誰でも簡単にできます。アズキのパウンドケーキ

パウンドケーキのレシピに缶詰のアズキを混ぜるだけ。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)
8人分 準備: 20 min 調理: 40 min

材料

中3個
Self raising flour 150g
砂糖 140g
有塩バター 80g
水溶きはちみつ 大さじ1
バニラエキス Extract 2~3滴
缶ゆであずき 190g入り

作り方

1
バターをレンジで溶かし、卵黄3つを入れてよく混ぜ、砂糖を加えて白濁するまで空気とよく混ぜます。
2
セルフレイジングの薄力粉をふるいにかけながら加えてさっくり混ぜます。McDougllas社のものがお勧めです。
3
あずきは日本食材店で買ったこの甘さ控えめ「ゆであずき」(190g 2ポンドくらい)を丸ごと使いました。
4
卵白はミキサーで1分くらいしっかり角が立つくらい泡立てておきます。
5
生地にアズキを練り込んだら、最初に卵白を半分入れて混ぜ、その後残りの卵白を入れてサックリ混ぜます。
6
生地をトレイに入れて180℃に熱したオーブンで40分ほど焼きます。竹串などを刺して生地がつかなければOK。
7
こんな感じに焼き上がります。一日経ったくらいの方が生地が落ち着いてより美味しくなります。

コツ・ポイント

小麦粉を投入後はとにかく混ぜ合わせはサックリサックリ。ガッツリ混ぜ過ぎると焼き上がりがむしろモッサリしてしまいます。

誰でも簡単にできます。アズキのパウンドケーキ

パウンドケーキのレシピに缶詰のアズキを混ぜるだけ。

Recipe By: Tobuchan (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/25)

8人分

準備: 20 min

調理: 40 min

材料

中3個
Self raising flour 150g
砂糖 140g
有塩バター 80g
水溶きはちみつ 大さじ1
バニラエキス Extract 2~3滴
缶ゆであずき 190g入り

誰でも簡単にできます。アズキのパウンドケーキ

レシピID :143 投稿日 31 MAR 2015

8人分

準備 20min
調理 40min
閲覧数 10,611
印刷数 187

お気に入り登録 2

パウンドケーキのレシピに缶詰のアズキを混ぜるだけ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
中3個
150g
140g
80g
大さじ1
2~3滴
190g入り

作り方

準備
20min
調理
40min
1
バターをレンジで溶かし、卵黄3つを入れてよく混ぜ、砂糖を加えて白濁するまで空気とよく混ぜます。
2
セルフレイジングの薄力粉をふるいにかけながら加えてさっくり混ぜます。McDougllas社のものがお勧めです。
3
あずきは日本食材店で買ったこの甘さ控えめ「ゆであずき」(190g 2ポンドくらい)を丸ごと使いました。
4
卵白はミキサーで1分くらいしっかり角が立つくらい泡立てておきます。
5
生地にアズキを練り込んだら、最初に卵白を半分入れて混ぜ、その後残りの卵白を入れてサックリ混ぜます。
6
生地をトレイに入れて180℃に熱したオーブンで40分ほど焼きます。竹串などを刺して生地がつかなければOK。
7
こんな感じに焼き上がります。一日経ったくらいの方が生地が落ち着いてより美味しくなります。

コツ・ポイント

小麦粉を投入後はとにかく混ぜ合わせはサックリサックリ。ガッツリ混ぜ過ぎると焼き上がりがむしろモッサリしてしまいます。

HOME
Tobuchan
333レシピ公開中!
とぶちゃん
TOBUCHAN
Step into my kitchen!
ギシッとなるまで固めたヨーグルトとアボカドの甘くて美味しいトッピングです。 Prep:overnight cook: 10mins pintxo
Yeo Valleyのオーガニックヨーグルト, Avocado, Cherry Tomato, バゲット, はちみつ(混ぜ込み用), はちみつ(掛け用)
HOME
モッツアレラとパルミジャーニ、チーズタップリで食べやすいニョッキです。
ポテト, 薄力粉, 塩コショウ, パルミジャーニチーズ, 卵黄, 【トマトソース】, にんにく, オリーブオイル, チェリートマト缶, フレッシュバジル, モッツアレラチーズ
HOME
イギリス人が考える焼きそばとは、焼き蕎麦でした。
【焼きそばレシピキット】, 蕎麦(キットに込), 乾燥シイタケ(キットに込), ソース(キットに込), 玉ねぎ, 鶏むね肉, 蕎麦茹で用塩, サラダ油
HOME
最近は日本で昔ながらの洋食屋さんが消えつつあるとかで残念。メニューが多くて大変なのかしら。なんでもかんでも合理化されて、いやーねぇ。だったら自分で再現しちゃおう。懐かしい洋食屋さんのポークソテー‼
ポークロイン(100gくらい), 塩こしょう, 片栗粉(小麦粉でも), サラダ油, ケチャップ, とんかつソース, しょう油, マスタード
HOME
甘くて辛くて大人も子供も
ビーフン, 豚ひき肉, タマネギ, グリンペッパー, イエローペッパー, レッドペッパー, 【調味料】, 塩コショウ, しょうゆ, みりん, 赤みそ, 豆板醤, 白ワイン, 鶏がらスープの素, オイスターソース, ごま油
HOME
Tescoで売っている「Asian Selection」はエリンギ、しめじ、えのきと3種のきのこの詰め合わせ。これで1ポンド50ペンスはなかなかお得。使わない手はありません。
Asian Selection, ベーコン, オリーブオイル, にんにく, 鷹の爪, 昆布茶, めんつゆ(濃縮タイプ), バター, スパゲティ, 塩(パスタ茹で用), パセリ
HOME

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

火を入れると超甘くなるパースニップ。砂糖の代わりになるか、実験してみました。
パースニップ, ◆薄力粉, ◆強力粉, ◆ベーキングパウダー, ◆塩, ◆タマゴ, ◆溶かしバター, ◆ミルク, ◆バニラエッセンス
KitchenCIB
HOME
沖縄の伝統菓子サーターアンダーギーをアレンジ! 所要時間 15分 (生地を寝かせる時間と揚げる時間を除く)
【A】, plain flour, ベーキングパウダー, たまご(Mサイズ), ゴールデンキャスターシュガー , rice bran oil, 茹でとうもろこしの実, リンシードlinseed(お好みで), 揚げ油(今回はライスブランオイルを使用)
フィラデルフィアのクリームチーズでお店の味にかなり近づけるレシピです。
Mcvitie's Digestives(Original), バター, Philadelphia クリームチーズ, ダブルクリーム, たまご, グラニュー糖, self rising flour, レモンジュース
Tobuchan
HOME
端午の節句に向け、菖蒲の練りきりレシピです。
バタービーンズ缶, 上白糖, 水, 食紅(紫、黄)
あずきの水煮缶を使えば、とっても手軽!
ソフトトルティーヤ(レギュラーサイズ), バター, 砂糖, イチゴ, バニラアイスクリーム, あずき水煮缶, 砂糖(あずき用), 粉砂糖, 飾り用ミントの葉(お好みで)
バタービーンズで白あんを作り、パイ生地で焼いちゃいます。 Butterbeans
バタービーンズ缶, グラニュー糖, ダブルクリーム, Puff Pastry(市販のパイ生地)

新着レシピ

スタミナどんぶり、略して「スタどん」。何がスタミナなのかよく分かんないけど、たぶんニンニクと生タマゴ。美味しいから疲れもブッ飛んだ気になっちゃう。イギリスで生タマゴは…と言う人はポーチドエッグで。
豚薄切り肉, リーク, たまご, ご飯, たくあん(あれば), 紅しょうが(あれば), 焼き海苔(味付け海苔でも), サラダ油, 【タレ】, しょう油, 酒, みりん, 砂糖, 豆板醤, おろしにんにく, 鶏がらスープの素
cookbuzz
PRO
お湯沸かすの勿体ないのでもやしは電子レンジでちょちょいと過熱。あとは調味料をぶち込んで混ぜるだけ。止められない止まらないピリ辛もやしが完成。実際は止められるけどね。コチジャンがいい仕事するよ。
もやし, 塩, 砂糖 , 鰹節(あれば), 鶏がらスープの素, すりごま, おろしにんにく, しょう油, コチジャン, ごま油
cookbuzz
PRO
お雑煮大好き。なのになんでお正月だけ食べてあとは知らん顔?と思って今年はいつもの倍、買って食べてたけどさすがにお腹まわりがボヨヨン。次の正月までキープするのも何なので美味しくいただきます
切り餅, 砂糖, しょう油, みりん, バター , 白ごま(お好みで)
Tobuchan
HOME
最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO