater), しょうゆ, はちみつ, 白ゴマ, ミニパンケーキblinis

新着レシピ

パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME
チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME