スープ缶でビーフストロガノフ風

オックステールのスープ缶で本格派の味に

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)
2人分 調理: 15 min

材料

牛ランプステーキ肉beef rump 400g
リーク(中) 1本
玉ねぎ(小) 2コ
セロリ(軸の部分) 1/2本
ボタンマッシュルーム 8コ
にんにく 4片
バター 40g
しょうゆ 50ml
小麦粉(plain flour) 大さじ3
【A】
トマト缶(chopped tomatoes) 1缶
オックステール・スープ缶 1缶
ドライタイム 大さじ1
生クリーム 適量
バターライス 適量

作り方

1
牛肉は細長く切り、軽く塩、胡椒(分量外)をして小麦粉をまぶしておく。
2
玉ねぎは半分に切って薄くスライスし、リーク(白い部分)は縦に4等分にしてから幅5ミリの大きさに。
3
セロリも幅5ミリに、マッシュルームは半分に切る。にんにくはみじん切りにする。
4
鍋にバターを溶かして中火で①を炒めたら、バターを残し、肉だけ別の皿に取り出す。
5
④の鍋ににんにく、玉ねぎ、リーク、セロリを入れてしっかり炒め、香りが出てきたら④で取り出した肉としょうゆを入れる。
6
さらにAを加えて強火で沸騰寸前まで温め、途中あくが出たらすくい取り、弱火にして約15分煮込む。
7
炊き立てご飯に好みの量のバター、刻んだパセリを加えてよく混ぜてバターライスを作る。
8
⑥をかけ、好みで生クリームを加えれば完成。

コツ・ポイント

●ランプは、牛の腰骨の後ろにあたる部位の肉のこと。赤身で柔らかく、脂肪が少ないのが特徴。
●④で使う鍋は、深めのフライパンでも良い。
●野菜をしっかり炒めると旨みが増すので、⑤で根気よく炒める。

スープ缶でビーフストロガノフ風

オックステールのスープ缶で本格派の味に

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)

2人分

調理: 15 min

材料

牛ランプステーキ肉beef rump 400g
リーク(中) 1本
玉ねぎ(小) 2コ
セロリ(軸の部分) 1/2本
ボタンマッシュルーム 8コ
にんにく 4片
バター 40g
しょうゆ 50ml
小麦粉(plain flour) 大さじ3
【A】
トマト缶(chopped tomatoes) 1缶
オックステール・スープ缶 1缶
ドライタイム 大さじ1
生クリーム 適量
バターライス 適量

スープ缶でビーフストロガノフ風

レシピID :324 投稿日 18 APR 2015

2人分

調理 15min
閲覧数 11,880
印刷数 239

お気に入り登録 8

オックステールのスープ缶で本格派の味に

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
400g
1本
2コ
1/2本
8コ
4片
40g
50ml
大さじ3
1缶
1缶
大さじ1
適量
適量

作り方

調理
15min
1
牛肉は細長く切り、軽く塩、胡椒(分量外)をして小麦粉をまぶしておく。
2
玉ねぎは半分に切って薄くスライスし、リーク(白い部分)は縦に4等分にしてから幅5ミリの大きさに。
3
セロリも幅5ミリに、マッシュルームは半分に切る。にんにくはみじん切りにする。
4
鍋にバターを溶かして中火で①を炒めたら、バターを残し、肉だけ別の皿に取り出す。
5
④の鍋ににんにく、玉ねぎ、リーク、セロリを入れてしっかり炒め、香りが出てきたら④で取り出した肉としょうゆを入れる。
6
さらにAを加えて強火で沸騰寸前まで温め、途中あくが出たらすくい取り、弱火にして約15分煮込む。
7
炊き立てご飯に好みの量のバター、刻んだパセリを加えてよく混ぜてバターライスを作る。
8
⑥をかけ、好みで生クリームを加えれば完成。

コツ・ポイント

●ランプは、牛の腰骨の後ろにあたる部位の肉のこと。赤身で柔らかく、脂肪が少ないのが特徴。
●④で使う鍋は、深めのフライパンでも良い。
●野菜をしっかり炒めると旨みが増すので、⑤で根気よく炒める。

PRO
Yukari Elliott
134レシピ公開中!

YUKARI ELLIOTT
Step into my kitchen!
茹でたじゃがいもとコクのあるベーコンと爽やかアスパラをチーズとケチャップで 美味しく変身です♪
じゃがいも, 玉ねぎ, にんにく, アスパラガス, ベーコン, ケチャップ, オリーブオイル, 摩り下ろしチーズ, 塩 胡椒
PRO
ホームパーティーにもピッタリの1品!
皮なし鶏もも肉, 塩, バーベキューシーズニング, 市販パフペーストリー(パイ生地), 溶き卵(艶出し用), 【A】, ケチャップ, タバスコ(お好みで)
PRO
おつまみにもパーティー・フードにも好評!
ソフトトルティーヤ(レギュラーサイズ), プチトマト, バジルの葉, (トルティーヤの表面が覆われるぐらいの量), 生ハム(大), チェダーチーズすりおろし, 粗挽き黒こしょう
PRO
シンプル・イズ・ザ・ベスト!
ターニップ, オリーブオイル, しょうゆ, わさび
PRO
ご飯を加えてボリュームアップ!
サラダ油, ストリーキーベーコン(スモークされていないもの), お好み焼きソース, マヨネーズ, カツオ節, 青海苔, 【A】, 温かいご飯, キャベツ, スプリングオニオン, セルフレイジング・フラワー, 卵, 水, コーンの缶詰, チェダーチーズ(すりおろしたもの)
PRO
キャベツの甘みが引き立つオシャレな1品
紫キャベツ, 牛ひき肉, サラダ油, にんにく, 赤ワイン, OXO(ビーフストック・キューブ), ホースラディッシュソース, 砂糖, クミンシード cumin seeds
PRO

似たレシピ

本来は酢と砂糖を使いますが、ブランストンピクルスを使えば簡単に美味しく仕上がります。
ポテト(中サイズ), たまねぎ, ストリーキーベーコン, サラダ油, ブランストンピクルス(Small Chuk), 小麦粉, 塩, 水, こしょう, パセリ
cookbuzz
PRO
グヤーシュとは「牛飼い汁」とか「牛飼い鍋」とかって意味で牛肉と野菜を気長にコトコト煮込むハンガリーの国民的料理。ハンガリーらしくパプリカどっさりの美味しい一品です。超簡単で美味しいからやってみて。
牛(スネがベスト), たまねぎ(大), にんじん(中), 赤パプリカ, じゃがいも, トマト(中), にんにく, オリーブオイル, パプリカパウダー, クミンシード, 塩こしょう, ビーフストックキューブ, 水, パセリ
Tobuchan
HOME
子供も大好き
じゃがいも, ラム挽肉, 玉ねぎ, にんにく, 卵, ミントの葉(刻んだもの大さじ2程度), 塩コショウ, 春巻きの皮(20センチ角程度のもの), 薄力粉, オリーブオイル, サラダオイル, [スイートチリソース], 豆板醤, ホワイトビネガー, 砂糖
Mizue
PRO
ジャーマンポテトって、英米人がそう呼んでいるだけで実はドイツ人は食べていないって説があってガチョーン。ナポリタンと同じかい! まあいいか、美味しいから。
ポテト, たまねぎ, にんにく, 粗びきソーセージ, バター, 塩こしょう, パセリ, ホールグレインマスタード
KitchenCIB
HOME
さっぱりといただけます 所要時間 15分
ローストビーフかビーフステーキ, 赤玉ねぎ, コリアンダー, セロリ, 春雨, 玉ねぎ, べジタブルオイル, [ドレッシング], フィッシュソース, 砂糖, レモン汁か酢, クラッシュトチリ, おろしにんにく, 水
yhiranuma
PRO
旧東欧の料理はあんまり、と言う人多いかも。でもハンガリー料理はちょっと別。日本人の口にも合うの。チキンをパプリカで柔らか~く煮込む感じです。パスタにもご飯にも合う優れもの。ぜひやってみて。
鶏もも肉, たまねぎ(中), にんにく, パプリカ, 塩こしょう, 小麦粉, バター, トマトピューレ, パプリカパウダー, オリーブオイル, チキンストック, サワークリーム, パセリ, お好みのパスタ 

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME