プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
1人分

材料

タイ

作り方

1
お食い初めは赤ちゃん誕生から100日〜120日の間に行う食の儀式。
2
タイの姿焼きはお食い初めの膳でメインとなる大切な一品です。このお食い初めの鯛、いくつかのお約束事があります。
3
まずお食い初めに限らずお祝いに使用するタイは傷がなく、ヒレなどが美しく整っている赤(ピンク)のタイを使います。
4
赤はお祝いの色、手軽に手に入るタイ(シーブリーム)画像は美味しいですが色が濃いためお祝いにはおすすめしません。
5
タイの種類は特に問いません、このように赤 もしくはピンク色のタイを選びます。そして次に大切な事がもう一つ。
6
お祝い用のタイはお腹を切ってはいけません、つまり内臓処理の為にお腹を切ってはいけません。
7
"腹切"を連想させる為お祝い事にはご法度です。表面に切れ目を入れる事もいけません。内臓処理には次の方法をとります。
8
お腹を切らずエラ部分から内臓を取り出します、これを「つぼ抜き」と言います。
9
内臓処理が終わったら串打ち、踊り串と呼ばれ今にも泳ぎ出しそうなタイをイメージして串打ちをします。(お魚屋さんに依頼を)
10
そして焼き上げる前にヒレと言うヒレ全てに塩をまぶします。ヒレの幕部分にたっぷりと。この塩は化粧塩呼ばれ
11
焼き上がると白く浮き上がり美しく映えます。胸ビレは2番目のヒレを割き、エラに入れ込むと左画像のように立ち上がります。
12
そしてオーブンで焼き上げていきます。タイ脂がお肉のようにない為オーブンで、焦げ目がつきにくいので焼きすぎ注意です。

コツ・ポイント

プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

1人分

材料

タイ

プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

レシピID :1553 投稿日 17 JAN 2016

1人分

閲覧数 15,833
印刷数 202

お気に入り登録 0

プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする

作り方

1
お食い初めは赤ちゃん誕生から100日〜120日の間に行う食の儀式。
2
タイの姿焼きはお食い初めの膳でメインとなる大切な一品です。このお食い初めの鯛、いくつかのお約束事があります。
3
まずお食い初めに限らずお祝いに使用するタイは傷がなく、ヒレなどが美しく整っている赤(ピンク)のタイを使います。
4
赤はお祝いの色、手軽に手に入るタイ(シーブリーム)画像は美味しいですが色が濃いためお祝いにはおすすめしません。
5
タイの種類は特に問いません、このように赤 もしくはピンク色のタイを選びます。そして次に大切な事がもう一つ。
6
お祝い用のタイはお腹を切ってはいけません、つまり内臓処理の為にお腹を切ってはいけません。
7
"腹切"を連想させる為お祝い事にはご法度です。表面に切れ目を入れる事もいけません。内臓処理には次の方法をとります。
8
お腹を切らずエラ部分から内臓を取り出します、これを「つぼ抜き」と言います。
9
内臓処理が終わったら串打ち、踊り串と呼ばれ今にも泳ぎ出しそうなタイをイメージして串打ちをします。(お魚屋さんに依頼を)
10
そして焼き上げる前にヒレと言うヒレ全てに塩をまぶします。ヒレの幕部分にたっぷりと。この塩は化粧塩呼ばれ
11
焼き上がると白く浮き上がり美しく映えます。胸ビレは2番目のヒレを割き、エラに入れ込むと左画像のように立ち上がります。
12
そしてオーブンで焼き上げていきます。タイ脂がお肉のようにない為オーブンで、焦げ目がつきにくいので焼きすぎ注意です。

コツ・ポイント

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
スケイトウイング, 醤油, 酒(白ワイン), 砂糖, すり生姜
PRO
冷蔵庫で3日ほどもちます。お弁当に入れても美味しいですよ。
サーモン, ホワイトワインビネガー, メープルシロップ, しょうゆ, ごま油
PRO
ごぼうがなくても美味しくできる!
パースニップ, にんじん(中), 砂糖, みりん, しょうゆ, 塩, ごま油, 加熱済みムール貝の身, 白ゴマ(仕上げ用)
PRO
スモーク鯖の旨味を丸ごとじっくり味わう!
一尾もののスモーク鯖(小さめ) , 塩, こしょう, 水, トマト缶, 米, 玉ねぎ(中), チーズ(けずったもの)
PRO
深川丼をアレンジしました。 Cockle Omelette on Rice (Donburi)
ご飯, 卵, 瓶詰めコクルズ, 玉ねぎ(小), さやえんどうまたはさやいんげん, 【A】, しょうゆ, みりん, 白ワインまたは酒, 砂糖, 水, だしの素
PRO
サンファイアの塩気とさつまいもの甘味の美味しいコラボ!
サンファイア, にんじん, さつまいも, 天ぷら粉, 水, 揚げ油
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

イギリスのスーパーでもやしを見つけ、嬉しくてつい買ったはいいけれど、どうやって食べようか考えているうちに傷んでしまった、なんてよくある話。そんな時は迷わずピリ辛。冷めてからでも美味しくいただけます。
もやし, 塩(茹で用), スプリングオニオン, 白ごま(あれば), 【ピリ辛だれ】, ごま油 , しょう油, めんつゆ, コチュジャン, すりごま, 塩こしょう, おろしにんにく, 鶏がらスープの素 , 砂糖, 一味(カイエンペッパーでも)
甘辛ダレが絡んで美味しく、何個でも食べられます♫ 手でつかんでガブガブ食べてください。 冷めても美味しいので、持ち寄りパーティーにも好評です(*^^*)
鶏手羽先, 醤油, 酒, みりん, 砂糖, ごま油, 白ごま
himawari
HOME
冷麺好きの盛岡市民がジャージャー麺を独自解釈したじゃじゃ麺。食べ終わったら肉みそにうどんの茹で汁をかけて作るチータンタンというスープで〆るんだとか。榎本美沙さんのレシピを参考にしています。
うどん, きゅうり, しょうが(すりおろし), 【肉みそ】, ごま油, にんにく(すりおろし), たまねぎ, 豚ひき肉, オイスターソース, 砂糖, 味噌(赤), 水, すりごま(黒), 【チータンタンスープ】, ねぎ(小口切り), たまご, ラー油, 酢
Tobuchan
HOME
イギリスで手に入りにくい「皮付き骨なし鶏もも肉」。キッチンバサミを使えば皮付き唐揚げも簡単!
Chicken Thigh
KGOHAN
PRO
ご飯にかけてもそのままでもイケる
お好みのシーフード, ※パックになったシーフードミックスでもよい, じゃがいも(マッシュ用), リークleek, オリーブオイル, 白ワイン, スープストック・キューブ(チキンまたはベジタブル), 牛乳, 味噌, 溶けるチーズ(ピザ用), パセリ, パプリカパウダー
solco
PRO
照り焼きや焼き鳥風のコッテリしたタレでいただくドンブリもいいけれど、たまには塩レモンのあっさり系はどうでしょう。油淋鶏(ユーリンチー)を遥かに簡単にしたレシピでご飯にのっけて掻きこむどんぶり飯。
チキン(胸でもモモでも), リーク    , 酒, 砂糖, 塩, きざみ海苔, 白ご飯, サラダ油, 【タレ】, レモン汁, ごま油

新着レシピ

チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME