ラムレーズン入りパウンドケーキ

焼き菓子の人気の定番!

Recipe By: motoko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/466)
20センチ型個分 調理: 50 min

材料

無塩バター(室温に戻しておく) 100g
砂糖 50g
卵黄 2コ
バニラエクストラクト 小さじ1
卵白 2コ
砂糖 50g
薄力粉 100g
ラム酒漬けレーズン 80g

作り方

1
型にベーキングペーパーを敷く。オーブンを170℃に予熱する。
2
レーズンはキッチンペーパーなどで軽く押さえ、水分をとっておく。薄力粉を振るっておく。
3
バターをクリーム状になるまでよく混ぜる。数回に分けながら、ここに砂糖も加え、さらに混ぜる。
4
③に卵黄を加えて滑らかになるまで混ぜる。バニラエクストラクトも加える。
5
別のボウルで、砂糖を数回に分けて加えながら卵白を泡立てる。
6
④の生地に泡立てた卵白の1/4の量を加えてざっくり混ぜる。振るっておいた薄力粉の1/3の量を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
7
残りの薄力粉を加え、その上にレーズンを散らし、まずはレーズンそれぞれに粉をまぶすようにゴムベラで混ぜる。
8
レーズンが生地の中で沈んでしまうのを防ぎながらレーズンの表面が粉でおおわれたら、全体を混ぜる。
9
残りの卵白を加えてゴムベラで手早く混ぜ、型に注ぎ込む。中央に浅めのくぼみをつける。
10
170℃のオーブンで30~40分焼けば出来上がり。

コツ・ポイント

●ラム酒漬けレーズンの作り方①レーズンに熱湯をかけて油を落とす(レーズン同士がくっつかないように、市販のレーズンは油でコーティングしてある)②消毒済みの瓶に入れて、レーズンが充分につかる量のラム酒を加える。③できれば3、4日は漬け込みたい。

ラムレーズン入りパウンドケーキ

焼き菓子の人気の定番!

Recipe By: motoko (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/466)

20センチ型個分

調理: 50 min

材料

無塩バター(室温に戻しておく) 100g
砂糖 50g
卵黄 2コ
バニラエクストラクト 小さじ1
卵白 2コ
砂糖 50g
薄力粉 100g
ラム酒漬けレーズン 80g

ラムレーズン入りパウンドケーキ

レシピID :3079 投稿日 23 MAY 2019

20センチ型個分

調理 50min
閲覧数 3,307
印刷数 0

お気に入り登録 1

焼き菓子の人気の定番!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
100g
50g
2コ
小さじ1
2コ
50g
100g
80g

作り方

調理
50min
1
型にベーキングペーパーを敷く。オーブンを170℃に予熱する。
2
レーズンはキッチンペーパーなどで軽く押さえ、水分をとっておく。薄力粉を振るっておく。
3
バターをクリーム状になるまでよく混ぜる。数回に分けながら、ここに砂糖も加え、さらに混ぜる。
4
③に卵黄を加えて滑らかになるまで混ぜる。バニラエクストラクトも加える。
5
別のボウルで、砂糖を数回に分けて加えながら卵白を泡立てる。
6
④の生地に泡立てた卵白の1/4の量を加えてざっくり混ぜる。振るっておいた薄力粉の1/3の量を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
7
残りの薄力粉を加え、その上にレーズンを散らし、まずはレーズンそれぞれに粉をまぶすようにゴムベラで混ぜる。
8
レーズンが生地の中で沈んでしまうのを防ぎながらレーズンの表面が粉でおおわれたら、全体を混ぜる。
9
残りの卵白を加えてゴムベラで手早く混ぜ、型に注ぎ込む。中央に浅めのくぼみをつける。
10
170℃のオーブンで30~40分焼けば出来上がり。

コツ・ポイント

●ラム酒漬けレーズンの作り方①レーズンに熱湯をかけて油を落とす(レーズン同士がくっつかないように、市販のレーズンは油でコーティングしてある)②消毒済みの瓶に入れて、レーズンが充分につかる量のラム酒を加える。③できれば3、4日は漬け込みたい。

HOME
motoko
24レシピ公開中!

MOTOKO
Step into my kitchen!
なすの風味がたっぷり楽しめる1品
なす, オリーブオイル, にんにく, 塩, タヒニ, こしょう, レモン汁, ピタパン
HOME
「チェルシー」キャンディを思い起こさせるスイーツ!
生クリーム, 牛乳, ブラウンシュガー, 卵黄(M), 塩, バニラエキストラクト, 砂糖, 水
HOME
子供たちも喜んで野菜を食べてくれる!
乾燥レンズ豆 green lentils, サラダ油, にんにく, 玉ねぎ, リーク, セロリ, にんじん, 水, フランクフルト, 塩
HOME
美味しさのヒミツはさっぱりドレッシング!
鶏もも肉, 【漬け汁】, しょうゆ, 酒, しょうが, 【照り焼き用たれ】, みりん, 砂糖, サラダ油, キヌア, きゅうり, セロリ, ラディッシュ, 【サラダ用ドレッシング】, レモン, エシャロット(みじん切り), 塩
HOME
じっくり炒めた野菜の旨味が楽しめる前菜!
赤ピーマン, コジェット(ズッキーニ), にんじん, しいたけ, ニンニク, 塩, こしょう, サラダ油, フィロペイストリー, 【スイート&サワーソース】, 赤唐辛子(できれば生のもの), 米酢, 砂糖, ナンプラー, 水, ケチャップ
HOME
粒あんとクリームチーズのハーモニーが楽しい!
フィロペストリー, 小豆水煮缶, 砂糖, 塩, クリームチーズ, バター
HOME

似たレシピ

野菜入りとは思えない、おしゃれなスイーツ 幅8センチ×長さ12センチ×高さ4センチの型使用
ビートルート(調理済み), ラズベリー, クリームチーズ, ダブルクリーム, 板ゼラチン, 砂糖, ビスケット, バター
Yukiko
PRO
毎年近所に自生しているブラックベリーを摘んで作る、地産地消のクランブルです。
★フィリング,  ブラックベリー,  リンゴ(何の種類でも),  ブラウンシュガー,  小麦粉, ★クランブル,  無塩バター,  塩
サクサクショートブレッドでしっとりクリームをサンド
【オレンジショートブレッド】, 無塩バター, キャスターシュガー, オレンジゼスト(皮), 塩, 小麦粉, ライス・フラワー, 表面にかけるキャスターシュガー, 【オレンジチーズケーキクリーム】, マスカルポーネ, ヨーグルト, オレンジジュース, オレンジゼスト, オレンジブランディorリキュール, 飾り用ラズベリー、ミントの葉
yhiranuma
PRO
クロッテドクリームのかわりに生クリームとフルーツを乗せただけのなんちゃってケーキです。 Prep: 15mins Bake: 15mins
Self raising flour, グラニュー糖, バター(有塩), たまご, ヨーグルト, 牛乳, ダブルクリーム, バニラエッセンス, ベリー系のフルーツ, アイシングシュガー
市販のパフペイストリーを使えばあっという間におやつの完成です。
パフペイストリー, バナナ, チョコチップ, たまご, 小麦粉(打ち粉用)
KitchenCIB
HOME
子供たちもいっしょに作りましょ! 所要時間 30分
ホワイトチョコ, イチゴ, マシュマロ, チョコチップやデコレーション用素材, ピック

新着レシピ

イギリスで普通に売られている燻製のサバ。チンすればそのままでも美味しい優れもの。イギリスのサバって季節にもよるけど実は脂が多くてとっても美味しいの。既に火も入っているし使わない手はなし!
スモークド・マッカレル(燻製鯖), リークねぎ, サラダ油, めんつゆ(3倍濃縮) , 水, 砂糖, ごま油, たまご, ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが, のり, たくあん
cookbuzz
PRO
パドロン・ペッパー(しし唐)がロンドンのスーパーに並ぶ日が来た。£1.60(約300円)。油で焼いてイギリスが誇る塩「マルドン」を振りかけただけで珠玉の一品できあがり。タパスには欠かせなおつまみです。
パドロン・ペッパー(しし唐辛子), オリーブオイル(Extra Virgin), にんにく(あれば), マルドンの塩
Tobuchan
HOME
串を打ったタパスはピンチョスと呼ばれること多し。マッシュルームにパンチェッタ詰めて白ワインで蒸し焼きにするだけでオシャレ&美味しい一品完成。ホームパーティーで出せば喜ばれるんだわ、これが。
マッシュルーム, パンチェッタ(なければベーコン), にんにく, オリーブオイル, ドライオレガノ(あれば), 白ワイン, つまようじ
Tobuchan
HOME
トルティーヤはメキシコではとうもろこし粉や小麦粉で作る薄いパンのことだけど、オリジナルのスペインではたまご料理のこと。スペインのトルティーヤはイモ、たまねぎ、塩だけで作る超シンプルなオムレツです。
たまねぎ(大), じゃがいも(中), たまご, 塩, オリーブオイル(Extra Virgin)
チョリソ(Chorizo)はパプリカや香辛料たっぷりのとってもスペインっぽいソーセージ。   これにパプリカとパプリカパウダーどっさりでもはやパプリカ祭り。ワインで有名なリオハ(Rioja)風レシピ。
チョリソ, たまねぎ(大), パプリカ(赤), にんにく, トマト, ドライチリ, ベイリーフ, パプリカパウダー, じゃがいも(中), タイム, ビネガー, 水, 塩こしょう, オリーブオイル
cookbuzz
PRO
冷蔵庫に薄切りの肉とたまごがあったらもうイケちゃう。たまねぎあったらなおよろし。豚とたまごと言えばカツどん。でもカツを揚げるのめんどくさい。だったらチャチャッと炒めてたまごで閉じちゃいましょ!
薄切り豚肉, たまねぎ(大), たまご, スプリングオニオン, 味付き海苔(お好みで), 紅しょうが(お好みで)      , サラダ油, 白ワイン(水でもOK), 砂糖, 和風だしの素, みりん, しょう油
KitchenCIB
HOME