残り物の「なす味噌」でおにぎらず

ちょっとだけ残っちゃったピリ辛なす味噌とにんじんでやってみました。なんちゃっておにぎらずです。

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)
1人分 調理: 8 min

材料

焼き海苔 1枚
ご飯(茶碗に軽く1杯) 100g
残り物のなす味噌 少々
冷凍ほうれん草 1塊
しょう油 小さじ1
にんじん 50~60g
ひとつまみ
のりたま 大さじ1

作り方

1
にんじんは塩ひとつまみしてから電子レンジで30秒チン。冷凍ほうれん草はしょう油をひと垂らしして電子レンジで1分チン。
2
ご飯に予めのりたまふり掛けをかけて混ぜておきました。
3
まな板の上に四角くカットしたラップをひし形のように置き、その上に海苔を置き、半量のご飯を置いて広げます。
4
にんじん、ほうれん草、なす味噌を置いていきます。
5
上に残りのご飯を被せて広げます。
6
海苔の上下を持ち上げてご飯の真ん中で合わせ、ラップしてしっかり押さえて接着。
7
今度は左右の海苔を持ち上げて中央で合わせ、今度は全体をラップで閉じてしっかり固めます。
8
4~5分放置すると海苔がしっとりして固まります。切る前に全体を押さえて形を整えます。
9
三角形になるように切り、ラップを外してお皿に並べて完成です。

コツ・ポイント

●カレーでもなす味噌でも、ちょっとだけ残っちゃったおかずは何でもはさんでみると時々奇跡が起こります。

残り物の「なす味噌」でおにぎらず

ちょっとだけ残っちゃったピリ辛なす味噌とにんじんでやってみました。なんちゃっておにぎらずです。

Recipe By: tomato girl (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/54)

1人分

調理: 8 min

材料

焼き海苔 1枚
ご飯(茶碗に軽く1杯) 100g
残り物のなす味噌 少々
冷凍ほうれん草 1塊
しょう油 小さじ1
にんじん 50~60g
ひとつまみ
のりたま 大さじ1

残り物の「なす味噌」でおにぎらず

レシピID :1594 投稿日 21 JAN 2016

1人分

調理 8min
閲覧数 8,409
印刷数 210

お気に入り登録 0

ちょっとだけ残っちゃったピリ辛なす味噌とにんじんでやってみました。なんちゃっておにぎらずです。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
1枚
100g
少々
1塊
小さじ1
50~60g
ひとつまみ
大さじ1

作り方

調理
8min
1
にんじんは塩ひとつまみしてから電子レンジで30秒チン。冷凍ほうれん草はしょう油をひと垂らしして電子レンジで1分チン。
2
ご飯に予めのりたまふり掛けをかけて混ぜておきました。
3
まな板の上に四角くカットしたラップをひし形のように置き、その上に海苔を置き、半量のご飯を置いて広げます。
4
にんじん、ほうれん草、なす味噌を置いていきます。
5
上に残りのご飯を被せて広げます。
6
海苔の上下を持ち上げてご飯の真ん中で合わせ、ラップしてしっかり押さえて接着。
7
今度は左右の海苔を持ち上げて中央で合わせ、今度は全体をラップで閉じてしっかり固めます。
8
4~5分放置すると海苔がしっとりして固まります。切る前に全体を押さえて形を整えます。
9
三角形になるように切り、ラップを外してお皿に並べて完成です。

コツ・ポイント

●カレーでもなす味噌でも、ちょっとだけ残っちゃったおかずは何でもはさんでみると時々奇跡が起こります。

HOME
tomato girl
39レシピ公開中!

TOMATO GIRL
Step into my kitchen!
ロンググレインライスと相性がいいんです。 Prep: 10mins cook: 15mins
鶏むね肉, 塩コショウ(下味用), 小麦粉(まぶし用), バター, オリーブオイル, マッシュルーム, 玉ねぎ, ニンニク, ダブルクリーム, 粒マスタード(またはディジョン), 白ワイン, チキンストック
HOME
ニシンの酸味のおかげで酢飯じゃないのにお寿司のような仕上がりです。
焼き海苔, ご飯(茶碗に軽く1杯), ビートルート(ピクルス), ニシンの酢漬け, 冷凍ホウレン草, ゆかり, めんつゆ
HOME
材料費が1ポンド以下でそこそこお腹が膨れます。給料日前に最適です。
リーク(ポロネギ), ◇水, ◇砂糖, ◇黒コショウ, ◇鶏がらスープの素, ◇片栗粉, ◇小麦粉, ◇卵, お好み焼きソース
HOME
英国人もだーい好きなナス田楽などに使える甘みそ。だし入りのお味噌汁のもとを使えば、あっというまに出来上がります。
即席 味噌汁のもと(だし入り), ゴールデン・シロップ
HOME
青汁のもとで「スーパーフード」とも呼ばれるケールを、炊き込みご飯にプラス!
米, ケール, ニンジン(小), 塩ジャケ, 昆布(8cm×8cm), 酒, しょうゆ, 塩
HOME
ドレッシングを吸った海苔がレタスにくっついていい仕事をしてくれます。 Prep:5mins cook:3mins
レタス, 焼き海苔, 【ドレッシング】, しょうゆ, サラダ油, 酢, ごま油, 砂糖, 塩コショウ, ラー油, 白ごま
HOME

似たレシピ

イギリスのでっかいペッパー類でもちゃんと肉詰めができます。
ペッパー(緑と黄), 豚ひき肉, 塩コショウ, たまねぎ, にんじん, にんにく(みじんぎり), しょう油, 鶏がらスープの素, 卵黄, パン粉, 小麦粉, 【ソース】, 白ワイン(水でも), ケチャップ, ウスターソース, 白ごま
出汁の出る干物(アサリ、シイタケ、イカなど)を使って、簡単で素朴な炊き込みご飯です。鶏のささみやツナ缶などでも出来ます。
白米, 水, 乾燥アサリ, 人参, 醤油, リーク
イギリスにはイギリスのナスに相応しい調理法がある!?staubか厚手の鍋で、ちょっとコクある焼きなす風の出来上がり〜
ナス: aubergine, サラダオイル: vegetable, sunflower or corn oil, 薬味: condiment
Mizue
PRO
French Salsify(西洋ごぼう), 人参, しょうゆ, みりん, 砂糖, 白ごま, ごま油
KGOHAN
PRO
焼きフェンネル入りの漬け汁で風味をアップ! 所要時間15分
開きイワシ, 片栗粉(コーンフラワー可), にんじん(中), 玉ねぎ(中), フェンネル, 【漬け汁】, 水 , 砂糖, 酢(白ワインビネガー可) , しょうゆ
ナスの皮を薄く剥いた後、すぐにナスを流水でごしごし洗うととっても綺麗な薄緑色になりますよ。
豆腐(木綿), なす, 小麦粉, 大根おろし , しょうがすりおろし, ねぎ, めんつゆ(3倍濃縮)

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖