チンゲン菜とエビの中華炒め テーブルのセンターを飾る

チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)
2人分 調理: 15 min

材料

チンゲン菜(bok choy) 2束
えび(冷凍) 10-12尾
乾燥しいたけ(好みのキノコで可)
しょうが(スライス) 1かけ
にんにく(スライス) 1片
にんじん 5センチ
白コショウ 下記参照
小さじ1
片栗粉 下記参照
サラダ油 下記参照
【タレ】
小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
白コショウ 少々
大さじ1
大さじ5

作り方

1
エビはよく洗ってあれば背ワタを取る。白コショウ少々、酒小さじ1で良く揉み、片栗粉小さじ1、サラダ油小さじ1でコーティングする。
2
【タレ】の食材を合わせておく。乾燥シイタケをお湯で戻しておく。にんじんは2ミリ厚程度にスライス。
3
チンゲン菜は茎の部分を縦6等分に切り、中に土がついているのでよく洗う。
4
フライパンにたっぷりお湯を沸かしたらサラダ油大さじ1を入れ、2ミリ厚にスライスしたにんじんとチンゲン菜の茎を入れて2分茹でる。
5
エビを加えたら1分茹で、チンゲン菜ごとザルに取る。チンゲン菜の葉の部分と一緒にする。
6
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたらスライスしたしょうが、にんにく、シイタケを入れ、ザルの中身を一気に入れて強火で2~3分炒める。

7
【タレ】を一気に入れたら1分ほどよく絡め、仕上げに水溶き片栗粉を入れてタレにトロミがついたら出来上がり。

コツ・ポイント

チンゲン菜とエビの中華炒め テーブルのセンターを飾る

チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。

Recipe By: cookbuzz (https://jp.cookbuzz.com/kitchen/454)

2人分

調理: 15 min

材料

チンゲン菜(bok choy) 2束
えび(冷凍) 10-12尾
乾燥しいたけ(好みのキノコで可)
しょうが(スライス) 1かけ
にんにく(スライス) 1片
にんじん 5センチ
白コショウ 下記参照
小さじ1
片栗粉 下記参照
サラダ油 下記参照
【タレ】
小さじ1
鶏がらスープの素 小さじ1
白コショウ 少々
大さじ1
大さじ5

チンゲン菜とエビの中華炒め テーブルのセンターを飾る

レシピID :3625 投稿日 02 SEP 2024

2人分

調理 15min
閲覧数 433
印刷数 0

お気に入り登録 0

チンゲン菜(bok choy)はイギリスでも人気の食材。油との相性抜群だけどイギリス人は一体、どうやって食べてるの?一見薄味っぽいけど食べ進むにつれてどんどん美味しさが加速する不思議な一品。

Share

材料

リストを印刷する リストをメールする
2束
10-12尾
1かけ
1片
5センチ
下記参照
小さじ1
下記参照
下記参照
小さじ1
小さじ1
少々
大さじ1
大さじ5

作り方

調理
15min
1
エビはよく洗ってあれば背ワタを取る。白コショウ少々、酒小さじ1で良く揉み、片栗粉小さじ1、サラダ油小さじ1でコーティングする。
2
【タレ】の食材を合わせておく。乾燥シイタケをお湯で戻しておく。にんじんは2ミリ厚程度にスライス。
3
チンゲン菜は茎の部分を縦6等分に切り、中に土がついているのでよく洗う。
4
フライパンにたっぷりお湯を沸かしたらサラダ油大さじ1を入れ、2ミリ厚にスライスしたにんじんとチンゲン菜の茎を入れて2分茹でる。
5
エビを加えたら1分茹で、チンゲン菜ごとザルに取る。チンゲン菜の葉の部分と一緒にする。
6
フライパンにサラダ油大さじ1をひいたらスライスしたしょうが、にんにく、シイタケを入れ、ザルの中身を一気に入れて強火で2~3分炒める。

7
【タレ】を一気に入れたら1分ほどよく絡め、仕上げに水溶き片栗粉を入れてタレにトロミがついたら出来上がり。
PRO
cookbuzz
223レシピ公開中!

COOKBUZZ
Step into my kitchen!
めんどうな手順一切なしで美味しく仕上がるってんで日本で人気のガリバタチキン。ご飯がやたら進みます。1つだけ注意点があるとすれば焦げやすいこと。お肉を小まめに動かせばあとはマントヒヒでもできちゃいます!
鶏もも肉(皮つき), サラダ油, バター, スプリングオニオン, 【つけだれ】, しょうゆ, みりん, 酒, 砂糖, にんにくすりおろし
PRO
照り焼きチキンをきざみ海苔たっぷりの白ご飯にのっけてさらに甘辛ソースをたっぷりかけていただくどんぶり飯。マヨは割愛してもいいけれど、あればコクが倍増して超美味。無理にでも元気出したい時にぜひどうぞ‼
チキン(皮つきもも肉が望ましい), 塩こしょう, きざみ海苔, 白ご飯, スプリングオニオン, 紅しょうが(オプション), サラダ油, 【照り焼きソース】, しょう油, みりん, 酒, 砂糖
PRO
ロールをくりぬいてそこに缶詰のシチュードステーキとチーズを埋め込んでオーブンで焼いただけ。お腹膨れます。
ロール, シチュードステーキ缶(Stewed steak), パルミジャーノレッジャーノ, パセリ
PRO
握り寿司なんてできるわけない!とお嘆きのあなたへ。ベーキングトレイにサーモンと酢飯を押し込んで切るだけでかなりお洒落なお寿司のできあがり。
スモークサーモン, すし飯, チリマヨネーズ, レッドチリ, スプリングオニオン, レモンスライス, ランプフィッシュキャビア
PRO
市販の美味しいミルクチョコを使えば美味しさ保証付き!
お好みの板チョコ, 有塩バター, グラニュー糖, たまご(M), 薄力粉, ベーキングパウダー, 塩, ココアパウダー, アーモンドスライス
PRO
豚の脂と野菜のうまみで作るしつこくない炒め物です。薄味です。濃い目が好きな方はしょう油とオイスターソースの量を若干増やしてください。
豚バラ肉, もやし, レッドペッパー(パプリカ), スプリングオニオン, サラダ油, 【合わせ調味料】, しょう油, 酒, 砂糖, オイスターソース, こしょう, しょうが
PRO

コメント


クリックして
I made itに
写真を載せる

似たレシピ

敬愛する中華の鉄人、陳健一シェフがユーチューブで披露している自宅で作れる簡単美味しいエビチリレシピ。いいもんはいい。恥ずかしげもなく堂々とパクった上に拡散します。
茹でエビ(尾つき), リーク, サラダ油, しょうが(おろし), にんにく(おろし), トマトケチャップ , 豆板醤, 水, 酒, 砂糖, 塩, こしょう, 鶏ガラスープの素, 片栗粉(エビ用), 水溶き片栗粉(とろみ用), ラー油(お好みで), 酢(お好みで)
Tobuchan
HOME
中華の鉄人だった陳健一さん。晩年はユーチューブで色々な家庭版中華料理を教えてくれた。陳さんの教え通りに作った麻婆豆腐、何回食べたことやら。てなこって今回はエビチリ。ご飯とも合うけどビールとも合うのよね
エビ, 塩(エビ洗浄用), 片栗粉(エビ洗浄用), 塩こしょう, 片栗粉, リーク, サラダ油, ラー油, 酢, 水溶き片栗粉, 【タレ】, にんにく(チューブ), しょうが(チューブ), 豆板醤, トマトケチャップ, 水, 【味付け】, 酒, 砂糖, 鶏がらスープの素, 白コショウ
Tobuchan
HOME
冷蔵庫の中でしなびていく余ったセロリ。セロリのレシピは何個あっても困らない。セロリとたまごの相性は抜群。そこに割って入るきくらげが邪魔するようで実は仲良し。謎の三角関係レシピ。美味しいです。
セロリ, にんじん(小), たまご, 木耳(きくらげ), サラダ油 , 塩, 白ごま, 【合わせ調味料】, しょう油 , 酒, 鶏がらスープの素, 片栗粉
KitchenCIB
HOME
飲茶の定番が自宅で楽しめる
ターニップ turnip, ハム, 干しエビ(なければ省略可), スプリングオニオン, ぬるま湯, ごま油, [A], 上新粉 Rice flour, 片栗粉 Potato flour, 砂糖, 塩, コショウ, [酢醤油ダレ], 酢, しょうゆ
パリパリ&つるつるが美味しい
春雨, 赤や黄色のピーマン, セロリ, にんじん, キャベツ, スプリングオニオン, うずらの卵, ごま油, 水溶き片栗粉, [合わせ調味料], チキンスープの素, 水, 酒, しょうゆ, 塩コショウ
M Kushima
PRO
本来は豚肉で作る回鍋肉(ホイコウロウ)ですがチキンでやってもとっても美味しい!
鶏もも肉, たまねぎ, にんじん, マッシュルーム, スプリングオニオン, にんにく, 豆板醤, 甜麺醤(なければ味噌+みりん), 豆鼓, しょう油, オイスターソース, ライスワイン(酒), ラー油

新着レシピ

最近、街中の小さなテスコやセインズベリーズでも普通に買えるようになったもやし。イギリス人はどうやって食べているのでしょう。もやし買ったはいいけど使い道に困ったら一袋丸ごとイケちゃうこのレシピをどーぞ。
もやし(beansprouts), 豚ひき肉, サラダ油, 【タレ】, しょう油, みりん, 酒, 豆板醤, 鶏がらスープの素, オイスターソース, 水, 片栗粉
cookbuzz
PRO
メロンパン、ありゃ一体なあに?でもよく食べた。イギリスに居ると気づく。日本の菓子パンや総菜パンはスゴイね。ということでおうちでできる簡単メロンパン。料理研究家「てぬキッチン」さんのレシピ応用編。
ロールパン, 有塩バター, グラニュー糖, プレインフラワー
Tobuchan
HOME
身体にいいと分かっていてもどう食べていいか分からない。それがブッコロリ、またの名をブロッコリー。ご飯のおかずにもお酒のあてにもなっちゃう優れものレシピ。京都で居酒屋を営むチャッキーさんのレシピ。
ブロッコリー, しょう油, 酒, おろししょうが(チューブ), おろしにんにく(チューブ), 片栗粉, 小麦粉, サラダ油, パルミジャーノレッジャーノ, ジップロック(袋)
cookbuzz
PRO
本来は竹輪とキュウリのサラダ風和え物だけどイギリスで竹輪はハードル高いのでスリミ(カニカマ)でやっちゃった。鰹節とすりごまはケチらずドサッとブッ込むのが美味しさの秘訣。竹輪がやればお美味しさ2割増し。
きゅうり, スリミ(カニカマ), 塩, QPマヨネーズ, しょう油, 鰹節, すりごま, マスタード(理想はディジョン)
cookbuzz
PRO
美味しいですよね、ナスの味噌炒め。そのナスと食感も味も似ているコジェット(ズッキーニ)をナスと同じ要領で味噌炒めにしちゃいます。するとやっぱり美味しい一品が出来ちゃう、当然と言えば当然のレシピ。
コジェット(ズッキーニ), バター, しょう油, 砂糖 , 酒, 味噌, みりん, 白ごま, 鷹の爪
イタリアや日本ではズッキーニと呼ぶけどイギリスではコジェット。竹輪とキンピラにすることでコジェットが竹輪に釣られて美味しくなっちゃう他力本願レシピ。料理研究家、奥薗壽子さんのレシピ。
コジェット(ズッキーニ), 竹輪, 白ごま, 塩, ごま油 , しょう油, みりん, 砂糖