さつまいものトルティーヤ

ほんのり甘いスパニッシュオムレツ

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
3人分 準備: 15 min 調理: 15 min

材料

オレンジ色の普通のさつまいも 小1本(150g程度)
玉ねぎ 小1コ
ピーマン 1/2コ
玉子(L) 3コ
【A】
小さじ1
こしょう 適量
にんにく(みじん切り) 1片
オリーブオイル 大さじ1

作り方

1
さつまいもは3~4ミリの厚さの輪切りにしてから、さらにいちょう切りにする。
2
玉ねぎは粗みじん切りに、ピーマンは7~8ミリの大きさの角切りにしておく。
3
耐熱ボウルに、切ったさつまいもと玉ねぎを入れ、ふんわりとラップし、600Wで約5分加熱する。途中一度、上下を混ぜ返す。
4
その間に別のボウルで、玉子に【A】を加えて溶き、さらに③を熱々の状態で加える。
5
大さじ1のオリーブオイルを注いだ、直径20センチのフライパンを熱し、にんにくを炒め、香りがたったら④を流し込む。
6
火を弱めてフタをし、まわりに火が通れば(真ん中は半熟状態のままでOK)裏返し、両面がキツネ色に焼ければ出来上がり。

コツ・ポイント

●この1品は、スーパーで一般的に広く購入できる、中がオレンジ色のさつまいも(甘みが少なく、ネットリとした食感)で作る方がおいしくできます。

さつまいものトルティーヤ

ほんのり甘いスパニッシュオムレツ

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

3人分

準備: 15 min

調理: 15 min

材料

オレンジ色の普通のさつまいも 小1本(150g程度)
玉ねぎ 小1コ
ピーマン 1/2コ
玉子(L) 3コ
【A】
小さじ1
こしょう 適量
にんにく(みじん切り) 1片
オリーブオイル 大さじ1

さつまいものトルティーヤ

レシピID :1120 投稿日 15 SEP 2015

3人分

準備 15min
調理 15min
閲覧数 8,603
印刷数 145

お気に入り登録 0

ほんのり甘いスパニッシュオムレツ

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
小1本(150g程度)
小1コ
1/2コ
3コ
小さじ1
適量
1片
大さじ1

作り方

準備
15min
調理
15min
1
さつまいもは3~4ミリの厚さの輪切りにしてから、さらにいちょう切りにする。
2
玉ねぎは粗みじん切りに、ピーマンは7~8ミリの大きさの角切りにしておく。
3
耐熱ボウルに、切ったさつまいもと玉ねぎを入れ、ふんわりとラップし、600Wで約5分加熱する。途中一度、上下を混ぜ返す。
4
その間に別のボウルで、玉子に【A】を加えて溶き、さらに③を熱々の状態で加える。
5
大さじ1のオリーブオイルを注いだ、直径20センチのフライパンを熱し、にんにくを炒め、香りがたったら④を流し込む。
6
火を弱めてフタをし、まわりに火が通れば(真ん中は半熟状態のままでOK)裏返し、両面がキツネ色に焼ければ出来上がり。

コツ・ポイント

●この1品は、スーパーで一般的に広く購入できる、中がオレンジ色のさつまいも(甘みが少なく、ネットリとした食感)で作る方がおいしくできます。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
早さが決め手! 簡単和風パスタ Haddock
スモークトハドック, (undyed=黄色の着色料が使われてないもの), にんにく, 玉ねぎ, リーク, グリーンピース, オリーブオイル, しょうゆ, 酒, スパゲティ, もみのり(又はサラダクレス)
PRO
うまみがタップリしみたラディッシュが美味しい
テスコさば缶「teriyaki sauce」, ラディッシュ, 酒, 水, チャイブ, オイル
PRO
甘みと酸味がとけあったエキゾチックな1品
スイートポテト, にんじん, リーク, プチトマト, ライム汁又はレモン汁, サバのフィレ, ココナツミルク, フレッシュコリアンダー, 【A】, にんにく(みじん切り), 好みでレッドチリ, あればタイム
PRO
金団は「財宝がたまりますように」の意
sweet potato, くちなしの実, 栗の甘露煮または甘栗, 【A】, グラニュー糖, みりん, シーソルト
PRO
常備菜としても大活躍
なす, 干しえびまたは煮干し, (水約100mlにつけて戻しておく), さやいんげんfine beans, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, たかの爪
PRO
体がほっこり温まります
スプラッツ, にんじん, ターニップまたは大根, 里芋 edo, ごぼうまたは エルサレムアーティチョーク, 昆布, スプリングオニオン, A, しょうがのみじん切り, 砂糖, 酒, 味噌, 片栗粉, プレーンヨーグルト, B, しょうゆ, おろししょうが
PRO

似たレシピ

スペインの朝ごはん。ブランチにも。
チョリソ, ひよこ豆(白いんげん豆でも)缶詰, トマト缶, 玉ねぎ, 卵, ドライオレガノ, 砂糖(トマト缶が酸っぱければ), 塩コショウ, 仕上げにパセリなど
KT
HOME
ポテトをバターナットスクォッシュ(かぼちゃ)に置き換えて作ったら美味しかったので調子にのってスウィードでもやってみました。
スウィード, 玉ねぎ, たまご, 塩, オリーブオイル
Tobuchan
HOME
カルドソ(Arroz Caldoso)は「出汁風味の米」という意味のスペインの料理。今回は市販のムール貝を使ってスープたっぷりのカルドソを作ります。
短粒米(日本米でOK), 調理済みムール貝(白ワインソース)450g入り, 玉ねぎ(中), 赤パプリカ, 緑パプリカ, セロリ, にんにく, オリーブオイル, 塩こしょう, トマトサルサ(ピューレ+水100mlでも), パプリカパウダー, サフラン(あれば), チキンストックキューブ, お湯, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
残り物のローストチキンがいい仕事をします。KFCでやってもいいと思います。
米(リゾットライスまたはショートグレイン), ローストチキン, オリーブオイル, シャロット, ペッパー(赤・緑), マッシュルーム, チキンストックキューブ, お湯, パプリカ, ターメリック, カイエンペッパー, ナツメグ, クミン, 黒コショウ, モッツアレラチーズ, パセリ
Rafael
HOME
チキンストックで炊き上げていくだけ。実はとっても簡単な家庭料理です。
鶏むね肉, 塩コショウ, オリーブオイル, にんにく, たまねぎ, パンチェッタ, 米, パプリカ, ターメリック, 黒こしょう, パプリカ(緑、黄色、赤), チキンストック, レモンウエッジ
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME

新着レシピ

パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME
もやしは料理の名わき役。最近ロンドンのコンビニでも手に入るけど、イギリス人はもやしをどうやって食べてるんだろ。ま、サラダよね。サラダじゃもったいないからイギリス人にも教えてあげよう「中華もやし」。
もやし(beansprounts), 豚ひき肉, スプリングオニオン, ごま油, 豆板醤, オイスターソース, しょう油, ニンニクチューブ, 酒, こしょう, 塩, 砂糖, 水溶き片栗粉
Tobuchan
HOME