サマーフルーツのレアチーズケーキ

涼しげなグラスに盛っておしゃれな1品に!
所要時間10分
(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)
3人分

材料

クリームチーズsoft cheese 1/2パック(125g)
カスターシュガー 40g
レモン汁 大さじ1/2
プレーンヨーグルト 50g
板ゼラチン 2枚(3g)
牛乳 大さじ2
クレームドカシスcreme de cassis 小さじ1/2
サマーフルーツ 100g
【飾り用】
ダイジェスティブ・ビスケット(プレーンチョコがけ) 30g(2枚)
クレームドカシス 小さじ1
レモン汁 小さじ1
サマーフルーツ 適量
ジャム 大さじ2
ミントの葉 3枚

作り方

1
ボウルにクリームチーズ、カスターシュガー、レモン汁、ヨーグルトを入れて、混ぜ合わせる。
2
板ゼラチンを冷水につけて5分程度置いてふやかす。
3
水分をよく吸って柔らかくなったら水を捨て、手で絞り、電子レンジで70℃程度に温めた牛乳を加えてよく溶かす。
4
③をクリームチーズの入ったボウルに入れて、よく混ぜ合わせ、クレームドカシスも加える。
5
フルーツを④に加えて混ぜ合わせる。グラスに取り分け、冷蔵庫で1時間程度冷やし固める。
6
ビスケットをビニール袋に入れて、麺棒で叩いて細かくしておく。
7
ジャムをクレームドカシスとレモン汁でゆるめ、固まったチーズケーキの上にのせる。
8
ビスケットやフルーツ、ミントの葉とともに飾れば出来上がり。
9
★サマーフルーツの葛餅の作り方はこちらから


レシピID:2020
10
★サマーフルーツのクレマカタラーナの作り方はこちらから


レシピID:2019

コツ・ポイント

●飾り用のビスケットは、プレーンチョコがけダイジェスティブ・ビスケットや、オレオ(黒い色がアクセントになる)などお好みでどうぞ。また、ジャムは、ストロベリー、ラズベリー、プラムなど赤い色のものがお薦め。

サマーフルーツのレアチーズケーキ

涼しげなグラスに盛っておしゃれな1品に!
所要時間10分
(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Recipe By: Mizue (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/32)

3人分

材料

クリームチーズsoft cheese 1/2パック(125g)
カスターシュガー 40g
レモン汁 大さじ1/2
プレーンヨーグルト 50g
板ゼラチン 2枚(3g)
牛乳 大さじ2
クレームドカシスcreme de cassis 小さじ1/2
サマーフルーツ 100g
【飾り用】
ダイジェスティブ・ビスケット(プレーンチョコがけ) 30g(2枚)
クレームドカシス 小さじ1
レモン汁 小さじ1
サマーフルーツ 適量
ジャム 大さじ2
ミントの葉 3枚

サマーフルーツのレアチーズケーキ

レシピID :2018 投稿日 16 AUG 2016

3人分

閲覧数 9,624
印刷数 0

お気に入り登録 0

涼しげなグラスに盛っておしゃれな1品に!
所要時間10分
(冷蔵庫で冷やし固める時間は除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1/2パック(125g)
40g
大さじ1/2
50g
2枚(3g)
大さじ2
小さじ1/2
100g
30g(2枚)
小さじ1
小さじ1
適量
大さじ2
3枚

作り方

1
ボウルにクリームチーズ、カスターシュガー、レモン汁、ヨーグルトを入れて、混ぜ合わせる。
2
板ゼラチンを冷水につけて5分程度置いてふやかす。
3
水分をよく吸って柔らかくなったら水を捨て、手で絞り、電子レンジで70℃程度に温めた牛乳を加えてよく溶かす。
4
③をクリームチーズの入ったボウルに入れて、よく混ぜ合わせ、クレームドカシスも加える。
5
フルーツを④に加えて混ぜ合わせる。グラスに取り分け、冷蔵庫で1時間程度冷やし固める。
6
ビスケットをビニール袋に入れて、麺棒で叩いて細かくしておく。
7
ジャムをクレームドカシスとレモン汁でゆるめ、固まったチーズケーキの上にのせる。
8
ビスケットやフルーツ、ミントの葉とともに飾れば出来上がり。
9
★サマーフルーツの葛餅の作り方はこちらから


レシピID:2020
10
★サマーフルーツのクレマカタラーナの作り方はこちらから


レシピID:2019

コツ・ポイント

●飾り用のビスケットは、プレーンチョコがけダイジェスティブ・ビスケットや、オレオ(黒い色がアクセントになる)などお好みでどうぞ。また、ジャムは、ストロベリー、ラズベリー、プラムなど赤い色のものがお薦め。

PRO
Mizue
179レシピ公開中!

MIZUE
Step into my kitchen!
熱々のご飯にも合う!
乾燥ポルチーニ porcini mushroom, マッシュルーム, にんにく, 玉ねぎ, バター, 白ワイン, 塩, コショウ, レモン汁, ダブルクリーム, フラットパセリ(刻んだもの)
PRO
淡白な魚で、骨や鱗、内蔵の処理もしなくて済みます。煮付けも含めて、かれいやヒラメのような調理法でおおよそ代用できます。
スケート: skate, ray wing, しょうゆ: soy sauce, しょうが: ginger, みりん: mirin, 片栗粉: potato starch, サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil
PRO
スモークサーモンを使えばカンタン! 所要時間 30分
ほうれん草, スモークサーモン, にんにく, オリーブオイル, 冷蔵パイシート, 塩コショウ, 卵
PRO
燻製の芳ばしい香りで美味しさアップ
寿司飯, スモークハドック smoked haddock, ステムブロッコリ stem broccoli, アスパラガス, 空豆、もしくは枝豆のむき身, がり, いりごま, きざみのり, 【錦糸玉子】, 卵, 砂糖, 酒, 塩
PRO
クセがなく何にでも変身してくれるコールラビは火を通しても美味しいのです。サクサクとした食感を生かして、ベーコン少々とのペペロンチーノ風でどうぞ〜
コールラビ: kohlrabi, ベーコン: bacon, ガーリック: garlic, オリーブオイル: olive oil, 塩コショウ: salt & pepper, トウガラシ: chilli, リングイネ(パスタ): linguine
PRO
ちょっぴり気取ってサーブしたい
ネクタリン, ズッキーニ, 赤ピーマン, 黄ピーマン, ハルミチーズ, 種なしブドウ(グリーンのもの), 松の実, 【ドレッシング】, ゆずこしょう, 酢(あればリンゴ酢cider vinegar), エクストラバージンオリーブオイル, バルサミコ酢, 塩
PRO

似たレシピ

ブルーベリーたっぷり ☆12個分☆
バター, グラニュー糖, 卵, 薄力粉, ベーキングパウダー, 牛乳, ドライブルーベリー
Nuko@York
HOME
バターの風味が決め手
卵, 砂糖, はちみつ, バター, 小麦粉, アーモンドパウダー, 洋酒漬けレーズン, バニラエッセンス
Rose Wine
PRO
抹茶の風味と、美しいグリーンが楽しめるデザート!
リンゴ, 洋ナシ, ブドウ, イチジク, 【A】, グリークヨーグルト, 抹茶, ゴールデンシロップ
1日置くとさらに美味しさグレードアップ! 所要時間25分 (ねかせる時間は除く)
にんじん, レーズン, 玉ねぎ, 水, 砂糖, 米酢, シナモン, 塩
プルプルした食感を楽しみたい 所要時間20分
くず粉arrowroot powder, グラニュー糖, 水, サマーフルーツ
Mizue
PRO
市販のパイシート使用でラクラク。失敗するのが難しい簡単レシピです。
りんご, グラニュー糖, バター, シナモンパウダー, 【カスタード】, 小麦粉, ミルク, たまご, バニラエッセンス, Puff Pastry, 卵黄

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖