スパイシーフライドチキン 中華スタイル

サクサクのフライドチキンと甘辛のソースが絡まって最高に美味しい一皿ですよ。

Recipe By: Xiaobo (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/450)
2人分 準備: 5 min 調理: 15 min

材料

鶏もも肉 2
たまご 1
しょうゆ 小さじ1
こしょう 一つまみ
コーンスターチ(片栗粉) 大さじ1(または小さじ1)
◆しょうが 1片
◆にんにく 1片
◆しょうゆ 大さじ1
◆オイスターソース 小さじ1
◆砂糖 大さじ1
◆水 大さじ3
◆ライスワイン(酒) 大さじ1
◆酢 小さじ1
◆ごま油 小さじ1
◆コーンスターチ(片栗粉) 大さじ1(または小さじ1)
サラダ油(揚げ用) 適量
スプリングオニオン 1-2
ドライチリ(鷹の爪) 2
小麦粉 適量
白ごま 適量

作り方

1
ボウルに一口大に切ったチキンとしょう油、こしょう、たまご全卵、スターチを入れてよく混ぜ合わせておく。
2
別のボウルに◆の調味料と材料を入れてよく混ぜて置く。しょうが、にんにくはみじん切りに。
3
Step1のチキンをたっぷりの小麦粉にまぶしたら180℃に熱したサラダ油で5分ほど揚げてしっかり中まで火を入れてしまう。
4
こんな感じに揚がったらお皿に取り出しておく。たまごのおかげでフワフワに仕上がっているはず。
5
フライパンに油小さじ1を敷いたら乱切りにしたスプリングオニオンと種を取り除いたドライチリを砕いて入れて30秒ほど炒めたら2のソースを入れる。
6
ソースにとろみがついたら4のチキンを戻してソースにしっかり絡めればできあがり。お皿に盛って白ごまをふり掛ければ完成です。

コツ・ポイント

スパイシーフライドチキン 中華スタイル

サクサクのフライドチキンと甘辛のソースが絡まって最高に美味しい一皿ですよ。

Recipe By: Xiaobo (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/450)

2人分

準備: 5 min

調理: 15 min

材料

鶏もも肉 2
たまご 1
しょうゆ 小さじ1
こしょう 一つまみ
コーンスターチ(片栗粉) 大さじ1(または小さじ1)
◆しょうが 1片
◆にんにく 1片
◆しょうゆ 大さじ1
◆オイスターソース 小さじ1
◆砂糖 大さじ1
◆水 大さじ3
◆ライスワイン(酒) 大さじ1
◆酢 小さじ1
◆ごま油 小さじ1
◆コーンスターチ(片栗粉) 大さじ1(または小さじ1)
サラダ油(揚げ用) 適量
スプリングオニオン 1-2
ドライチリ(鷹の爪) 2
小麦粉 適量
白ごま 適量

スパイシーフライドチキン 中華スタイル

レシピID :2522 投稿日 20 MAR 2017

2人分

準備 5min
調理 15min
閲覧数 7,723
印刷数 4

お気に入り登録 2

サクサクのフライドチキンと甘辛のソースが絡まって最高に美味しい一皿ですよ。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2
1
小さじ1
一つまみ
大さじ1(または小さじ1)
1片
1片
大さじ1
小さじ1
大さじ1
大さじ3
大さじ1
小さじ1
小さじ1
大さじ1(または小さじ1)
適量
1-2
2
適量
適量

作り方

準備
5min
調理
15min
1
ボウルに一口大に切ったチキンとしょう油、こしょう、たまご全卵、スターチを入れてよく混ぜ合わせておく。
2
別のボウルに◆の調味料と材料を入れてよく混ぜて置く。しょうが、にんにくはみじん切りに。
3
Step1のチキンをたっぷりの小麦粉にまぶしたら180℃に熱したサラダ油で5分ほど揚げてしっかり中まで火を入れてしまう。
4
こんな感じに揚がったらお皿に取り出しておく。たまごのおかげでフワフワに仕上がっているはず。
5
フライパンに油小さじ1を敷いたら乱切りにしたスプリングオニオンと種を取り除いたドライチリを砕いて入れて30秒ほど炒めたら2のソースを入れる。
6
ソースにとろみがついたら4のチキンを戻してソースにしっかり絡めればできあがり。お皿に盛って白ごまをふり掛ければ完成です。
HOME
Xiaobo
2レシピ公開中!

XIAOBO
Step into my kitchen!
先にポークロインフィレにしっかり下味をつけておけばあとはささっと炒めるだけの簡単レシピ
ポークロインフィレ, ペッパー(赤、緑), たまねぎ, しょうが, にんにく, ポークの下味マリネ液, 〇酒, 〇しょう油, 〇オイスターソース, 〇砂糖, 〇コーンスターチ(or 片栗粉), 油, 黒コショウ, 塩, しょう油, オイスターソース, ごま油
HOME
サクサクのフライドチキンと甘辛のソースが絡まって最高に美味しい一皿ですよ。
鶏もも肉, たまご, しょうゆ, こしょう, コーンスターチ(片栗粉), ◆しょうが, ◆にんにく, ◆しょうゆ, ◆オイスターソース, ◆砂糖, ◆水, ◆ライスワイン(酒), ◆酢, ◆ごま油, ◆コーンスターチ(片栗粉), サラダ油(揚げ用), スプリングオニオン, ドライチリ(鷹の爪), 小麦粉, 白ごま
HOME

似たレシピ

ざくっとした歯ごたえがステムブロッコリーの魅力です。
鶏もも肉, ステムブロッコリー, にんにく, しょうが, レッドペッパー, 塩, 鶏マリネ液, 〇酒, 〇しょう油, 〇卵白, 〇コーンスターチ(または片栗粉), チキンストック, オイスターソース, しょう油, 砂糖, 水溶き片栗粉, ごま油, サラダ油
Qingsheng
HOME
チョイサムを小松菜にみたて、豚バラ肉と回鍋肉のレシピで炒めたとっても美味しい一品です。
ポークベリー(豚バラ肉), チョイサム株, スプリングオニオン, にんにく, 豆板醤, 味噌, しょう油, みりん, 酒, ラー油, オイスターソース
KitchenCIB
HOME
豚の脂と野菜のうまみで作るしつこくない炒め物です。薄味です。濃い目が好きな方はしょう油とオイスターソースの量を若干増やしてください。
豚バラ肉, もやし, レッドペッパー(パプリカ), スプリングオニオン, サラダ油, 【合わせ調味料】, しょう油, 酒, 砂糖, オイスターソース, こしょう, しょうが
cookbuzz
PRO
豚を二度調理するから回鍋肉って言うんだって。知らんけど、お店の味に大接近間違いなしのレシピ。ああ、ひとりメシだけど誰かに食べさせたい。甜面醤と花椒(ホアジャオ)はこの機会にぜひゲットしよう!
豚バラ肉, キャベツ(sweet heart), リーク, スプリングオニオン, にんにく(1ミリ幅スライス), 鶏がらスープ(豚茹で用), サラダ油, 鷹の爪, 花椒(ホアジャオ), 豆板醤 , 甜面醤, ラー油, ごま油, 【合わせ調味料】, しょう油, 紹興酒(酒でも可), 砂糖, 中華スープ, 片栗粉
Tobuchan
HOME
ワッタンホーはきしめんのような米粉の麺で作るマレーシア人気のメニュー。入れる食材は店によってまちまちらしいけど、シーフード多様がベリーグー。トロリのあんかけソースが米の麺に絡んで美味しいの!
ホーフェン(米粉の平麺), チキン, エビ, さつま揚げ(フィッシュケーキ), チンゲン菜, たまご, にんにく, しょうが, こしょう, 砂糖, しょう油, 片栗粉, サラダ油, チキンストック, ごま油
Tobuchan
HOME
我流でそこそこ作っていたものが、プロが教えるちょっとした裏技で驚くほど美味しくなりました。陳さん感謝!
豚ひき肉, 豆腐(絹ごし), スプリングオニオン, 【調味料】A, ●豆板醤, ●甜麺醤(赤みそで代用), ●豆鼓(あれば), ●一味唐辛子, ●にんにく(みじん切り), サラダ油, 鶏がらスープ, 酒, しょう油, 塩コショウ, 水溶き片栗粉, ラー油, 山椒(あれば)
Tobuchan
HOME

新着レシピ

メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖
ナス美味しい。トルコ料理ではナスをディップにしたりする。しっかり火が入るとジュルトロになるナスだけど、この火入れが結構面倒。なのでレンチンしての手抜き麻婆。油も吸わないし、ちょいヘルシーな逸品です。
ナス(大), リーク, 豚ひき肉, 塩, サラダ油, 豆板醤, にんにく, ごま油, 水溶き片栗粉, 【タレ】, 水, おろししょうが, テンメンジャン(味噌でも), オイスターソース, しょう油, 鶏がらスープの素, 砂糖
Tobuchan
HOME