プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)
1人分

材料

タイ

作り方

1
お食い初めは赤ちゃん誕生から100日〜120日の間に行う食の儀式。
2
タイの姿焼きはお食い初めの膳でメインとなる大切な一品です。このお食い初めの鯛、いくつかのお約束事があります。
3
まずお食い初めに限らずお祝いに使用するタイは傷がなく、ヒレなどが美しく整っている赤(ピンク)のタイを使います。
4
赤はお祝いの色、手軽に手に入るタイ(シーブリーム)画像は美味しいですが色が濃いためお祝いにはおすすめしません。
5
タイの種類は特に問いません、このように赤 もしくはピンク色のタイを選びます。そして次に大切な事がもう一つ。
6
お祝い用のタイはお腹を切ってはいけません、つまり内臓処理の為にお腹を切ってはいけません。
7
"腹切"を連想させる為お祝い事にはご法度です。表面に切れ目を入れる事もいけません。内臓処理には次の方法をとります。
8
お腹を切らずエラ部分から内臓を取り出します、これを「つぼ抜き」と言います。
9
内臓処理が終わったら串打ち、踊り串と呼ばれ今にも泳ぎ出しそうなタイをイメージして串打ちをします。(お魚屋さんに依頼を)
10
そして焼き上げる前にヒレと言うヒレ全てに塩をまぶします。ヒレの幕部分にたっぷりと。この塩は化粧塩呼ばれ
11
焼き上がると白く浮き上がり美しく映えます。胸ビレは2番目のヒレを割き、エラに入れ込むと左画像のように立ち上がります。
12
そしてオーブンで焼き上げていきます。タイ脂がお肉のようにない為オーブンで、焦げ目がつきにくいので焼きすぎ注意です。

コツ・ポイント

プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

Recipe By: Purihirunesan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/56)

1人分

材料

タイ

プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

レシピID :1553 投稿日 17 JAN 2016

1人分

閲覧数 14,870
印刷数 200

お気に入り登録 0

プリヒル魚屋が「お食い初めの鯛」について書くよ。

Share

材料

作り方

1
お食い初めは赤ちゃん誕生から100日〜120日の間に行う食の儀式。
2
タイの姿焼きはお食い初めの膳でメインとなる大切な一品です。このお食い初めの鯛、いくつかのお約束事があります。
3
まずお食い初めに限らずお祝いに使用するタイは傷がなく、ヒレなどが美しく整っている赤(ピンク)のタイを使います。
4
赤はお祝いの色、手軽に手に入るタイ(シーブリーム)画像は美味しいですが色が濃いためお祝いにはおすすめしません。
5
タイの種類は特に問いません、このように赤 もしくはピンク色のタイを選びます。そして次に大切な事がもう一つ。
6
お祝い用のタイはお腹を切ってはいけません、つまり内臓処理の為にお腹を切ってはいけません。
7
"腹切"を連想させる為お祝い事にはご法度です。表面に切れ目を入れる事もいけません。内臓処理には次の方法をとります。
8
お腹を切らずエラ部分から内臓を取り出します、これを「つぼ抜き」と言います。
9
内臓処理が終わったら串打ち、踊り串と呼ばれ今にも泳ぎ出しそうなタイをイメージして串打ちをします。(お魚屋さんに依頼を)
10
そして焼き上げる前にヒレと言うヒレ全てに塩をまぶします。ヒレの幕部分にたっぷりと。この塩は化粧塩呼ばれ
11
焼き上がると白く浮き上がり美しく映えます。胸ビレは2番目のヒレを割き、エラに入れ込むと左画像のように立ち上がります。
12
そしてオーブンで焼き上げていきます。タイ脂がお肉のようにない為オーブンで、焦げ目がつきにくいので焼きすぎ注意です。

コツ・ポイント

PRO
Purihirunesan
103レシピ公開中!
プリヒル姉さん
PURIHIRUNESAN
Step into my kitchen!
まかないと言っても結局の所、姉さんがスタッフの為に毎日作っております。休憩時間内に作る&食べるをしないといけないので簡単メニューばかりです。
ジャガイモ, お好きなキノコ, カレイフィレ, バター, レモン汁, 塩コショウ, オリーブオイル
PRO
あっというまにできる優しい味のスープ Nice and Creamy Cockle Chowder
瓶詰めコクルズ, 牛乳, 湯, フィッシュストックキューブ, じゃがいも(小), にんじん, コーンフラワー, 水(コーンフラワー用), 塩こしょう
PRO
英近海産ホタテの旨味を楽しみたい!
ホタテむき身, バター, ベーコン, 茹でほうれん草, シングルクリーム(豆乳クリームでも可), コショウ, お好みのチーズ, パン粉
PRO
鮮魚店で買うあさりならではの仕上がり! 所要時間15分(砂抜きの時間は除く)
あさり, スパゲティ(乾麺), オリーブオイル, 【ソース】, 白ワイン, にんにく, チリ(お好みで), バター, パセリ(仕上げ用)
PRO
スーパーで買える瓶入り練りゴマを使えばカンタン!
スナップエンドウsugar snap peas, 生イカ, タヒニ(練りゴマ)tahini, しょうゆ, メープルシロップ
PRO
一晩漬けこみ+もう一晩冷蔵庫で乾燥させる シンプル美味メニュー! 所要時間10分(漬け込む時間、乾燥させる時間は除く)
鯖 ※1, しょうゆ, みりん, 砂糖
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

青梗菜はシャキッとした食感が命。豚ひき肉と炒り卵を甘辛ソースで絡める美味しい一品です。
青梗菜 (Pak Choy), 豚ひき肉, たまご, ごま油, しょう油, オイスターソース, 砂糖, 酒, おろしにんにく, 片栗粉, 塩
KitchenCIB
HOME
お酒のおつまみにもぴったり 所要時間 20分
なす(5~6mmの厚さにスライス), えび, タラなど白身魚のフィレ, しょうが, スプリングオニオンかシャロット, 小麦粉, だし汁, しょうゆ, 大根おろし, 塩コショウ, ベジタブルオイル, 卵白
yhiranuma
PRO
ジョンルイス地下で見つけた18cm×12cm、深さ1cm程度の小さなオーブントレイ。これがとってもいいサイズ。これ2つあれば無敵です。
すし飯, スプリングオニオン, スモークサーモン, わさび
Tobuchan
HOME
夏の名残を楽しみながら味わいたい 所要時間 15分 (固める時間は除く)
ブロッコリ, だし汁, 卵, 粉寒天 agar-agar powder, [A], 薄口しょう油, 酒, みりん, 塩
Yukiko
PRO
昔より苦くなくなった芽キャベツ。苦手な方も多いでしょうがとっても美味しいお野菜です。ぜひ使ってみてください。
鶏むね肉(大), マッシュルーム(中サイズ), 芽キャベツ, 塩こしょう, 片栗粉, しょうゆ, 酒(白ワイン), 砂糖, にんにく(おろしたもの), バター, サラダ油
KitchenCIB
HOME
揚げたてをすぐに食べたい! 所要時間20分
豆腐, えび, 冷凍の枝豆(殻なし), 卵, 片栗粉, 塩, 生姜(みじん切り), サラダオイル(揚油), 七味(お好みで), レモン(お好みで)
Mizue
PRO

新着レシピ

つい発音したくなる幅広パスタ「パッパルデッレ」が大好き。チーズ系やクリーム系パスタによく合うのよね。ということでまずは一番簡単なきのこのパスタ「パッパルデッレ・コン・フンギ」から始めよう!
パッパルデッレ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, 黒コショウ, シャロット(たまねぎでOK), マッシュルーム, バター, ペコリーノロマーノチーズ, フラットパセリ
Tobuchan
HOME
本場のパスタを作れるようになっても喫茶店のナポリタンは格別。ケチャップで炒めるなんてイタリア人が知ったら怒ってピサの斜塔ぶっ倒しちゃうかもだけど美味しいのよ。薄味に感じたらお好みでケチャップ増やしてね
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用)  , サラダ油 , フランクフルター, たまねぎ(中), マッシュルーム, グリーンペッパー, トマトケチャップ , マヨネーズ, バター, 粉チーズ, パセリパウダー
KitchenCIB
HOME
ポワレ(poêlé)はオイルやバターで外をカリッと香ばしく焼きあげる料理テク。「焼き魚でーす」って出すより「ポアレでごじゃいます」って出した方がなんか盛り上がる。タラのような肉厚白身魚やチキンでもグー。
白身魚(大), 塩こしょう, フラットパセリ, オリーブオイル, ブラックオリーブ, にんにく(みじん切り), ケイパー, アンチョビ, レモン, プチトマト, 小麦粉, なす
Tobuchan
HOME
南仏プロヴァンス風にするのは簡単。「エルブド・プロヴァンス(Herbes de Provence)」というミックスハーブを使っちゃいます。調味料は見事に塩こしょうとハーブだけ。野菜のうまみ溢れる一品。
たまねぎ(大), パプリカ, なす, コジェット(ズッキーニ), マッシュルーム, フラットパセリ, ホールトマト缶, にんにく, ローリエ(月桂樹の葉), オリーブオイル, 塩こしょう, エルブド・プロヴァンス
少し前に本格アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノを紹介したけど、今回はテヘペロ級ペペロンチーノ。魔法の粉をチョチョイで強制的にニンニク風味に。言わなきゃバレない背徳のレシピ。
スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), オリーブオイル, フラットパセリ, ガーリックパウダー(すりきり), フレッシュチリ(クラッシュチリでも)
KitchenCIB
HOME
海老と卵の炒め物。中国語では滑蛋蝦仁と書いてファーダンシャーレンと発音するらしい。覚えておけばいつか誰かから一目置かれるかもしれない。置かれないかもしれない。簡単なのに美味しくて、ごめんね的一品。
えび(冷凍), スプリングオニオン, たまご, 塩と片栗粉(エビ洗い用), 塩こしょう, 酒, サラダ油, 【たまごの味付け用】, 塩, 鶏がらスープの素, ごま油 
cookbuzz
PRO