スモーク鯖のチーズトマトリゾット

スモーク鯖の旨味を丸ごとじっくり味わう!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2-3人分 調理: 40 min

材料

一尾もののスモーク鯖(小さめ) 1尾
小さじ1/2
こしょう 少々
1000ml
トマト缶 1/2コ(約200g) (あるいは小さいトマト缶1コ)
1合
玉ねぎ(中) 1/4コ
チーズ(けずったもの) 適量

作り方

1
スモーク鯖の頭、皮、骨を取り除く。鍋に水を注ぎ、頭、皮、骨を入れ強火にかける。
2
①が沸騰してきたらアクを取り、弱火で20分ほど加熱し、だしと燻製の旨味を取る。ざるでだしを漉す。※(下記参照)
3
鍋に油をひき(分量外)、あらみじん切りにした玉ねぎを入れて中火で軽く炒める。米を洗わずにそのままこの鍋に加え、ざっと炒める。
4
③の米が半透明になったら、だし800mlとトマト缶を加えて混ぜ、中火にかける。
5
時折かき混ぜながら、沸騰したら弱火にしてさらに20分ほど加熱(もし途中で水分が少なくなったら、だしを足す)
6
頭、皮、骨を取り除いたあとの身をほぐしておく(小骨に気をつけること)。⑤の様子をみて、米に火が入ったらほぐし身を入れて、5分ほど加熱する。
7
⑥のリゾットを器に盛り付け、チーズを振りかけ、お好みでパセリ(分量外)を飾れば出来上がり。
8
一尾もののスモーク鯖はヨーロッパ系の魚屋、ポーランド食材店、大型スーパーのポーランド食材コーナーなどで購入可能。

コツ・ポイント

※ここがコツ!スモーク鯖の頭や皮、骨は捨ててしまうことが多いが、鯖の旨味と燻製の香りが詰まった美味しい部分。ここでは捨てずに出汁として使用。

スモーク鯖のチーズトマトリゾット

スモーク鯖の旨味を丸ごとじっくり味わう!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2-3人分

調理: 40 min

材料

一尾もののスモーク鯖(小さめ) 1尾
小さじ1/2
こしょう 少々
1000ml
トマト缶 1/2コ(約200g) (あるいは小さいトマト缶1コ)
1合
玉ねぎ(中) 1/4コ
チーズ(けずったもの) 適量

スモーク鯖のチーズトマトリゾット

レシピID :2779 投稿日 11 JAN 2018

2-3人分

調理 40min
閲覧数 3,245
印刷数 2

お気に入り登録 1

スモーク鯖の旨味を丸ごとじっくり味わう!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1尾
小さじ1/2
少々
1000ml
1/2コ(約200g) (あるいは小さいトマト缶1コ)
1合
1/4コ
適量

作り方

調理
40min
1
スモーク鯖の頭、皮、骨を取り除く。鍋に水を注ぎ、頭、皮、骨を入れ強火にかける。
2
①が沸騰してきたらアクを取り、弱火で20分ほど加熱し、だしと燻製の旨味を取る。ざるでだしを漉す。※(下記参照)
3
鍋に油をひき(分量外)、あらみじん切りにした玉ねぎを入れて中火で軽く炒める。米を洗わずにそのままこの鍋に加え、ざっと炒める。
4
③の米が半透明になったら、だし800mlとトマト缶を加えて混ぜ、中火にかける。
5
時折かき混ぜながら、沸騰したら弱火にしてさらに20分ほど加熱(もし途中で水分が少なくなったら、だしを足す)
6
頭、皮、骨を取り除いたあとの身をほぐしておく(小骨に気をつけること)。⑤の様子をみて、米に火が入ったらほぐし身を入れて、5分ほど加熱する。
7
⑥のリゾットを器に盛り付け、チーズを振りかけ、お好みでパセリ(分量外)を飾れば出来上がり。
8
一尾もののスモーク鯖はヨーロッパ系の魚屋、ポーランド食材店、大型スーパーのポーランド食材コーナーなどで購入可能。

コツ・ポイント

※ここがコツ!スモーク鯖の頭や皮、骨は捨ててしまうことが多いが、鯖の旨味と燻製の香りが詰まった美味しい部分。ここでは捨てずに出汁として使用。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
ふっくら炊き上げて食卓へ!
米, にんじん, スウィード, しいたけ, ごま油, だしの素, 砂糖, みりん, 醤油, 水, 冷凍ムール貝剥き身 (もしくは冷蔵剥き身でも可)
PRO
旬のニシンの旨みがギュッと凝縮!
ニシン(3枚おろしにしたもの), ニシンの卵(お好みで), しょうゆ, 生姜すりおろし, にんにくすりおろし, 【お吸い物】, 水, だしの素, 塩, 卵, チャイブ(お好みで), コリアンダー(お好みで)
PRO
コレでいつでもお魚料理by魚屋の陰謀説
切り身でも, 丸魚でも(内臓処理済), ラップ, ジップパック
PRO
あっというまにできる優しい味のスープ Nice and Creamy Cockle Chowder
瓶詰めコクルズ, 牛乳, 湯, フィッシュストックキューブ, じゃがいも(小), にんじん, コーンフラワー, 水(コーンフラワー用), 塩こしょう
PRO
鮮魚店で買うあさりならではの仕上がり!
あさり, スパゲティ(乾麺), オリーブオイル, 【ソース】, 白ワイン, にんにく, チリ(お好みで), バター, パセリ(仕上げ用)
PRO
ちょっと一工夫してふっくら仕上げる 所要時間20分
開きイワシ, 小麦粉, しょうゆ , メープルシロップ, 砂糖, バター
PRO

似たレシピ

イタリアンでおなじみの食材をお寿司に合わせてみました。違和感のなく、とっても美味しいです。騙されたと思って、一度お試しあれ。
炊きたてのご飯 : boiled Japanese rice, すし酢: sushi vineger, おかか : dried bonito flakes, しょうゆ : soy sauce, モッツァレッラチーズ : mozzarella cheese, 生ハム(プロシュート) : prosciutto, フレッシュバジル : fresh basil
Mizue
PRO
パルマハム、モッツアレラチーズ、トマト、オリーブオイル。。。和のテイストは、、、酢飯だけじゃん。
酢飯, スプリングオニオン, パルマハム, モッツアレラチーズ, ポモドーロトマト, エクストラバージンオリーブオイル, ブラックペッパー
Tobuchan
HOME
本格的なリゾットを作ろうと思うと案外時間が必要。時短・時短の時代だけど、ここはまず一度、基本のリゾット押さえちゃおう。工程にうるさいイタリア人シェフが指導するリゾットのパクリバージョンをどうぞ。
マッシュルーム, たまねぎ, 米(短粒米), 塩, オリーブオイル, 白ワイン, フラットパセリ, ベジタブルストック , バター(無塩), パルミジャーノレッジャーノ・チーズ
cookbuzz
PRO
ブルグ麦を使って調理時間を大幅短縮!
ブルグ麦 bulgar, オリーブオイル, 玉ねぎ(小), チョリソ, 冷凍コーン, 白ワイン, トマトピューレ, ハリッサペースト, 卵, 酢, モッツァレラチーズ(けずってあるもの), 固形スープの素, 湯, 塩コショウ, ロマノ・ペッパー(お好みで)
Mizue
PRO
ズッキーニはイギリスではクージェットと呼ばれます。素材自体にそれほど味がないけどトマトソースやチーズと合せると美味しくなっちゃう。ズッキーニ丸ごと1本使って美味しいリゾット作りましょ。
ズッキーニ(クージェット), たまねぎ(小), 米(短粒米。ジャポニカOK), オリーブオイル, 白ワイン, ベジタブルストック, パルミジャーノレッジャーノ, バター, 塩こしょう, バジルまたはミントの葉
cookbuzz
PRO
バターナットスクォッシュをそのまま器に使って丸ごといただいちゃいます。
バターナットスクォッシュ, リゾットライス, 玉ねぎ, ベーコン, トマト缶(Chopped), クノールチキンストック, 白ワイン, 水, Grated チェダーチーズ, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME

新着レシピ

よくある豆腐とカニカマのあんかけですが、豆腐を事前に崩してたまごと一緒にレンジで丸く固めるのがオシャレ。お好みでチリを入れてサンラータンのようにしてもグッドです。
豆腐(絹), たまご, かにかま, スプリングオニオン, しょう油, みりん, 酢(できれば黒酢), 鶏がらスープの素, 水, ごま油, 片栗粉, 塩
このチムタック、味の系統はほぼ肉じゃが。春雨も入るしね。でもそこはやっぱり韓国。唐辛子は欠かせない。ちょい辛、激辛、あなた次第。チムは「蒸し煮」でタックは「鶏」なんですって。
鶏もも肉, たまねぎ(中), リーク, スプリングオニオン, じゃがいも(中), 春雨, サラダ油, とうがらし, 【たれ】, しょう油, 砂糖, 酒, にんにく(すりおろし), しょうが(すりおろし), ごま油 
Tobuchan
HOME
かつてイギリスで手に入るキャベツは鬼のように固かった。最近は少し日本のキャベツっぽいものが出回るようになって素直に嬉しい。手で千切って調味料と合わせただけでお箸が止まらない副菜1品出来上がりです。
スィートハートキャベツ, すりごま, ごま油, 鶏がらスープの素, にんにくチューブ , 砂糖 , 黒コショウ
cookbuzz
PRO
純豆腐と書いてスンドゥブ。チゲは鍋ね。家庭料理だからきっと簡単だろうと思ってやってみたら本当に簡単。やっぱ赤って食欲そそる。食べた瞬間、12秒くらい感動の時間が生まれる美味しさ。白ご飯を添えてどうぞ。
豆腐(絹), えのき, リーク, 豚バラ薄切り, キムチ(市販のもの), スプリングオニオン, たまご, サラダ油, ごま油, 【スープ】, しょうゆ, 酒, みりん, コチュジャン, 鶏がらスープの素, 塩, 水
ナスと味噌は相性抜群。嫌じゃなかったら電子レンジは積極的に活用しましょ。厚切りナスに火を入れるのは大変だけどレンジなら3分でOK。あとは味噌だれと絡めるだけ。あっという間に美味しい一品出来上がりです。
ナス, スプリングオニオン, 鰹節, サラダ油, ごま油, ラー油, 【みそだれ】, 合わせ味噌, みりん, 酒, 水, 砂糖, しょう油, 和風だし(顆粒)
ナスとチーズ、それにトマトソースの三角関係は相性抜群。本当なら仕上げはオーブンなんだけど面倒なのでレンジでチン。トマトソースも市販でGO。こだわりなくせば超簡単のテヘペロレシピ。
ナス, モッツアレラチーズ(ピザ用), パルミジャーノレッジャーノ, オリーブオイル, トマトソース
Tobuchan
HOME