ケールと燻製牡蠣のクリーム煮

燻製牡蠣の缶詰の旨みを大活用
所要時間15分
(ご飯を炊く時間は除く)

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)
2人分 調理: 15 min

材料

燻製牡蠣オイル漬け缶詰 1缶
玉ねぎ(小) 1コ(85g)
ケール 50g
プレーンフラワー(薄力粉) 大さじ2
牛乳 200ml
白ワイン 50ml
オイスターソース 大さじ2
バターライス 1合分

作り方

1
フライパンに燻製牡蠣をオイルごと入れ、みじん切りにした玉ねぎを加えて強火で炒める。
2
①を中火にし、プレーンフラワーを入れて具材に馴染ませ、馴染んだら牛乳を少しずつ加えてクリームソースを作る。
3
②に白ワイン、オイスターソースを加えてよく混ぜて弱火にし、厚めの千切りにしたケールを生のまま加える。
4
アルミホイルでカバー(ふたのかわり)をしてから2分ほど加熱し、ソースに馴染ませる。
5
バターライスを皿に盛り付け④をバランスよくかければ出来上がり。
6
John West: Smoked
Oysters in Sunflower Oil
(85グラム、1.99ポンド)

コツ・ポイント

※バターライスは炊いた白米1合にバター10gと刻みパセリ10gを加えて混ぜて作ります。
※John West社のSmoked Oysters in Sunflower Oilはそのままでもおつまみにピッタリのすぐれものです。85グラム入りで1.99ポンド。テスコの大型店などで購入可能です。

ケールと燻製牡蠣のクリーム煮

燻製牡蠣の缶詰の旨みを大活用
所要時間15分
(ご飯を炊く時間は除く)

Recipe By: Yukari Elliott (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/31)

2人分

調理: 15 min

材料

燻製牡蠣オイル漬け缶詰 1缶
玉ねぎ(小) 1コ(85g)
ケール 50g
プレーンフラワー(薄力粉) 大さじ2
牛乳 200ml
白ワイン 50ml
オイスターソース 大さじ2
バターライス 1合分

ケールと燻製牡蠣のクリーム煮

レシピID :1933 投稿日 14 JUN 2016

2人分

調理 15min
閲覧数 8,297
印刷数 68

お気に入り登録 1

燻製牡蠣の缶詰の旨みを大活用
所要時間15分
(ご飯を炊く時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1缶
1コ(85g)
50g
大さじ2
200ml
50ml
大さじ2
1合分

作り方

調理
15min
1
フライパンに燻製牡蠣をオイルごと入れ、みじん切りにした玉ねぎを加えて強火で炒める。
2
①を中火にし、プレーンフラワーを入れて具材に馴染ませ、馴染んだら牛乳を少しずつ加えてクリームソースを作る。
3
②に白ワイン、オイスターソースを加えてよく混ぜて弱火にし、厚めの千切りにしたケールを生のまま加える。
4
アルミホイルでカバー(ふたのかわり)をしてから2分ほど加熱し、ソースに馴染ませる。
5
バターライスを皿に盛り付け④をバランスよくかければ出来上がり。
6
John West:Smoked
Oysters in Sunflower Oil
(85グラム、1.99ポンド)

コツ・ポイント

※バターライスは炊いた白米1合にバター10gと刻みパセリ10gを加えて混ぜて作ります。
※John West社のSmoked Oysters in Sunflower Oilはそのままでもおつまみにピッタリのすぐれものです。85グラム入りで1.99ポンド。テスコの大型店などで購入可能です。

PRO
Yukari Elliott
134レシピ公開中!

YUKARI ELLIOTT
Step into my kitchen!
オックステールのスープ缶で本格派の味に
牛ランプステーキ肉beef rump, リーク(中), 玉ねぎ(小), セロリ(軸の部分), ボタンマッシュルーム, にんにく, バター, しょうゆ, 小麦粉(plain flour), 【A】, トマト缶(chopped tomatoes), オックステール・スープ缶, ドライタイム, 生クリーム, バターライス
PRO
見た目は鳥唐揚げ…でも中身は鶏肉よりやわらか!
コーンフラワー, 揚げ油, 【A】, 豚ひき肉, しょうゆ, ごま油, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし)
PRO
家にある野菜で手軽に作る栄養満点のスープです☆豆乳を使うと更にヘルシーでやさしいお味。ぜひお試しくださいね。
玉ねぎ, ニンジン, トマト, パースニップ, 赤パプリカ, 固形スープの素, 水, 豆乳, バター
PRO
パンにもご飯にも合う 所要時間 5分
豆腐(絹ごしでももめんでも可), スモークサーモン, わさび, レモン汁, コリアンダーなどの香菜のみじん切り, しょうゆ
PRO
にんじん嫌いの子供さんにも喜んで食べてもらえるはず! 所要時間15分 (ご飯を炊いて蒸らす時間は除く)
にんじん嫌いの子供さんにも喜んで食べてもらえるはず!, にんじん, 玉ねぎ, バター, 固形ストック(今回はOXOビーフを使用), ツナオイル漬け缶, スプリングオニオン
PRO
おなじみのスコッチエッグをアレンジ!
ミニチュアポテト, 薄力粉 plain flour, 卵, パン粉, 揚げ油, 【A】, 豚ひき肉, 塩, こしょう, ドライタイム dried thyme, 生パン粉
PRO

似たレシピ

イギリスでは日本に存在しないフレーバーの出前一丁が多数存在します。色々試しましたがどれも意外とイケます。
出前一丁(お好きな味), サラダ油, にんにく, たまねぎ, パプリカ3色, マッシュルーム, お湯
cookbuzz
PRO
肉厚ペッパーで肉詰めを作るにはちょっとだけ発想の転換が必要ですね。 Prep:10mins cook:15mins
豚ひき肉, たまねぎ, 塩コショウ, しょう油, 鶏がらスープの素, パン粉, 卵黄, ペッパー各種, ベジタブルオイル, 白ワイン, ピザ用チェダーチーズ, チェリートマト, 【ソース】, ケチャップ, オイスターソース, パセリ(みじん切り)
いつものパン粉とはちょっと雰囲気を変えて、オートを衣につけて焼いた鰊です。焼けたオートが香ばしくておいしいです。鰊のほか、トラウトなどでもお試しください!
鰊, 卵, ポリッジ・オート, 塩、こしょう, 赤玉ねぎ(みじん切りに), セロリ(みじん切りに), コニション(みじん切りに) , ガーリック(みじん切りに) , ニューポテト(茹でたもの), オリーブオイル, レモン汁
yhiranuma
PRO
スーパーで売られているサバ(Mackerel)の照り焼きソース缶。日本の「さんまのかば焼き」缶とほぼ同じ味付けでそのまま白いご飯と食べても美味しい! これをどんぶりにしてみました。足すのは水だけです。
Mackerel in Teriyaki sauce, たまねぎ, もやし, スプリングオニオン, たまご, 水, サラダ油, レッドチリ(お好みで)
cookbuzz
PRO
コクのあるソースが美味!
バターナットスクウォッシュ, オリーブオイル, バター, にんにく, 玉ねぎ(小), セージ, ナツメグ, 塩コショウ, チキンスープストック, ベーコンまたはパンチェッタ, 赤パプリカ, チェダーチーズ, ダブルクリーム, ペンネ, パルミジャーノ(お好みで), パセリ(飾り用)
MiwaPucci
PRO
みりんやお砂糖のかわりにはちみつを使った甘くて美味しい照り焼きです。
鶏もも肉, 塩コショウ, たまねぎ, ベルペッパー(赤と緑), ベビーマッシュルーム, にんにく, たれ, しょうゆ, 酒, はちみつ

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME