基本のコロッケ

簡単に買えるジャガイモと、自宅の残り食材でコロッケ。マッシュポテトサラダを揚げたものですので、油で揚げなければそのままサラダとして食べて下さい。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)
30個分 準備: 30 min 調理: 5 min カロリー: 100 cals

材料

ジャガイモ 約1キロ
(例)ベーコン 150グラム
(例)缶詰コーン 中缶1個
●バター 25グラム
●小麦粉 大匙山盛り5
●牛乳 300cc
食パンの残りで作るパン粉 適量
卵、水 合わせて1カップ
小麦粉 1カップ

作り方

1
ジャガイモは皮剥いて薄切り、柔らかくなるまで茹でる。ベシャメルソースは●印を合わせて、中火でしっとりするまで加熱。具材も調理する。
2
茹で上がったジャガイモをマッシュして、ベシャメルソースと具材を加え、まんべんなく混ぜる。この段階で一旦冷やす。出来れば冷蔵庫で冷たく。
3
冷めたコロッケの材料を俵型、小判型など好きな形と大きさに纏め、卵+水+小麦粉を合わせた漬け液に潜らせ、パン粉をまぶす。
4
材料は火が通っているので、表面が狐色になるまで、約180℃の油で3分揚げる。低めの温度で始め、後半で温度を上げるとカラッとなります。

コツ・ポイント

ベシャメルソースはなくても出来ます。その場合、子供の頃食べたお肉屋のコロッケの様に、ホクホクしたものに仕上がります。マッシュポテトに顆粒ブイヨンを加えると、食べる時にソースやマヨネーズなどが要らない、しっかりした味付けになります。

基本のコロッケ

簡単に買えるジャガイモと、自宅の残り食材でコロッケ。マッシュポテトサラダを揚げたものですので、油で揚げなければそのままサラダとして食べて下さい。

Recipe By: midnight kitchen (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/111)

30個分

準備: 30 min

調理: 5 min

カロリー: 100 cals

材料

ジャガイモ 約1キロ
(例)ベーコン 150グラム
(例)缶詰コーン 中缶1個
●バター 25グラム
●小麦粉 大匙山盛り5
●牛乳 300cc
食パンの残りで作るパン粉 適量
卵、水 合わせて1カップ
小麦粉 1カップ

基本のコロッケ

レシピID :3189 投稿日 21 MAR 2020

30個分

準備 30min
調理 5min
カロリー100cals
閲覧数 2,747
印刷数 1

お気に入り登録 0

簡単に買えるジャガイモと、自宅の残り食材でコロッケ。マッシュポテトサラダを揚げたものですので、油で揚げなければそのままサラダとして食べて下さい。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
約1キロ
150グラム
中缶1個
25グラム
大匙山盛り5
300cc
適量
合わせて1カップ
1カップ

作り方

準備
30min
調理
5min
1
ジャガイモは皮剥いて薄切り、柔らかくなるまで茹でる。ベシャメルソースは●印を合わせて、中火でしっとりするまで加熱。具材も調理する。
2
茹で上がったジャガイモをマッシュして、ベシャメルソースと具材を加え、まんべんなく混ぜる。この段階で一旦冷やす。出来れば冷蔵庫で冷たく。
3
冷めたコロッケの材料を俵型、小判型など好きな形と大きさに纏め、卵+水+小麦粉を合わせた漬け液に潜らせ、パン粉をまぶす。
4
材料は火が通っているので、表面が狐色になるまで、約180℃の油で3分揚げる。低めの温度で始め、後半で温度を上げるとカラッとなります。

コツ・ポイント

ベシャメルソースはなくても出来ます。その場合、子供の頃食べたお肉屋のコロッケの様に、ホクホクしたものに仕上がります。マッシュポテトに顆粒ブイヨンを加えると、食べる時にソースやマヨネーズなどが要らない、しっかりした味付けになります。

HOME
midnight kitchen
176レシピ公開中!

MIDNIGHT KITCHEN
Step into my kitchen!
秋なので甘栗と英国のバターナッツスクワッシュ(邦名:ニホンカボチャ)を使い羊羹に挑戦。お茶の供にどうぞ。
バターナッツスクワッシュ, 甘栗, 水, 粉寒天, ブラウンシュガー
HOME
残りご飯をリゾットにリメーク。秘密兵器のSACLAトリュフペストソースと砕いたナッツ、すりおろしチーズで、高級な香りと食感、コクのある一品に。
炊いて残ったご飯, たまねぎ, ベーコン, マッシュルーム, バター, 牛乳, 顆粒野菜ブイヨン, SACLA Truffle Pesto, ナッツ類(くるみ、アーモンド等), チーズ(パルメザン、チェダーなど), ルコラ, 塩コショウ
HOME
上の部分がピンクに染まったサーモン。生食用の鮭をビートルートと砂糖、塩で二日間締めるだけ。綺麗な色合いともっちりとした食感で、クリスマスディナーをゴージャスに。
生食用鮭, ビートルート, 砂糖, 塩, ハーブ、レモンの皮、コショウなど
HOME
冷蔵庫にあったアボカドとカッテージチーズ。試しにパスタに和えたら、意外と美味しい。ドライトマトなども入れると、更にイケる。
パスタ, アボカド, カッテージチーズ, 本だし, レモン、オリーブオイル、醤油、みりん
HOME
もう一品おかずが欲しい時、調理時間5分ですぐに食べられる副菜。程よい歯ごたえと塩昆布の旨味で箸が進みます。一人分約100gで25kカロリー未満。ダイエット時のおかずにもどうぞ。
モヤシ一つかみ, きゅうり7cm, 塩昆布
HOME
安いお肉で十分イケる。切って、炒めて、混ぜるだけ。辛すぎず、甘すぎず、丁度いい味加減で、ご飯が進みます。
牛肉, 好きな野菜, 味噌, みりん, 醤油, 砂糖, 鷹の爪, ニンニク
HOME

似たレシピ

ほくほくのスイートポテトとトロリとしたたまごの黄身がよく合います。
スイートポテト, たまねぎ, わかめ(乾燥), お湯, 味噌(赤、または合わせ味噌), だしの素(顆粒), スプリングオニオン, たまご
旬の野菜をシンプルに炒めただけなのに「褒められレシピ」になりました
Tesco Finest British New Potate, Tenderstem Broccoli, ポークベリー(厚さ5mmほど), 塩こしょう
KGOHAN
PRO
生食用のマグロやサーモンが手に入ったら、秘伝の漬けたれに浸して山かけ丼としてモリモリ食べましょう。刺身も良いですが、づけにした魚で更にご飯が進みます。
濃口醤油, みりん, 酒, 生食用マグロ、サーモン等, 長芋, ワサビ、刻みネギ等, ご飯
韓国の水飴につけた鶏肉はしっかり煮ても柔らかく仕上がります。
鶏もも肉, 里芋, レンコン, 人参, こんにゃく, 干し椎茸, さやいんげん, だし汁, しょうゆ, みりん, 砂糖, 塩, サラダ油
KGOHAN
PRO
こってり味でご飯との相性バツグン! 所要時間20分
パン粉, 粉末マッシュポテトの素, 熱湯, 燻製さば(フィレ), 刻みネギ(お好みで), 【たれ】, メープルシロップ, しょうゆ
高級寿司屋で〆に出た、エビと卵の味が美味しい伊達巻。感動したので自宅でも再挑戦。写真は巻きが強く、渦巻き模様が上手く見えませんが、味は満足度高く仕上がりました。
卵, タラ, エビ, 乾燥長芋, 砂糖, みりん、酒、片栗粉, 醤油、塩、顆粒だし

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME