とっても美味しいチョコバナナパイの実

Mary Pさんの「誰も止められない禁断のチョコレートパイ」。いつかバナナも入れてやってみようと思っていたものが完成。ちょっと成形に苦労したけど美味しい!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
24個分 準備: 20 min 調理: 18 min

材料

パフペイストリー
卵黄
バナナ 3本
チョコ 24粒

作り方

1
チョコはカドベリー社のデイリーミルクチョコを使いました。1本に6粒入っていてパキッと割るだけで使いやすいです。
2
ベーキングペーパーの上にパイシートを広げたら真ん中からペーパーごと真っ二つにし、横4×縦6にうっすら線を引き、その枠内に薄切りバナナを置く。
3
バナナの上にチョコを1個ずつ置いていきます。ちょっとぎちぎち過ぎました。チョコとチョコの間や周りに卵黄を刷毛で塗っていきます。
4
左半分のパイシートを上からペーパーごと持ち上げてかぶせたらペーパーはもはや無用。さようなら。
5
チョコとチョコの間を指で押し込んだらその線に沿って包丁を入れて24個に切り分けます。何とかパイ生地を引っ張って上下のパイを閉じ合わせます。
6
バナナやチョコがはみ出て来ないように接着部分をフークの先などを使ってつぶして模様をつけながら接着します。
7
上の部分にもう一度卵黄を刷毛で塗ったら200℃に温めておいたオーブンで18分ほどベイクすればできあがり。
8
アツアツでも美味しい、ちょっと冷ましても美味しい、すっかり冷ましても美味しい。翌日は。。。全部食べちゃったので分からない。

コツ・ポイント

24個作ろうとするとチョコとチョコの間隔が狭すぎて成形にちょっと苦労します。もっと少なくして糊しろ部分を多くすれば(3×5とか)簡単ですがパイ生地と中身のバランスが悪くなります。どなたかいい方法ご存知ないですか?たすけてー

とっても美味しいチョコバナナパイの実

Mary Pさんの「誰も止められない禁断のチョコレートパイ」。いつかバナナも入れてやってみようと思っていたものが完成。ちょっと成形に苦労したけど美味しい!

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

24個分

準備: 20 min

調理: 18 min

材料

パフペイストリー
卵黄
バナナ 3本
チョコ 24粒

とっても美味しいチョコバナナパイの実

レシピID :2407 投稿日 14 FEB 2017

24個分

準備 20min
調理 18min
閲覧数 8,132
印刷数 7

お気に入り登録 4

Mary Pさんの「誰も止められない禁断のチョコレートパイ」。いつかバナナも入れてやってみようと思っていたものが完成。ちょっと成形に苦労したけど美味しい!

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
3本
24粒

作り方

準備
20min
調理
18min
1
チョコはカドベリー社のデイリーミルクチョコを使いました。1本に6粒入っていてパキッと割るだけで使いやすいです。
2
ベーキングペーパーの上にパイシートを広げたら真ん中からペーパーごと真っ二つにし、横4×縦6にうっすら線を引き、その枠内に薄切りバナナを置く。
3
バナナの上にチョコを1個ずつ置いていきます。ちょっとぎちぎち過ぎました。チョコとチョコの間や周りに卵黄を刷毛で塗っていきます。
4
左半分のパイシートを上からペーパーごと持ち上げてかぶせたらペーパーはもはや無用。さようなら。
5
チョコとチョコの間を指で押し込んだらその線に沿って包丁を入れて24個に切り分けます。何とかパイ生地を引っ張って上下のパイを閉じ合わせます。
6
バナナやチョコがはみ出て来ないように接着部分をフークの先などを使ってつぶして模様をつけながら接着します。
7
上の部分にもう一度卵黄を刷毛で塗ったら200℃に温めておいたオーブンで18分ほどベイクすればできあがり。
8
アツアツでも美味しい、ちょっと冷ましても美味しい、すっかり冷ましても美味しい。翌日は。。。全部食べちゃったので分からない。

コツ・ポイント

24個作ろうとするとチョコとチョコの間隔が狭すぎて成形にちょっと苦労します。もっと少なくして糊しろ部分を多くすれば(3×5とか)簡単ですがパイ生地と中身のバランスが悪くなります。どなたかいい方法ご存知ないですか?たすけてー

HOME
Tobuchan
332レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
コジェット(ズッキーニ)の薄切りを軽くローストしてくるくる巻いてみました。
コジェット, 塩コショウ, スモークサーモン, Philadelohia クリームチーズ, プチトマト, レモン汁, スプレーオイル
HOME
ターメリック(うこん)で染色します。不思議と味はつきません。
ゆでたまご, お湯, ターメリック
HOME
ブロッコリースパゲティで失敗している人は多いですよね。味が薄くておまけに青臭くなっちゃうの。でももう大丈夫。とんでもなく美味くなる作り方をイタリアンのプロに教わっちゃいました。これです!
ブロッコリー1株, にんにく(みじん切り), スパゲティ, ペコリーノロマーノチーズ, 塩, オリーブオイル
HOME
紫キャベツの煮汁に重曹を入れると煮汁が緑になります。
ゆでたまご, 紫キャベツ(Red Cabbage), Bicarbonate of Soda(重曹)
HOME
ひよこ豆(チックピー)はスペイン語ではガルバンゾ。フムスにしたり煮込んだり、地中海や中東辺りでは人気の食材。ガルバンゾのシチューは南スペインの定番。とっても簡単で美味しいです。
チックピーの缶詰(240g) , パプリカ(赤と緑), たまねぎ(小), にんにく, トマト(中), ポテト(大), オリーブオイル, 塩こしょう, スイートパプリカパウダー, ベジストック, ベイリーフ, パセリ, たまご, トースト
HOME
前半は本格パスタのレシピ。後半は一気にパエリヤ式で美味しいお米料理。 所要時間:30分
日本米, 頭付冷凍エビ(タイ産), 冷凍地中海野菜, サラダ油, にんにく, たまねぎ, バター, パンチェッタ, パプリカ, 黒こしょう, クノールチキンストック, お湯, パルミジャーノ
HOME

似たレシピ

既成の美味しいチョコを既成のパイ生地に挟んで焼くだけ。美味しくないわけがないチョコパイ。手を出したが最後、もう誰も止められない!
お好みの板チョコ, パフペイストリー, 卵黄
Mary P
HOME
切って並べて焼くだけ。だけど美味しいおいしいパイの実が出来上がります。週末に子供と一緒に作りましょう! ちょっとしたおもてなしにもGood!
パフペイストリー, 卵黄, バナナ, お好きなチョコレート, シナモン
cookbuzz
PRO
市販のパイシート使用でラクラク。失敗するのが難しい簡単レシピです。
りんご, グラニュー糖, バター, シナモンパウダー, 【カスタード】, 小麦粉, ミルク, たまご, バニラエッセンス, Puff Pastry, 卵黄
市販のパフペイストリーを使えばあっという間におやつの完成です。
パフペイストリー, バナナ, チョコチップ, たまご, 小麦粉(打ち粉用)
KitchenCIB
HOME
エッグタルトの中身をチーズケーキにしてみました。 Prep: 20mins bake: 30mins
クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, 小麦粉(Self rising), バニラエッセンス, Puff Pastry(市販のパイ生地), ブルーベリー
All butter Puff Pastryでサックサク仕上げ。 バナチョコ置いて焼くだけの簡単レシピ prep:15min bake:20min
Puff Pastry, バナナ, チョコチップ(Milk), 溶かしバター, 卵黄, グラニュー糖, シナモンパウダー, アイシングシュガー
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME