さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)
4人分 調理: 15 min

材料

白菜 1/4株
ツナ缶 1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
はちみつ 小さじ1
粒マスタード 大さじ1
少々
こしょう 少々

作り方

1
材料です。
2
白菜を洗って、5mm幅にざく切りする。
3
2の芯の部分を鍋に入れ、弱火の中火にかける。白菜から水分が出てくるまで、菜箸等で上下軽く返しながら煮る。白菜の葉の部分も入れ、同様に煮込む。
4
上下に返しながら煮込むと、5分で出た水分はこの量。
味噌汁に使うと甘みのあるだしになる。
5
ツナ缶をツナとオイルに分ける。
酢、はちみつ、粒マスタード、塩、こしょう、ツナを混ぜる。
6
3の白菜を冷まして軽く絞り、5に加えてあえる。味見をしながらツナ缶のオイルを加え、混ぜたら完成。

コツ・ポイント

大きな白菜を買ってしまった時、ちょっと残った白菜があるなという時にいいですね。
ツナ缶のオイルはお好みで入れてください。
酸味が苦手な方は、酢を控えめにしてくださっても、マヨネーズに代えてくださっても美味しいですよ♫

さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Recipe By: himawari (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/366)

4人分

調理: 15 min

材料

白菜 1/4株
ツナ缶 1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
はちみつ 小さじ1
粒マスタード 大さじ1
少々
こしょう 少々

さっぱり☆白菜とツナのハニーマスタードサラダ

レシピID :2066 投稿日 26 SEP 2016

4人分

調理 15min
閲覧数 8,156
印刷数 3

お気に入り登録 0

甘い白菜が沢山食べられます♫
お子様もお父様もおじいちゃまおばあちゃまも大好きな副菜です。
ご飯のお供にもなるので、お弁当の隙間おかずと言わず、メインにもなります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/4株
1/2〜1缶
大さじ1/2〜1
小さじ1
大さじ1
少々
少々

作り方

調理
15min
1
材料です。
2
白菜を洗って、5mm幅にざく切りする。
3
2の芯の部分を鍋に入れ、弱火の中火にかける。白菜から水分が出てくるまで、菜箸等で上下軽く返しながら煮る。白菜の葉の部分も入れ、同様に煮込む。
4
上下に返しながら煮込むと、5分で出た水分はこの量。
味噌汁に使うと甘みのあるだしになる。
5
ツナ缶をツナとオイルに分ける。
酢、はちみつ、粒マスタード、塩、こしょう、ツナを混ぜる。
6
3の白菜を冷まして軽く絞り、5に加えてあえる。味見をしながらツナ缶のオイルを加え、混ぜたら完成。

コツ・ポイント

大きな白菜を買ってしまった時、ちょっと残った白菜があるなという時にいいですね。
ツナ缶のオイルはお好みで入れてください。
酸味が苦手な方は、酢を控えめにしてくださっても、マヨネーズに代えてくださっても美味しいですよ♫

HOME
himawari
40レシピ公開中!

HIMAWARI
Step into my kitchen!
箸休めに!と作りますが、お箸が止まらない美味しさです♬ 早めに作って味が染みたナムルは、おかずにも酒の肴にも箸休めにも良いですね。
もやし, 人参, ごま油, 醤油, にんにく(チューブ), すりごま
HOME
中はふわふわ、外はサクサクのブリの竜田揚げは、主菜にも酒の肴にも♬ 魚が苦手なお子様もお箸が進むこと間違いなし!
ブリの切り身, 料理酒, しょう油, 片栗粉
HOME
小さなお子様でも喜んで食べてくれるマリネ(*^^*) お誕生日やクリスマスディナー、持ち寄りパーティーにも大好評♫
スモークサーモン, 玉ねぎ(薄切り), 人参(千切り), きゅうり(千切り), 米酢, 水, 和風顆粒だし, 薄口しょう油, 砂糖, オリーブオイル, レモン汁
HOME
甘みのある長ネギと塩気のあるベーコン、濃厚なチーズの組み合わせは美味しすぎ~♬ おかずに、酒の肴にもってこいです!!!
長ネギ, ベーコン, ピザチーズ, 塩コショウ
HOME
たくさん作るのにあっという間に食べてしまうサラダです♫ お肉の付け合わせに、魚料理の小鉢に、酒の肴に、何にでも合います。 持ち寄りパーティーに大好評です!
白菜, 塩, 砂糖, 和風顆粒だし, マヨネーズ, すりごま, かつお節(小分けタイプ)
HOME
ほんのり甘くて、しっとり口どけのいいきんとんです♫ 小さなお子様から、お年寄りまで、召し上がっていただけます。 お正月にはもちろん登場しますが、何もない時でもリクエストされます^^
さつまいも, 栗の甘露煮
HOME

似たレシピ

大変なのはキャベツの千切りだけ。それさえクリアしたらあとはタレを合わせてキャベツにもみ込むだけ。びっくりするほど美味しく仕上がります。
キャベツ(スイートハート), ツナ缶(オイル缶140g), 塩, しょうゆ, 砂糖, 酢, すりごま(白), 白ごま, 七味唐辛子
KitchenCIB
HOME
サバ缶の出し汁がきいて、ご飯がすすむ!
サバ缶(缶汁ごと), オイスターマッシュルーム, 白菜, 糸こんにゃく, 酒, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, シーソルト, 七味唐辛子
レシピとは言えないほど簡単な副菜。白菜とベーコンの炒め物。ツナ缶などでも出来ます。牛乳と片栗粉を加えれば、美味しいパスタソースにもなります。
ベーコン, 白菜, 顆粒だし, 鰹節, 刻み海苔
炊飯器でカンタンに作れる!
ジャスミンライス, もち米, ツナ缶(オイル漬け), 玉ねぎ, カルダモン, クローブ, ローレル, しょうゆ, カレー粉, チャイブ(刻んだもの)
さっぱりといただけます
手羽先, 白菜, 柚子, 乾燥昆布, 酒, シーソルト, ポン酢, 七味唐辛子
Rose Wine
PRO
しょうがと味噌が決め手!
白菜, リーク, しいたけ, 豆腐, 水, 顆粒かつおだし, にんじん(飾り用), 【A】, 豚ひき肉, スプリングオニオン, しょうがのすりおろし, 味噌, 卵

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO