韓国風にんにく鶏スープ

コクとうまみがしっかりきいてスタミナ抜群
Chicken Korean style

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
4人分 調理: 40 min

材料

チキンThigh(もも肉) 2枚
またはドラムスティック 4~5本
にんにく 大1片
ターニップ(Turnip) 1個半~2個
人参 1本
リーク(Leek) 小1本または大半分
絹さや(Mange Tout) 少々
600ml
しょうゆ 大さじ2.5
大さじ2
だしのもと 小さじ1
塩、コショウ 適量
あれば、いりゴマ 少々

作り方

1
鶏肉は皮をとり除き、一口サイズにキッチンばさみで切る。骨もとりおく。
2
鍋に肉と骨両方を入れ、軽く塩コショウし、しょうゆ小さじ1(分量外)とおろしたにんにくをまぶす。
3
ターニップは縦半分に切り、繊維にそって厚さ8ミリ程度に切る。
4
人参は2-3等分に切って、厚さ8ミリ程度の短冊切り、リーク、絹さやは斜めに4-5ヶに切る。
5
②の肉と骨をそのまま強めの中火にかけて炒め、色が変わってきたら、絹さや以外の野菜類も入れ、水を注ぐ。
6
だしの素、しょうゆ、酒を入れて、沸騰後は弱火でコトコト約20ー30分煮る。
7
骨を取り出し、絹さやを加え、塩コショウで味を整えて出来上がり。いりゴマをふってどうぞ。

コツ・ポイント

●骨なしの鶏でもできるが、骨から良いスープがでるので、できれば骨付きを。時間をかけられる方はより煮込むと、深みが増します。
●韓国のおもち、トッポギか日本のおもちを最後に入れて雑煮風にしても美味しい。

韓国風にんにく鶏スープ

コクとうまみがしっかりきいてスタミナ抜群
Chicken Korean style

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

4人分

調理: 40 min

材料

チキンThigh(もも肉) 2枚
またはドラムスティック 4~5本
にんにく 大1片
ターニップ(Turnip) 1個半~2個
人参 1本
リーク(Leek) 小1本または大半分
絹さや(Mange Tout) 少々
600ml
しょうゆ 大さじ2.5
大さじ2
だしのもと 小さじ1
塩、コショウ 適量
あれば、いりゴマ 少々

韓国風にんにく鶏スープ

レシピID :729 投稿日 07 JUN 2015

4人分

調理 40min
閲覧数 8,472
印刷数 172

お気に入り登録 4

コクとうまみがしっかりきいてスタミナ抜群
Chicken Korean style

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2枚
4~5本
大1片
1個半~2個
1本
小1本または大半分
少々
600ml
大さじ2.5
大さじ2
小さじ1
適量
少々

作り方

調理
40min
1
鶏肉は皮をとり除き、一口サイズにキッチンばさみで切る。骨もとりおく。
2
鍋に肉と骨両方を入れ、軽く塩コショウし、しょうゆ小さじ1(分量外)とおろしたにんにくをまぶす。
3
ターニップは縦半分に切り、繊維にそって厚さ8ミリ程度に切る。
4
人参は2-3等分に切って、厚さ8ミリ程度の短冊切り、リーク、絹さやは斜めに4-5ヶに切る。
5
②の肉と骨をそのまま強めの中火にかけて炒め、色が変わってきたら、絹さや以外の野菜類も入れ、水を注ぐ。
6
だしの素、しょうゆ、酒を入れて、沸騰後は弱火でコトコト約20ー30分煮る。
7
骨を取り出し、絹さやを加え、塩コショウで味を整えて出来上がり。いりゴマをふってどうぞ。

コツ・ポイント

●骨なしの鶏でもできるが、骨から良いスープがでるので、できれば骨付きを。時間をかけられる方はより煮込むと、深みが増します。
●韓国のおもち、トッポギか日本のおもちを最後に入れて雑煮風にしても美味しい。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
味噌漬けならぬ味噌焼きはいかが?しっかり味でご飯がすすみます。
サーモンフィレ(尾側のもので、身も薄めのものだと脂分も少なくヘルシー)  , A, 味噌(味噌の塩分が控えめのものは多目に), 酒, ライトブラウンシュガー, 好みで生ごま(または煎りごま), あればアスパラガス, またはラディッシュ
PRO
サラダ感覚のヘルシーご飯 彩りも豊かです
米, 合わせ酢(寿司酢の場合は、表示の分量で), 米酢, ライトブラウンシュガー, シーソルト, スモークサーモン, オリーブ(おいしいドレッシングで マリネされたものがベター), ベビープラムトマト, ロケット, きゅうり, 枝豆
PRO
生なのに苦味がなく食べやすい
芽キャベツ sprout, にんじん, 玉ねぎ, えび , [A], マヨネーズ, 米酢, ゆかり
PRO
自家製つぶあんで作る
つぶあん, 水, 砂糖(ゴールデンキャスターシュガー), 粉寒天
PRO
淡白な白身魚にはサルサがぴったり!
タラ(コッドcodあるいはハドックhaddock), オリエンタル風サルサソース, トマト, アボカド, スプリングオニオン(コリアンダーでも可), スイートチリソース(市販), レモン(又はライム)汁, 小麦粉, オリーブオイル
PRO
金団は「財宝がたまりますように」の意
sweet potato, くちなしの実, 栗の甘露煮または甘栗, 【A】, グラニュー糖, みりん, シーソルト
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

甘辛さがやみつきになりそう
Wholewheat noodles または冷麺などお好みの麺, 【ナムル】, にんじん, ごま油, すりごま(白), 塩コショウ, すりおろしにんにく, もやし, 【たれ】, コチュジャン , 砂糖, しょうゆ, レモン汁, すりごま
KitchenCIB
HOME
冷めても美味しく、お弁当にも便利
スウェード, 鶏もも肉, スプリングオニオン, 塩コショウ, ごま油, [合わせダレ], 酒, みりん, しょうゆ
M Kushima
PRO
切って入れるだけの簡単鍋で栄養満点
レッドサーモン缶またはピンクサーモン缶, しょうが, 白菜, ターニップ, 人参・リーク・コジェット, しょうゆ・酒, あれば昆布, コチュジャン
さっと作れる&ピリ辛が美味しいきゅうりのキムチ。食欲がない時やBBQにもおすすめです。
きゅうり, 塩(できれば粗塩), 人参, すりおろしにんにく, すりおろししょうが, 砂糖, ナンプラー, はちみつ, 韓国産唐辛子
KGOHAN
PRO
ヤンニョムは甘辛いソースという意味。コチュジャンは最近、英系スーパーでも簡単に手に入るようになりました。白いご飯もいいけど、こりゃビールが止まらなくなる予感。レタス等に巻いてどうぞ!
チキン(胸でもモモでも), 塩こしょう, にんにく(すりおりし), レモン汁(なくても可), 片栗粉, 小麦粉 , 水, サラダ油(揚げ用), レタス(巻き用), ピーナツ(白ごまでも), 【甘辛ヤンニョムソース】, コチュジャン, しょう油, トマトケチャップ, 砂糖, にんにく(すりおろし), ハチミツ
Tobuchan
HOME
鶏胸肉をピザクラフトに見立てたピザ風なおつまみ
鶏胸肉, キムチ, とろけるチーズ, スプリングオニオンみじん切り , 酒(白ワイン), 韓国の水飴
KGOHAN
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪