スプラッツのつみれ汁

体がほっこり温まります

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
4人分 調理: 30 min

材料

スプラッツ 300g
にんじん 1本
ターニップまたは大根 1コまたは10センチ
里芋 edo 2コ
ごぼうまたは エルサレムアーティチョーク 1/4本または2コ
昆布 10センチ角1片
スプリングオニオン 少々
しょうがのみじん切り 10g
砂糖 小さじ1
小さじ1
味噌 小さじ1
片栗粉 大さじ1
プレーンヨーグルト 適量
大さじ2
しょうゆ 大さじ3
おろししょうが 大1かけ(多めが美味しい)

作り方

1
鍋に水1リットルとはさみで細切りにした昆布を入れてしばらくおく。
2
スプラッツは頭と尾をキッチンばさみで切り取り、内臓を取り出し、キッチンペーパーで水気をきっておく。
3
にんじん、ターニップは短冊切り、ごぼうはささがき(エルサレムアーティチョークは4切り)スプリングオニオンは小口切りに。
4
②とAを一緒にフードプロセッサーにかけ、できるだけ滑らかなペースト状にする。
5
①に野菜を入れ、火にかけて沸騰してきたら、④を大さじ①程度すくい、2本のスプーンで平たく丸めて湯に落としていく。
6
アクをとり、野菜が柔らかくなるまで煮たら、Bで味を調えて出来上がり。
7
器に盛り、スプリングオニオンを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

●ヨーグルトを加えることで、魚の生臭さがとれます。
●ごぼうの代わりにエルサレムアーティチョークを使うときは、他の野菜がほぼ柔らかくなってから最後に加え、さっと煮る程度で火を止めると、ごぼうのような香りが楽しめます。

スプラッツのつみれ汁

体がほっこり温まります

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

4人分

調理: 30 min

材料

スプラッツ 300g
にんじん 1本
ターニップまたは大根 1コまたは10センチ
里芋 edo 2コ
ごぼうまたは エルサレムアーティチョーク 1/4本または2コ
昆布 10センチ角1片
スプリングオニオン 少々
しょうがのみじん切り 10g
砂糖 小さじ1
小さじ1
味噌 小さじ1
片栗粉 大さじ1
プレーンヨーグルト 適量
大さじ2
しょうゆ 大さじ3
おろししょうが 大1かけ(多めが美味しい)

スプラッツのつみれ汁

レシピID :1285 投稿日 01 DEC 2015

4人分

調理 30min
閲覧数 7,621
印刷数 197

お気に入り登録 0

体がほっこり温まります

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g
1本
1コまたは10センチ
2コ
1/4本または2コ
10センチ角1片
少々
10g
小さじ1
小さじ1
小さじ1
大さじ1
適量
大さじ2
大さじ3
大1かけ(多めが美味しい)

作り方

調理
30min
1
鍋に水1リットルとはさみで細切りにした昆布を入れてしばらくおく。
2
スプラッツは頭と尾をキッチンばさみで切り取り、内臓を取り出し、キッチンペーパーで水気をきっておく。
3
にんじん、ターニップは短冊切り、ごぼうはささがき(エルサレムアーティチョークは4切り)スプリングオニオンは小口切りに。
4
②とAを一緒にフードプロセッサーにかけ、できるだけ滑らかなペースト状にする。
5
①に野菜を入れ、火にかけて沸騰してきたら、④を大さじ①程度すくい、2本のスプーンで平たく丸めて湯に落としていく。
6
アクをとり、野菜が柔らかくなるまで煮たら、Bで味を調えて出来上がり。
7
器に盛り、スプリングオニオンを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント

●ヨーグルトを加えることで、魚の生臭さがとれます。
●ごぼうの代わりにエルサレムアーティチョークを使うときは、他の野菜がほぼ柔らかくなってから最後に加え、さっと煮る程度で火を止めると、ごぼうのような香りが楽しめます。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
韓国風簡単スープ
スプリンググリーン, しょうゆ, サーディン(in brine) 缶, オイスターマッシュルーム, 酒, 水, 【たれ】, にんにくのみじん切り, スプリングオニオンのみじん切り, 韓国製唐辛子
PRO
常備菜としても大活躍
なす, 干しえびまたは煮干し, (水約100mlにつけて戻しておく), さやいんげんfine beans, ライトブラウンシュガー, しょうゆ, たかの爪
PRO
甘みと酸味がとけあったエキゾチックな1品
スイートポテト, にんじん, リーク, プチトマト, ライム汁又はレモン汁, サバのフィレ, ココナツミルク, フレッシュコリアンダー, 【A】, にんにく(みじん切り), 好みでレッドチリ, あればタイム
PRO
体がほっこり温まります
スプラッツ, にんじん, ターニップまたは大根, 里芋 edo, ごぼうまたは エルサレムアーティチョーク, 昆布, スプリングオニオン, A, しょうがのみじん切り, 砂糖, 酒, 味噌, 片栗粉, プレーンヨーグルト, B, しょうゆ, おろししょうが
PRO
早さが決め手! 簡単和風パスタ Haddock
スモークトハドック, (undyed=黄色の着色料が使われてないもの), にんにく, 玉ねぎ, リーク, グリーンピース, オリーブオイル, しょうゆ, 酒, スパゲティ, もみのり(又はサラダクレス)
PRO
ほっこりとした懐かしい味 ベジタリアンも喜ぶ
チックピー(水煮缶), なす, ピーマン(好みの色), ごま油, だし汁, A, 自家製中甘みそ, ライトブラウンシュガー, 酒
PRO

似たレシピ

ご飯にかけてもそのままでもイケる
お好みのシーフード, ※パックになったシーフードミックスでもよい, じゃがいも(マッシュ用), リークleek, オリーブオイル, 白ワイン, スープストック・キューブ(チキンまたはベジタブル), 牛乳, 味噌, 溶けるチーズ(ピザ用), パセリ, パプリカパウダー
solco
PRO
いいお出汁が出て、うまみタップリ
ムール貝 mussels, 水, 味噌(あれば赤みそ), 粉山椒
フィッシュストックをお味噌と一緒に溶いて入れるだけで魚介ダシを使ったような美味しいお味噌汁が完成しちゃう。
お湯, 味噌, クノールフィッシュストックキューブ, ふえるワカメちゃん(オプション), スプリングオニオン(オプション)
Tobuchan
HOME
なかなか海外ではできまぜんが、覚えておいて損はない正しいだしの取り方
【一番だし】, 軟水(Volvic やAshbeckなど), だしこんぶ, かつお節, 【二番だし】, 軟水
cookbuzz
PRO
アラの和風だしの旨みが存分に味わえる 所要時間15分
スズキ、タイなど白身の魚 3枚おろしの身, アラだし, さやいんげん(飾り用), にんじん(飾り用)
雑味のない一番だしを取り終えたら次は雑味入り、さらに追い鰹で二番だしをとります。
水(軟水), 一番だしで使ったこんぶ, 一番だしで使った鰹節, 追い鰹
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖