カルボナーラご飯

パンチェッタの代わりにピリ辛チョリソを使って大人味。
Prep:5min cook:10min(ご飯炊く時間除く)

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
1人分 準備: 5 min 調理: 10 min

材料

炊いたご飯 1人前
チョリソ 1~2本
タマネギ 中1/2個
オリーブオイル 大さじ2
たまご
パルミジャーノレッジャーノ 30g
黒コショウ 少々
パセリ 少々

作り方

1
タマネギとチョリソを1センチ角程度にカット。味にパンチを求める方はチョリソ2本を使いましょう。
2
フライパンに油を敷き、チョリソを中火で焼いて脂を出していきます。
3
焼けて来たらたまねぎを入れます。チョリソが焦げる寸前まで焼いたら火を止めます。
4
ボウルにタマゴを入れ、チーズをたっぷり削り入れます。黒コショウも入れます。
5
④をよく混ぜたらアツアツのご飯を入れてよく混ぜ、それを③のフライパンに入れ、弱火でよく混ぜます。
6
たまごが固まらないようにしつつよく混ぜたらお皿に盛って完成です。パセリとチーズをさらにかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●たまごかけご飯に通じるものがあるので、お好みでしょう油をかけるのもありですね。

カルボナーラご飯

パンチェッタの代わりにピリ辛チョリソを使って大人味。
Prep:5min cook:10min(ご飯炊く時間除く)

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

1人分

準備: 5 min

調理: 10 min

材料

炊いたご飯 1人前
チョリソ 1~2本
タマネギ 中1/2個
オリーブオイル 大さじ2
たまご
パルミジャーノレッジャーノ 30g
黒コショウ 少々
パセリ 少々

カルボナーラご飯

レシピID :1803 投稿日 26 APR 2016

1人分

準備 5min
調理 10min
閲覧数 30,606
印刷数 171

お気に入り登録 0

パンチェッタの代わりにピリ辛チョリソを使って大人味。
Prep:5min cook:10min(ご飯炊く時間除く)

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1人前
1~2本
中1/2個
大さじ2
30g
少々
少々

作り方

準備
5min
調理
10min
1
タマネギとチョリソを1センチ角程度にカット。味にパンチを求める方はチョリソ2本を使いましょう。
2
フライパンに油を敷き、チョリソを中火で焼いて脂を出していきます。
3
焼けて来たらたまねぎを入れます。チョリソが焦げる寸前まで焼いたら火を止めます。
4
ボウルにタマゴを入れ、チーズをたっぷり削り入れます。黒コショウも入れます。
5
④をよく混ぜたらアツアツのご飯を入れてよく混ぜ、それを③のフライパンに入れ、弱火でよく混ぜます。
6
たまごが固まらないようにしつつよく混ぜたらお皿に盛って完成です。パセリとチーズをさらにかけて召し上がれ。

コツ・ポイント

●たまごかけご飯に通じるものがあるので、お好みでしょう油をかけるのもありですね。

HOME
Tobuchan
334レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
家族に「ひじき、もう飽きた~」と言われたら、オムレツの中に押し込んで無理やり食卓に並べましょう。姿を変えての再登場に家族もきっと満足、のはず。。。
たまご, 残り物のひじき
HOME
おかしら付の冷凍エビをソテーしてチキンストックと一緒にフードプロセッサで粉砕して作るエビのジュースで炊いていきます。 準備:15分 炊き込み:20~25分
頭付冷凍エビ, 剥き身の冷凍エビ, クノールチキンストック, お湯, パンチェッタ, たまねぎ, 黄パプリカ, ブロッコリー, にんじん, パプリカ, ターメリック, ジャポニカ米
HOME
料理の鉄人、陳健一さんが考案した家庭でも簡単にできる中華丼のレシピです。
豚ロース, いか, 冷凍 King prawn , 塩コショウ, 酒, 水溶き片栗粉(1対1), たけのこ缶詰, にんじん(銀杏薄切り), 白菜(ざく切り), グリーンペッパー(乱切り), スプリングオニオン(斜め切り), 鶏がらスープ, 砂糖, 【味付け】, オイスターソース, しょう油, こしょう, 水溶き片栗粉, ごま油
HOME
日本、または韓国食材店で買ってきたキムチにちょっと手を加えるだけで美味しいオカズ一品、できあがり!
白菜のキムチ, 卵黄, 白ごま, ごま油
HOME
彩り豊かで食卓が華やぎます。 cook:15mins
バゲット, ●グリーンペッパー, ●イエローペッパー, ●プチトマト, ●たまねぎ, ●キュウリのピクルス, ●アンチョビ, ●レーズンorスルタナ, 〇エクストラヴァージンオリーブオイル, 〇寿司酢, 〇塩コショウ, 〇一味, にんにく
HOME
人気のフィロ・ミルフィーユを動画にしてみました!
フィロペイストリー, たまねぎ, マッシュルーム, アンチョビフィレ, パルメザンチーズ, オリーブオイル
HOME

似たレシピ

チーズと豆板醤の相性が案外いいんです。
なす, にんにく, しょうが, 玉ねぎ, オリーブオイル, 味噌, トマトピューレ, 豆板醤, チェダーチーズ, ブラックペッパー, シーソルト
Rose Wine
PRO
バターナットスクォッシュをそのまま器に使って丸ごといただいちゃいます。
バターナットスクォッシュ, リゾットライス, 玉ねぎ, ベーコン, トマト缶(Chopped), クノールチキンストック, 白ワイン, 水, Grated チェダーチーズ, フラットパセリ
KitchenCIB
HOME
きのこの旨みがタップリ!
日本米、もしくはリゾット米, オリーブオイル, にんにく, 玉ねぎ(小), 乾燥ポルチーニ, マッシュルーム, 白ワイン, 固形スープの素, お湯, 塩コショウ, パセリ
Mizue
PRO
アスパラガスって収穫せずに放っておいたらどうなっちゃうんだろうと思ったら高さ1.5メートルくらいになって花が咲くらしい。見てみたい。イタリアでは定番と言われるアスパラガスのリゾット。簡単で美味しいです
グリーン・アスパラガス, たまねぎ(小), 米(短粒米。ジャポニカOK), オリーブオイル, 白ワイン, ベジタブルストック, パルミジャーノレッジャーノ, バター, 塩こしょう
cookbuzz
PRO
スモーク鯖の旨味を丸ごとじっくり味わう!
一尾もののスモーク鯖(小さめ) , 塩, こしょう, 水, トマト缶, 米, 玉ねぎ(中), チーズ(けずったもの)
明太子スパゲッティ食べたいけれど、辛子明太子は底を突き、まぜりゃんせでは味気ない。そんな時、スーパーで売っているたらこの缶詰が大活躍!
PRINCES社COD ROE, 一味, 昆布つゆ, ラー油, オリーブオイル, LEEK, 鷹の爪(種を除く), パスタ, 塩(パスタ茹で用)
Tobuchan
HOME

新着レシピ

パスタ・アッラ・ノルマ(Pasta alla Norma)とはシチリアのパスタ。ある日、美味しさに感動した詩人が「これはノルマだ!」と叫んだ。ノルマとはオペラの最高傑作のひとつらしい。知らんけど。
パスタ(ペンネなど短パスタ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, なす(中), トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル(Extra Virgin), サラダ油, ペコリーノロマーノ, バジル
cookbuzz
PRO
パスタ・アラ・ブッテーラ(Burrera)は牧童風パスタや田舎風パスタ、みたいな意味のトスカーナのレシピ。本当はイノシシのソーセージを使うらしい。市販のトマトソースを使えば13分で十分完成!
パスタ(リガトニやペンネ), 塩(パスタ茹で用), にんにく, たまねぎ, ドライチリ, カンバーランドソーセージ, ブラックオリーブ, トマトソース(ボロネーゼ), 塩こしょう, オリーブオイル, パルミジャーノレッジャーノ
cookbuzz
PRO
スイカに塩もスゴいけど、メロンに生ハム載せてさらに黒コショウって、一体どこの誰がこんな組み合わせを考えたんだろ。天才過ぎてノーベル賞あげたい。包丁も火もいらないカピバラでも出来る夏の前菜。
Mixed Melon(セインベリーズ), 生ハム(Prosciutto Crudo), 黒コショウ 
Tobuchan
HOME
チリは唐辛子。コンはwith カーンはお肉。なので「唐辛子と肉」って意味らしい。メキシコから独立したと思ったらすぐアメリカに合併されたテキサス南部で考案されたんだとか。笑っちゃうほど簡単で美味。
牛ひき肉, たまねぎ, にんにく, パプリカ, Red kidney beans (赤インゲン), チョップド・トマト, トマトピューレ, チリパウダー, クミンパウダー, オレガノ, パプリカパウダー, オリーブオイル , ビーフストック(1.5キューブ), 塩こしょう, 砂糖
KitchenCIB
HOME
スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO