残り物の「なす味噌」でおにぎらず

ちょっとだけ残っちゃったピリ辛なす味噌とにんじんでやってみました。なんちゃっておにぎらずです。

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)
1人分 調理: 8 min

材料

焼き海苔 1枚
ご飯(茶碗に軽く1杯) 100g
残り物のなす味噌 少々
冷凍ほうれん草 1塊
しょう油 小さじ1
にんじん 50~60g
ひとつまみ
のりたま 大さじ1

作り方

1
にんじんは塩ひとつまみしてから電子レンジで30秒チン。冷凍ほうれん草はしょう油をひと垂らしして電子レンジで1分チン。
2
ご飯に予めのりたまふり掛けをかけて混ぜておきました。
3
まな板の上に四角くカットしたラップをひし形のように置き、その上に海苔を置き、半量のご飯を置いて広げます。
4
にんじん、ほうれん草、なす味噌を置いていきます。
5
上に残りのご飯を被せて広げます。
6
海苔の上下を持ち上げてご飯の真ん中で合わせ、ラップしてしっかり押さえて接着。
7
今度は左右の海苔を持ち上げて中央で合わせ、今度は全体をラップで閉じてしっかり固めます。
8
4~5分放置すると海苔がしっとりして固まります。切る前に全体を押さえて形を整えます。
9
三角形になるように切り、ラップを外してお皿に並べて完成です。

コツ・ポイント

●カレーでもなす味噌でも、ちょっとだけ残っちゃったおかずは何でもはさんでみると時々奇跡が起こります。

残り物の「なす味噌」でおにぎらず

ちょっとだけ残っちゃったピリ辛なす味噌とにんじんでやってみました。なんちゃっておにぎらずです。

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)

1人分

調理: 8 min

材料

焼き海苔 1枚
ご飯(茶碗に軽く1杯) 100g
残り物のなす味噌 少々
冷凍ほうれん草 1塊
しょう油 小さじ1
にんじん 50~60g
ひとつまみ
のりたま 大さじ1

残り物の「なす味噌」でおにぎらず

レシピID :1594 投稿日 21 JAN 2016

1人分

調理 8min
閲覧数 8,402
印刷数 210

お気に入り登録 0

ちょっとだけ残っちゃったピリ辛なす味噌とにんじんでやってみました。なんちゃっておにぎらずです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
100g
少々
1塊
小さじ1
50~60g
ひとつまみ
大さじ1

作り方

調理
8min
1
にんじんは塩ひとつまみしてから電子レンジで30秒チン。冷凍ほうれん草はしょう油をひと垂らしして電子レンジで1分チン。
2
ご飯に予めのりたまふり掛けをかけて混ぜておきました。
3
まな板の上に四角くカットしたラップをひし形のように置き、その上に海苔を置き、半量のご飯を置いて広げます。
4
にんじん、ほうれん草、なす味噌を置いていきます。
5
上に残りのご飯を被せて広げます。
6
海苔の上下を持ち上げてご飯の真ん中で合わせ、ラップしてしっかり押さえて接着。
7
今度は左右の海苔を持ち上げて中央で合わせ、今度は全体をラップで閉じてしっかり固めます。
8
4~5分放置すると海苔がしっとりして固まります。切る前に全体を押さえて形を整えます。
9
三角形になるように切り、ラップを外してお皿に並べて完成です。

コツ・ポイント

●カレーでもなす味噌でも、ちょっとだけ残っちゃったおかずは何でもはさんでみると時々奇跡が起こります。

HOME
tomato girl
39レシピ公開中!

TOMATO GIRL
Step into my kitchen!
スペイン、サンセバスチャンのお土産に買ってきたウナギの稚魚に似せたスリ身で一品作ってみました。 Prep: 5mins cook:11mins
ウナギの稚魚風スリミ, オリーブオイル, タマネギ, パンチェッタ, ドライドチリ, プチトマト, にんにく, 茹でエビ, スパゲッティ
HOME
いかつい顔したスウェードが、とってもおしゃれなお焼きに変身します
スウェード, 小麦粉, だし入り赤みそ
HOME
ロンググレインライスと相性がいいんです。 Prep: 10mins cook: 15mins
鶏むね肉, 塩コショウ(下味用), 小麦粉(まぶし用), バター, オリーブオイル, マッシュルーム, 玉ねぎ, ニンニク, ダブルクリーム, 粒マスタード(またはディジョン), 白ワイン, チキンストック
HOME
ぜったい失敗しようがない1品! 冷めるとさらに味がしみて美味なのでお弁当にもおすすめ
テスコ テリヤキさば缶, コンニャク
HOME
ドレッシングを吸った海苔がレタスにくっついていい仕事をしてくれます。 Prep:5mins cook:3mins
レタス, 焼き海苔, 【ドレッシング】, しょうゆ, サラダ油, 酢, ごま油, 砂糖, 塩コショウ, ラー油, 白ごま
HOME
ヨーグルトの水分を絞り切って濃厚な味わいに
プレーンヨーグルト, お好みのカットフルーツ, はちみつ
HOME

似たレシピ

最近大学イモってあんまり見かけなくなりました。サツマイモのかわりにナスでやったらどうなるか。オリジナルとは別物になりますが、これはこれでなかなかイケます。
ナス(大), サラダ油, 砂糖, 水, はちみつ, しょう油, 酢, 白ごま
cookbuzz
PRO
小さなお子様でも喜んで食べてくれるマリネ(*^^*) お誕生日やクリスマスディナー、持ち寄りパーティーにも大好評♫
スモークサーモン, 玉ねぎ(薄切り), 人参(千切り), きゅうり(千切り), 米酢, 水, 和風顆粒だし, 薄口しょう油, 砂糖, オリーブオイル, レモン汁
himawari
HOME
いつものカレーをより美味しく。
鶏むね肉(もも肉でも), 塩コショウ, 小麦粉, サラダ油, にんじん(中サイズ), たまねぎ(中サイズ), にんにく, しょうが, チキンストックキューブ, カレールーキューブ(JAVA)
cookbuzz
PRO
メレンゲを乗せちゃいました。
たまご, 鶏もも肉, 玉ねぎ, にんじん, マッシュルーム, インゲン, めんつゆ, 白ワイン, 薄め用の水
KitchenCIB
HOME
たまねぎをじっくり20分、炒めるだけで俄然、インスタントカレーが美味しくなります。
たまねぎ(中サイズ), にんじん(大), しょうが, ポークロイン, ジャワカレー(辛口)キューブ, チキンストック, サラダ油, 炊き立てご飯
KitchenCIB
HOME
揚げなくてもOKの手軽な1品!
カジキ, なす, アスパラガス, 片栗粉, ごま油, 【だし汁】, 水, 酒, みりん, 砂糖, しょうゆ

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME