韓国風ビビン麺

甘辛さがやみつきになりそう

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)
2人分 調理: 20 min

材料

Wholewheat noodles または冷麺などお好みの麺 100g
【ナムル】
にんじん 1本
ごま油 大さじ1
すりごま(白) 小さじ1
塩コショウ 少々
すりおろしにんにく 適量
もやし 1/2袋
【たれ】
コチュジャン 大さじ2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
レモン汁 大さじ1
ごま油 大さじ2
すりごま 小さじ1

作り方

1
にんじんは千切りにして、サラダ油をひいたフライパンで塩を加えて色よく炒める。
2
①をバットにあげてごま油、にんにく、すりごま、塩コショウで和える。
3
熱湯に塩をいれて、もやしを茹でてざるにあげ、水気を切って、ごま油、にんにく、すりごま、塩コショウで和える。
4
ボールにたれの材料をあわせておく。
5
麺は表示どおりに茹で、流水で洗い水気を切って、④に入れ、よく混ぜ合わせる。
6
器に⑤を盛り、上に②③のナムルを盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

●きゅうりやほうれん草のナムルを添えても美味。
●ボリュームを出したいときは、牛肉の薄切りを炒めて添えるとよい。
●コチュジャンはお好みで調節を。

韓国風ビビン麺

甘辛さがやみつきになりそう

Recipe By: KitchenCIB (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/94)

2人分

調理: 20 min

材料

Wholewheat noodles または冷麺などお好みの麺 100g
【ナムル】
にんじん 1本
ごま油 大さじ1
すりごま(白) 小さじ1
塩コショウ 少々
すりおろしにんにく 適量
もやし 1/2袋
【たれ】
コチュジャン 大さじ2
砂糖 小さじ1
しょうゆ 小さじ1
レモン汁 大さじ1
ごま油 大さじ2
すりごま 小さじ1

韓国風ビビン麺

レシピID :745 投稿日 08 JUN 2015

2人分

調理 20min
閲覧数 7,474
印刷数 163

お気に入り登録 3

甘辛さがやみつきになりそう

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
1本
大さじ1
小さじ1
少々
適量
1/2袋
大さじ2
小さじ1
小さじ1
大さじ1
大さじ2
小さじ1

作り方

調理
20min
1
にんじんは千切りにして、サラダ油をひいたフライパンで塩を加えて色よく炒める。
2
①をバットにあげてごま油、にんにく、すりごま、塩コショウで和える。
3
熱湯に塩をいれて、もやしを茹でてざるにあげ、水気を切って、ごま油、にんにく、すりごま、塩コショウで和える。
4
ボールにたれの材料をあわせておく。
5
麺は表示どおりに茹で、流水で洗い水気を切って、④に入れ、よく混ぜ合わせる。
6
器に⑤を盛り、上に②③のナムルを盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

●きゅうりやほうれん草のナムルを添えても美味。
●ボリュームを出したいときは、牛肉の薄切りを炒めて添えるとよい。
●コチュジャンはお好みで調節を。

HOME
KitchenCIB
241レシピ公開中!

KITCHENCIB
Step into my kitchen!
なかなか使い切らないフィロを一気に大量消費するスイーツです。見かけはお弁当の玉子焼きのようでお弁当箱に入っていても違和感なし。それがまた意外性があって面白かったりして。
granny smith 青りんご, royal gala 赤りんご, 砂糖, シナモン(パウダー), バター, 【カスタード】, 薄力粉, たまご, 牛乳, 【fulo浸し液】, バター(焼き上げ用)
HOME
NHK「ためしてガッテン」でやっていた自分好みの濃厚な目玉焼きを作るためのレシピです。やってみると「なるほど」でした。Ultimate Fried Egg
たまご, サラダ油, 水
HOME
サケの切り身1つからお味噌汁とサケフレークのおにぎり2つを作るレシピです。
サケのフィレ, 塩, お湯, フィッシュストックキューブ, ポテト, たまねぎ, 白菜, 味噌(赤、または合わせ), バター, スプリングオニオン
HOME
ナスと油の相性って最高だけど、油を入れ過ぎると全てが台無し。油は控え目にしてタレをしっかりしみ込ませるのが美味しさのコツ。そこだけ気を付けたら誰でも簡単に出来る1品。ストリーキーベーコンの脂がいい仕事します。
なす, ストリーキーベーコン(Streaky Bacon), グリーンペッパー, たまねぎ, しょうが, サラダ油, しょう油, みりん
HOME
舌ざわり滑らか
セロリアック, 玉ねぎ, マッシュルーム, にんにく, 水, コンソメ, ローリエ, バターまたはオリーブオイル, 牛乳, 生クリーム(シングル), パセリまたはチャイブ
HOME
ごま油、鶏がらスープの素、豆板醤をささっと混ぜるだけで出来る最強のピリ辛ソース。適当に切ったセロリとまぜまぜするだけ。お箸が止まりません。
セロリ, ごま油, 鶏ガラスープの素, 豆板醤(とうばんじゃん), 白ごま
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

箸休めに!と作りますが、お箸が止まらない美味しさです♬ 早めに作って味が染みたナムルは、おかずにも酒の肴にも箸休めにも良いですね。
もやし, 人参, ごま油, 醤油, にんにく(チューブ), すりごま
himawari
HOME
プルコギ、甘くて辛くて美味しいですよね。こんなん自宅で食べられたらええなぁ、そう思っている方も多いはず。食べられます。それも超簡単に。特別なスキル必要なし。早速今晩でもやってみましょ!
ビーフのサーロインかリブアイ, たまねぎ, にんじん, スプリングオニオン, しょうゆ, 酒, 砂糖, しょうが, にんにく, ごま油, 追いしょうゆ, 白ごま
Tobuchan
HOME
簡単な薬味だれをつゆそうめんにのせて、混ぜながら食べてください。とても手早く簡単です!
そうめん, めんつゆ, スプリングオニオン(みじん切りに), のり(細かくちぎる), すりごま, チリフレーク, しょうゆ, ごま油
yhiranuma
PRO
やっぱり豆もやしのナムルは美味しい♪
豆もやし, 塩, にんにくすりおろし, ごま油, 白ごま
KGOHAN
PRO
さっと作れる&ピリ辛が美味しいきゅうりのキムチ。食欲がない時やBBQにもおすすめです。
きゅうり, 塩(できれば粗塩), 人参, すりおろしにんにく, すりおろししょうが, 砂糖, ナンプラー, はちみつ, 韓国産唐辛子
KGOHAN
PRO
切って入れるだけの簡単鍋で栄養満点
レッドサーモン缶またはピンクサーモン缶, しょうが, 白菜, ターニップ, 人参・リーク・コジェット, しょうゆ・酒, あれば昆布, コチュジャン

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME