鯖の揚げ煮

スピード仕上げなのに旨みたっぷり!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
2人分 調理: 25 min

材料

鯖 ※1 1尾
なす 1/2本
大さじ1.5
片栗粉 ※2 適量
【A】
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
大さじ2
90ml
砂糖 大さじ3/4

作り方

1
なすを拍子切りにし(小なすの場合は、ヘタの部分を残したまま、下4分の3ほどに切り目を入れる)、水を少しはった容器に入れる。
2
①を電子レンジで2~3分加熱する。こうすれば時間を大幅に短縮することができる。
3
鯖全体に片栗粉をまぶす。片栗粉を入れた袋の中でまぶすと簡単。
4
フライパンに油を入れて中火で熱し、まず皮を下にして鯖を入れ、表面に軽く焼き色がつくまで焼き揚げにする(1分半ほどが目安)。
5
裏返し、もう片面も同様に焼き揚げにする。あとで煮付けるので、ここで完全に火を通す必要はない。
6
水気を切ったなすを⑤の横に並べ、一緒に軽く焼き色を付けてから、あらかじめ混ぜ合わせておいたAを煮汁として入れる。
7
8~10分、煮付ければ出来上がり。お好みで、茹でたグリーンアスパラガスなどを添えて食卓へ。
8
「Ocado」(オカド)で購入できる片栗粉「Kockens Potatis mjol Potato Starch」(500グラム入り、1.9

コツ・ポイント

※1 おろし身(フィレfillet)2枚、もしくは小さい切り身4切れ
※2「potato flour」ではなく、「potato starch」を使用すること。「Ocado」などでも購入可能。

鯖の揚げ煮

スピード仕上げなのに旨みたっぷり!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

2人分

調理: 25 min

材料

鯖 ※1 1尾
なす 1/2本
大さじ1.5
片栗粉 ※2 適量
【A】
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
大さじ2
90ml
砂糖 大さじ3/4

鯖の揚げ煮

レシピID :3136 投稿日 27 SEP 2019

2人分

調理 25min
閲覧数 3,010
印刷数 0

お気に入り登録 1

スピード仕上げなのに旨みたっぷり!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1尾
1/2本
大さじ1.5
適量
大さじ2
大さじ2
大さじ2
90ml
大さじ3/4

作り方

調理
25min
1
なすを拍子切りにし(小なすの場合は、ヘタの部分を残したまま、下4分の3ほどに切り目を入れる)、水を少しはった容器に入れる。
2
①を電子レンジで2~3分加熱する。こうすれば時間を大幅に短縮することができる。
3
鯖全体に片栗粉をまぶす。片栗粉を入れた袋の中でまぶすと簡単。
4
フライパンに油を入れて中火で熱し、まず皮を下にして鯖を入れ、表面に軽く焼き色がつくまで焼き揚げにする(1分半ほどが目安)。
5
裏返し、もう片面も同様に焼き揚げにする。あとで煮付けるので、ここで完全に火を通す必要はない。
6
水気を切ったなすを⑤の横に並べ、一緒に軽く焼き色を付けてから、あらかじめ混ぜ合わせておいたAを煮汁として入れる。
7
8~10分、煮付ければ出来上がり。お好みで、茹でたグリーンアスパラガスなどを添えて食卓へ。
8
「Ocado」(オカド)で購入できる片栗粉「Kockens Potatis mjol Potato Starch」(500グラム入り、1.9

コツ・ポイント

※1 おろし身(フィレfillet)2枚、もしくは小さい切り身4切れ
※2「potato flour」ではなく、「potato starch」を使用すること。「Ocado」などでも購入可能。

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
白ワインとムール貝のだしがつむぐ極上の旨みたっぷり!
殻付きムール貝, 白身魚, 塩, コショウ, 白ワイン, パセリ(粗みじん切り)
PRO
カリッと焼いても中はジューシー
ニジマス, 塩, 金串, みりん
PRO
簡単過ぎて申し訳ない
お好きな丸尾, 白菜, 餃子タレ
PRO
理想の焼き目をつけるヒミツはコレ! 所要時間15分(塩をなじませる時間は除く)
ニシン, 塩, ライム, 【焼き目をつけるための液】, 酢, 水, みりん
PRO
スピード仕上げなのに旨みたっぷり!
鯖 ※1, なす, 油, 片栗粉 ※2, 【A】, しょうゆ, みりん, 酒, 水, 砂糖
PRO
体脂肪率10%以下であろうお魚もふっくら美味しくなってしまう醤油麹
お魚切り身, 醤油麹, ごま油
PRO

似たレシピ

ちょっと大ぶりなイギリスのナスで小料理店級に美味しく作れるナス料理にチャレンジしませんか。「ええー、これ本当に私が作ったの? 私って天才かも」と勘違いする人が続出する美味しさ。勘違いしてください。
ナス(大), しょうが, スプリングオニオン(わけぎ), サラダ油, だし汁(顆粒だし小さじ1くらい), しょうゆ, みりん(みりん風で可), 砂糖
cookbuzz
PRO
ナスの皮を薄く剥いた後、すぐにナスを流水でごしごし洗うととっても綺麗な薄緑色になりますよ。
豆腐(木綿), なす, 小麦粉, 大根おろし , しょうがすりおろし, ねぎ, めんつゆ(3倍濃縮)
お酒のおつまみにも最適
フェンネル, なす, にんじん, 片栗粉, 天ぷらの素, [つけダレ], めんつゆ, 梅干, ゴマ, ライムの皮のすりおろし
M Kushima
PRO
作り置きお惣菜、冷めても美味しい。
木綿豆腐, なす, 生姜(千切り), 醤油, 砂糖, 酒, 黒酢, だし, ごま油
KGOHAN
PRO
美味しい懐かしい故郷の味
なす(大), グリーンペッパー, サラダ油, ごま油, スプリングオニオン, めんつゆ, しょう油, 酒, 水
お酒のおつまみにもぴったり 所要時間 20分
なす(5~6mmの厚さにスライス), えび, タラなど白身魚のフィレ, しょうが, スプリングオニオンかシャロット, 小麦粉, だし汁, しょうゆ, 大根おろし, 塩コショウ, ベジタブルオイル, 卵白
yhiranuma
PRO

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME