ソーセージやバーガーパテを使ってガッツリ系ポテトサラダ(コロッケの具材にも)

スーパーで売っているソーセージやバーガーパテを使って、ボリュームのあるポテトサラダを簡単に作ります。出来たものを丸めて卵とパン粉をまぶして揚げればコロッケにもなります。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
4人分 準備: 5 min 調理: 15 min カロリー: 400 cals

材料

ソーセージ、バーガーパテ 250gぐらい
ジャガイモ 500g
茹で卵 4個
玉ねぎ 1/2個
ヨーグルト 大匙4
マスタード 大匙1
お酢 大匙1
ダシダ(顆粒だし) 小匙1
小匙1

作り方

1
ジャガイモを2cm厚ぐらいに切り、ひたひたの水と塩小匙1で10分ぐらい固めに茹でる。ジャガイモの厚さにより茹で時間は変わります。
2
並行して皮から出したソーセージの具、もしくはバーガーパテを十分炒める。ダシダか顆粒だしを混ぜておく。
3
同時に茹で卵もざく切り。
4
ジャガイモが茹で上がったら、湯を切り、みじん切りにした玉ねぎを加え、1分ぐらい水分が飛ぶよう、中火の鍋でマッシャーを使い荒く潰す。
5
潰したポテトに、炒めた肉と茹で卵、ヨーグルト、マスタード、お酢を加え、混ぜ合わせる。お好みで塩コショウ。
6
出来上がり。そのまま食べても美味しく、残ったら卵とパン粉をまぶして揚げると、コロッケに変身。

コツ・ポイント

ヨーグルトとマスタードの代わりに、同量のマヨネーズでも簡単にできます。お好みにも依りますが、ポテトは固めに茹で、茹で卵もざっくり切り、若干固まりが残っているぐらいが食べ応えがあります。更に大人の味にするには、ウスターソースを加えて下さい。

ソーセージやバーガーパテを使ってガッツリ系ポテトサラダ(コロッケの具材にも)

スーパーで売っているソーセージやバーガーパテを使って、ボリュームのあるポテトサラダを簡単に作ります。出来たものを丸めて卵とパン粉をまぶして揚げればコロッケにもなります。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

4人分

準備: 5 min

調理: 15 min

カロリー: 400 cals

材料

ソーセージ、バーガーパテ 250gぐらい
ジャガイモ 500g
茹で卵 4個
玉ねぎ 1/2個
ヨーグルト 大匙4
マスタード 大匙1
お酢 大匙1
ダシダ(顆粒だし) 小匙1
小匙1

ソーセージやバーガーパテを使ってガッツリ系ポテトサラダ(コロッケの具材にも)

レシピID :2825 投稿日 15 JUN 2018

4人分

準備 5min
調理 15min
カロリー400cals
閲覧数 4,325
印刷数 1

お気に入り登録 0

スーパーで売っているソーセージやバーガーパテを使って、ボリュームのあるポテトサラダを簡単に作ります。出来たものを丸めて卵とパン粉をまぶして揚げればコロッケにもなります。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
250gぐらい
500g
4個
1/2個
大匙4
大匙1
大匙1
小匙1
小匙1

作り方

準備
5min
調理
15min
1
ジャガイモを2cm厚ぐらいに切り、ひたひたの水と塩小匙1で10分ぐらい固めに茹でる。ジャガイモの厚さにより茹で時間は変わります。
2
並行して皮から出したソーセージの具、もしくはバーガーパテを十分炒める。ダシダか顆粒だしを混ぜておく。
3
同時に茹で卵もざく切り。
4
ジャガイモが茹で上がったら、湯を切り、みじん切りにした玉ねぎを加え、1分ぐらい水分が飛ぶよう、中火の鍋でマッシャーを使い荒く潰す。
5
潰したポテトに、炒めた肉と茹で卵、ヨーグルト、マスタード、お酢を加え、混ぜ合わせる。お好みで塩コショウ。
6
出来上がり。そのまま食べても美味しく、残ったら卵とパン粉をまぶして揚げると、コロッケに変身。

コツ・ポイント

ヨーグルトとマスタードの代わりに、同量のマヨネーズでも簡単にできます。お好みにも依りますが、ポテトは固めに茹で、茹で卵もざっくり切り、若干固まりが残っているぐらいが食べ応えがあります。更に大人の味にするには、ウスターソースを加えて下さい。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
高級スーパーでスモークサーモンと並んで売られているスモークコッドロウ。自家製漬け液で味付けし、日本のたらこそっくりさんにしました。
スモークコッドロウ, 美味しい出汁パック, 酒, 塩, 薄口醤油, 砂糖, みりん, 唐辛子、ゆず
HOME
シーフードチャウダーをスモークマカレル、コーン、ブロッコリーで作りました。ほっこり温まる一品です。
ジャガイモ, バター, ベーコン, 玉ねぎ, コーン, ブロッコリー, スモークマカレル, 顆粒ブイヨン(魚、野菜), 牛乳
HOME
冷蔵庫で眠っていたり、添野菜として調理して残ったカリフラワーを大量消費。レシピと言えないほど簡単で、寒い季節には温まります。夏には冷たくしてビシソワーズとしても美味しい。
カリフラワー, 玉ねぎまたはリーク, じゃがいも, 固形ブイヨン, 水, 塩コショウ、ハーブ, チーズ
HOME
これからの季節、鍋には欠かせないマロニー。これを使って簡単なサラダを作りました。副菜にどうぞ。和風さっぱり風味です。
マロニー一つかみ, きゅうり, 玉ねぎ, プチトマト, ルコラなどサラダ菜, 塩, 酢, レモン果汁, 砂糖, 濃縮麺つゆ
HOME
イギリスで人気のスイスロール。自宅でも、普段から買い置きの材料で簡単に出来ます。お店でも手軽に買えますが、たまには自宅で作ってみましょう。
バター, 卵, 砂糖, 小麦粉, ベーキングパウダー, ジャム, ホイップクリーム
HOME
枝豆と葛を使って、ゴマ豆腐のような枝豆豆腐を作りました。懐石料理の一品に。低カロリーで栄養価は高いので、ダイエットにも向いています。
枝豆(茹でて中身だけ), 吉野葛, 水, 顆粒だし, 卵, 絹さや
HOME

似たレシピ

白身のたんぱく質と塩が結合してメレンゲをしっかり固めます。 Prep:5mins cook:5mins
たまご, 塩, サラダ油
Tobuchan
HOME
パーティー・メニューにもお弁当にも便利
サーモンフィレ, ジャガイモ, 小麦粉、塩コショウ、ベジタブルオイル, [シャロットドレッシング], 赤玉ねぎのみじん切り, 赤ワインビネガー・砂糖・      ベジタブルオイル, 塩コショウ, [タルタルソース], ピクルスのみじん切り, パセリのみじん切り, 玉ねぎのみじん切り, マヨネーズ・塩コショウ
yhiranuma
PRO
味噌だれに一晩漬けこんだ豚ロース。しっかり味が奥まで沁みこんで美味しいです。
豚ロース肉, ★赤みそ, ★酒または白ワイン, ★みりん, ★しょう油, ★はちみつ, ★ガーリックペースト, 水, 玉子
Tobuchan
HOME
子供も大喜びの組み合わせ!
【たらこソース】, たらこペースト , 豆乳またはミルク, レモン汁または酢, しょうゆ, 【ケチャップライス】, ケチャップ, ウースターシャーソース ※1, 砂糖, ご飯, スイートコーン, グリーンピース ※2, 卵, 塩こしょう
イタリア料理Melanzane alla Parmigiana(茄子のパルミザンチーズ和え)に、茹で卵、アボカド、ブロッコリーを加えパワーアップ。炭水化物無し、高タンパクのごはんです。
茄子, ひき肉, トマトソース, ミートソース用野菜, 茹で卵, アボカド, ブロッコリー, 好きなチーズ
紫キャベツを茹でる際にレモン汁を入れて酸性にすると煮汁が真っ赤に! でもその煮汁に浸けて完成するのはなぜかパープル。。。
紫キャベツ, お湯, たまご, レモン汁
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME