スプラッツの南蛮漬け カレー風味

酸味が食欲をそそる

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)
2人分 調理: 30 min

材料

スプラッツ 300g
上新粉またはライスフラワー 適量
塩コショウ 適量
揚げ油 適量
にんじん 小1本
セロリ 1本
しょうゆ 大さじ1強
米酢またはお好みの酢 100ml
ライトブラウンシュガー 大さじ3
カレー粉 小さじ2

作り方

1
プラッツはキッチンばさみで頭を切り取り、内臓をかき出してさっと洗い、キッチンペーパーで水気をきっておく。
2
にんじんは千切り、セロリは斜めに薄切りにする。
3
ボールにAを合わせ、②と一緒に和えておく。
4
①に粉と塩コショウを合わせてまぶし、油でカリッと揚げ、熱々を③に漬け込み、出来上がり。

コツ・ポイント

●時間があれば、揚げたてを③でマリネし、1時間~ひと晩漬け置くと、より味がしみて美味しくなります。
●セロリの代わりにラディッシュ、マイルドオニオンを使用してもOK。
●普通の南蛮漬けが好きな方はカレー粉なしでどうぞ。

スプラッツの南蛮漬け カレー風味

酸味が食欲をそそる

Recipe By: Nagomi Kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/172)

2人分

調理: 30 min

材料

スプラッツ 300g
上新粉またはライスフラワー 適量
塩コショウ 適量
揚げ油 適量
にんじん 小1本
セロリ 1本
しょうゆ 大さじ1強
米酢またはお好みの酢 100ml
ライトブラウンシュガー 大さじ3
カレー粉 小さじ2

スプラッツの南蛮漬け カレー風味

レシピID :1195 投稿日 14 OCT 2015

2人分

調理 30min
閲覧数 7,375
印刷数 123

お気に入り登録 1

酸味が食欲をそそる

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300g
適量
適量
適量
小1本
1本
大さじ1強
100ml
大さじ3
小さじ2

作り方

調理
30min
1
プラッツはキッチンばさみで頭を切り取り、内臓をかき出してさっと洗い、キッチンペーパーで水気をきっておく。
2
にんじんは千切り、セロリは斜めに薄切りにする。
3
ボールにAを合わせ、②と一緒に和えておく。
4
①に粉と塩コショウを合わせてまぶし、油でカリッと揚げ、熱々を③に漬け込み、出来上がり。

コツ・ポイント

●時間があれば、揚げたてを③でマリネし、1時間~ひと晩漬け置くと、より味がしみて美味しくなります。
●セロリの代わりにラディッシュ、マイルドオニオンを使用してもOK。
●普通の南蛮漬けが好きな方はカレー粉なしでどうぞ。

PRO
Nagomi Kitchen
73レシピ公開中!

NAGOMI KITCHEN
Step into my kitchen!
自どんぶりにしてもパンにはさんでも美味しい
ラムレッグステーキまたは好みの部, A, しょうゆ, 酒, はちみつ, おろしにんにく, おろししょうが, おろし玉ねぎ, おろしリンゴ, ごま油, Stir Fry用野菜のパック, コリアンダー(またはスプリングオニオン)
PRO
ごぼうの風味を感じさせ、ほっとします
牛肉(リブアイステーキなど), エルサレムアーティチョーク, 玉ねぎ, しょうが, スプリングオニオン, [A], しょうゆ, 酒, ライトブラウンシュガー, 顆粒だし, 湯, [B], ポテトフラワーまたは片栗粉
PRO
オリーブの風味が相性バツグンです
ソードフィッシュ, プレーンフラワー, 塩コショウ, 玉ねぎ, 赤ピーマン, オリーブ, 白ワイン, フィッシュストック
PRO
食感がなんとも楽しい
タピオカスターチ tapioca starch, またはアロールート arrowroot, ゴールデンキャスターシュガー, 水, [きなこ砂糖], きなことゴールデンキャスターシュガーと同量混ぜたもの
PRO
懐かしい和風お魚カレー
サバ缶(in brine), 玉ねぎ, にんじん, ベビーポテト, [A], プレーンフラワー, カレー粉(ホットマドラス), 冷凍グリーンピース, 水, [B], 化学調味料無添加顆粒だし, しょうゆ, みりん, ライトブラウンシュガー
PRO
「まめに(=活発に)暮らせますように」…
黒豆(青仁烏豆), ゴールデンキャスターシュガー, しょうゆ, 釘など鉄分のあるもの
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

しけった海苔が見事に生まれ変わります。
焼き海苔(全型), 水, コーラ, しょうゆ, 砂糖
だしを取った後の昆布や鰹節はうま味は減っても栄養価はまだまだ。棄ててはいけません。ふりかけ、ふりかけ!
だしを取った後の鰹節, めんつゆ(3倍濃縮)
KitchenCIB
HOME
プリプリの海老と白身魚を使ったしんじょを蓮根に乗せ焼きました。しんじょの味に蓮根の歯応えが加わり、美味しい一品です。塩コショウ、レモン果汁、醤油、出し汁など多岐にお好みでどうぞ。
生海老, 白身魚, 蓮根, 卵白, 片栗粉, みりん, 塩, 醤油, サラダオイル
ふっくら炊き上げて食卓へ!
米, にんじん, スウィード, しいたけ, ごま油, だしの素, 砂糖, みりん, 醤油, 水, 冷凍ムール貝剥き身 (もしくは冷蔵剥き身でも可)
小さなお子様でも喜んで食べてくれるマリネ(*^^*) お誕生日やクリスマスディナー、持ち寄りパーティーにも大好評♫
スモークサーモン, 玉ねぎ(薄切り), 人参(千切り), きゅうり(千切り), 米酢, 水, 和風顆粒だし, 薄口しょう油, 砂糖, オリーブオイル, レモン汁
himawari
HOME
イカの旨味もあってセロリが美味しくなるのでセロリは多めに用意しましょう。
イカ(冷凍もおk), セロリ, ナンプラー, 醤油, ごま油, 油(サラダ油、オリーブ油でも)

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO