驚きの甘さ スウェード(スウィード)の味噌おやき

いかつい顔したスウェードが、とってもおしゃれなお焼きに変身します

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)
4人分 調理: 20 min

材料

スウェード 中サイズ1/2個
小麦粉 すりおろしたスウェードと同量
だし入り赤みそ 大さじ1.5

作り方

1
これがスウェード(swede)。ルタバガと呼ぶ国も多いようです。本当はスウィードの方が正しい発音らしいです。
2
スウェードをすり下ろしますが、生だと堅すぎるので2~3分レンジでチンすると楽です。フードプロセッサーでも可。
3
すり下ろしてもほとんど水分は出ません。せいぜいキッチンペーパーで吸い取る程度。ここにスウェードと同量の小麦粉を投入。
4
さらに出し入りの赤みそ(だし入りがなければほんだしなどを足す)を大さじ1.5投入しスプーンやへらでよく混ぜます。
5
フライパンに油をさっと敷き、スウェードの生地を薄く丸め、中火で焼いていきます。
6
二分半くらいでひっくり返し、再び二分半焼いたら完成です。そのままで十分美味しくいただけます。

コツ・ポイント

特に難しいコツもポイントもありませんが、プロセッサーがない人はただひたすら、すり下ろしを頑張ってください。生だと堅すぎて途中で心が折れそうになりますので、電子レンジで加熱することを強くお勧めします!

驚きの甘さ スウェード(スウィード)の味噌おやき

いかつい顔したスウェードが、とってもおしゃれなお焼きに変身します

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)

4人分

調理: 20 min

材料

スウェード 中サイズ1/2個
小麦粉 すりおろしたスウェードと同量
だし入り赤みそ 大さじ1.5

驚きの甘さ スウェード(スウィード)の味噌おやき

レシピID :248 投稿日 13 APR 2015

4人分

調理 20min
閲覧数 8,433
印刷数 303

お気に入り登録 1

いかつい顔したスウェードが、とってもおしゃれなお焼きに変身します

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
中サイズ1/2個
すりおろしたスウェードと同量
大さじ1.5

作り方

調理
20min
1
これがスウェード(swede)。ルタバガと呼ぶ国も多いようです。本当はスウィードの方が正しい発音らしいです。
2
スウェードをすり下ろしますが、生だと堅すぎるので2~3分レンジでチンすると楽です。フードプロセッサーでも可。
3
すり下ろしてもほとんど水分は出ません。せいぜいキッチンペーパーで吸い取る程度。ここにスウェードと同量の小麦粉を投入。
4
さらに出し入りの赤みそ(だし入りがなければほんだしなどを足す)を大さじ1.5投入しスプーンやへらでよく混ぜます。
5
フライパンに油をさっと敷き、スウェードの生地を薄く丸め、中火で焼いていきます。
6
二分半くらいでひっくり返し、再び二分半焼いたら完成です。そのままで十分美味しくいただけます。

コツ・ポイント

特に難しいコツもポイントもありませんが、プロセッサーがない人はただひたすら、すり下ろしを頑張ってください。生だと堅すぎて途中で心が折れそうになりますので、電子レンジで加熱することを強くお勧めします!

HOME
tomato girl
39レシピ公開中!

TOMATO GIRL
Step into my kitchen!
イタリアの老舗食料品ブランド『チリオ』のパッサータさえあれば、旨みの深~いトマトソースが瞬時に完成。手際のよさに感心されること、請け合い!イカスミを練りこんだ黒パスタとの相性も◎!!
にんにく(みじんぎり), チリオ・パッサータ, インゲンマメ, 黒ペンネ, エビ(できれば有頭), オリーブオイル, 塩・コショウ
HOME
ソーセージから出る油もまた調味料の一つです。
ミニソーセージ(チポラタ), セロリ, 白菜の葉, お湯, だしの素(顆粒), 味噌(赤、またはあわせ), スプリングオニオン, 一味
HOME
イタリア、シシリー島の家庭料理です。
ポークロイン, じゃがいも, 塩コショウ, バター, オリーブオイル, たまねぎ, にんにく, アンチョビ, ケッパー, 白ワイン, グリーンオリーブ, トマト缶(Chopped), モッツアレラチーズ, パセリ
HOME
青汁のもとで「スーパーフード」とも呼ばれるケールを、炊き込みご飯にプラス!
米, ケール, ニンジン(小), 塩ジャケ, 昆布(8cm×8cm), 酒, しょうゆ, 塩
HOME
ドレッシングを吸った海苔がレタスにくっついていい仕事をしてくれます。 Prep:5mins cook:3mins
レタス, 焼き海苔, 【ドレッシング】, しょうゆ, サラダ油, 酢, ごま油, 砂糖, 塩コショウ, ラー油, 白ごま
HOME
材料費が1ポンド以下でそこそこお腹が膨れます。給料日前に最適です。
リーク(ポロネギ), ◇水, ◇砂糖, ◇黒コショウ, ◇鶏がらスープの素, ◇片栗粉, ◇小麦粉, ◇卵, お好み焼きソース
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

セラリアックはセロリの仲間。原産は地中海の盆地だそうでセロリよりも香りが強く、煮物などによく使われる美味しい根菜です。
セラリアック, たまねぎ(中), だしの素, 味噌(赤か合わせ味噌), お湯, スプリングオニオン
KMR-type-B
HOME
クリームチーズ、黒コショウとの相性もなかなかでございます。
バゲット, たくあん, クリームチーズ, 黒コショウ, フレッシュパセリ
Tobuchan
HOME
短時間でもだいこんにしっかりうま味が入ります。
豚ロースフィレ, 塩こしょう, 酒, しょう油, 片栗粉, だいこん, スプリングオニオン, ごま油, 【あわせ調味料】, オイスターソース, 豆板醤, 砂糖, みりん, 水
一品足りない時の箸休めにどうぞ
Water cresson, ゆで卵, マヨネーズ, ごま油, しょうゆ, 酢, 砂糖, 白ごま
KGOHAN
PRO
揚げるとさらに甘みが増して美味しい
米, ビートルート, 生えび, [天ぷらの衣], プレーンフラワー, ポテトフラワー(片栗粉), ベーキングパウダー, 玉子1/2コ+水, [天つゆ], だし, しょう油, みりん, 砂糖, 大根おろし またはラディッシュおろし, サラダクレスまたは貝割れ菜
野菜たっぷりヘルシー
アーティチョーク・ハーツの水煮, 玉ねぎ, コジェット, パプリカ(赤・黄), ミニトマト, [A], オリーブオイル, にんにくのみじん切り, クラッシュトチリ crushed chilli, [B], アンチョビ(オイル漬け), ケイパー, オリーブ, ローリエ, 白ワイン, [C], バルサミコ酢, 醤油, みりん, 塩コショウ
Yukiko
PRO

新着レシピ

お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪