マグロ&豆腐団子の甘酢あん

豆腐のおかげで口当たりなめらか!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
3-4人分 調理: 30 min

材料

マグロyellow fin tuna 300~400g
豆腐 半丁
おろししょうが(瓶詰めが便利) 小さじ1
塩コショウ 適量
缶詰のウォーターチェスナッツ 1缶
【甘酢あん】
450ml
砂糖 170g
しょうゆ 150ml
だしの素(あれば) 小さじ山盛り2
片栗粉 大さじ山盛り1
大さじ4
白ごま(お好みで) 適量

作り方

1
マグロ(加熱用のもの、あるいはお刺身の残りを使用。スジがあっても問題なし)を包丁でしっかり叩く(フードプロセッサーを使っても良い)。
2
マグロをボウルに移し、豆腐をくずしながら加え、2つをよく混ぜ合わせる。
3
刻んだウォーターチェスナッツと、しょうがを入れて混ぜ合わせ、塩コショウをする。
4
ゴルフボールよりやや小さめの大きさに丸め、180℃の油で揚げる。
5
浮き上がってきたら火が入っている証拠。取り出して油を切る。
6
甘酢あんを作る。酢(米酢でもワインビネガーでも可)、砂糖、しょうゆ、だしの素を小鍋に入れ、よく混ぜ合わせながら中火で加熱する。
7
沸騰したら、水でといた片栗粉を加え、とろみをつける。
8
⑤で揚がったマグロ&豆腐団子に、⑦を絡めれば出来上がり。お好みで白ごまを散らして食卓へ。

コツ・ポイント

マグロ&豆腐団子の甘酢あん

豆腐のおかげで口当たりなめらか!

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

3-4人分

調理: 30 min

材料

マグロyellow fin tuna 300~400g
豆腐 半丁
おろししょうが(瓶詰めが便利) 小さじ1
塩コショウ 適量
缶詰のウォーターチェスナッツ 1缶
【甘酢あん】
450ml
砂糖 170g
しょうゆ 150ml
だしの素(あれば) 小さじ山盛り2
片栗粉 大さじ山盛り1
大さじ4
白ごま(お好みで) 適量

マグロ&豆腐団子の甘酢あん

レシピID :2925 投稿日 28 NOV 2018

3-4人分

調理 30min
閲覧数 4,529
印刷数 0

お気に入り登録 0

豆腐のおかげで口当たりなめらか!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
300~400g
半丁
小さじ1
適量
1缶
450ml
170g
150ml
小さじ山盛り2
大さじ山盛り1
大さじ4
適量

作り方

調理
30min
1
マグロ(加熱用のもの、あるいはお刺身の残りを使用。スジがあっても問題なし)を包丁でしっかり叩く(フードプロセッサーを使っても良い)。
2
マグロをボウルに移し、豆腐をくずしながら加え、2つをよく混ぜ合わせる。
3
刻んだウォーターチェスナッツと、しょうがを入れて混ぜ合わせ、塩コショウをする。
4
ゴルフボールよりやや小さめの大きさに丸め、180℃の油で揚げる。
5
浮き上がってきたら火が入っている証拠。取り出して油を切る。
6
甘酢あんを作る。酢(米酢でもワインビネガーでも可)、砂糖、しょうゆ、だしの素を小鍋に入れ、よく混ぜ合わせながら中火で加熱する。
7
沸騰したら、水でといた片栗粉を加え、とろみをつける。
8
⑤で揚がったマグロ&豆腐団子に、⑦を絡めれば出来上がり。お好みで白ごまを散らして食卓へ。
PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
アツアツをほおばりたい!
鯖, しょう油, 酒(または白ワイン), メープルシロップ(砂糖で代用可), コーンフラワー, 揚げ油, しょうが(すりおろし), にんにく(すりおろし)
PRO
たくさん作って冷凍しておくと便利! 所要時間20分 (冷凍、または揚げる時間は除く)
お好きな白身魚(今回はタラを使用), 水, 小麦粉(卵液用), 卵, パン粉
PRO
メープルシロップ使用でまさかの低糖質レシピ。予想外で時代の流れに乗ってしまいました。
カジキマグロ, 醤油, メープルシロップ, 小麦粉, 油
PRO
深い旨味に思わず感動!
ロブスターの殻(頭も含む)・, 水, 白ワイン, トマトピューレ, シングルクリーム, セロリの茎, 玉ねぎ(小), にんじん(中), エシャロット, ローリエ, バター, 塩コショウ, パセリ(お好みで)
PRO
まかないと言っても結局の所、姉さんがスタッフの為に毎日作っております。休憩時間内に作る&食べるをしないといけないので簡単メニューばかりです。
ジャガイモ, お好きなキノコ, カレイフィレ, バター, レモン汁, 塩コショウ, オリーブオイル
PRO
スピード仕上げなのに旨みたっぷり!
鯖 ※1, なす, 油, 片栗粉 ※2, 【A】, しょうゆ, みりん, 酒, 水, 砂糖
PRO

似たレシピ

豆腐と卵白でふわふわ感をアップ! 所要時間30分
アスパラガス, 白身魚のフィレ, 豆腐, 卵白, しょうが, 塩, 白醤油 (なければ普通のしょうゆ), 青のり, ゆで卵, 揚げ用の油, 【仕上げ用】, ネギ(お好みで), レモン、塩など(お好みで)
yhiranuma
PRO
ナスの皮を薄く剥いた後、すぐにナスを流水でごしごし洗うととっても綺麗な薄緑色になりますよ。
豆腐(木綿), なす, 小麦粉, 大根おろし , しょうがすりおろし, ねぎ, めんつゆ(3倍濃縮)
イギリスのスーパーで頻繁に見かけるこのスプラットという小魚。ググってみたら日本の「きびなご」に近い魚だそうです。きびなごならやっぱり定番は南蛮漬け、ですね。
スプラット, ☆めんつゆ, ☆はちみつ, ☆砂糖, ☆みりん, ☆水, ☆米酢, ☆ほんだし, 片栗粉, 鷹の爪 輪切り, にんじん, 玉ねぎ
Tobuchan
HOME
今多く出回っているグリーンピースを使ったかき揚げです。グリーンピースの大きさにわせてたの材料も小さくカットしたあられかき揚げです。天丼には甘だれでどうぞ。
グリーンピース(さやから出したもの), えび(小さくカット), 玉ねぎ(小さくカット), 小麦粉, 氷水, 卵黄, 醤油, キャスターシュガー, オイスターソース
yhiranuma
PRO
揚げたてをすぐに食べたい! 所要時間20分
豆腐, えび, 冷凍の枝豆(殻なし), 卵, 片栗粉, 塩, 生姜(みじん切り), サラダオイル(揚油), 七味(お好みで), レモン(お好みで)
Mizue
PRO
酸味が食欲をそそる
スプラッツ, 上新粉またはライスフラワー, 塩コショウ, 揚げ油, にんじん, セロリ, A, しょうゆ, 米酢またはお好みの酢, ライトブラウンシュガー, カレー粉

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME